iPhone AC 番外レポート

iPhone や iPad(スマホやタブレット)の、主にゲームアプリのレビューを行っています。

2014/08

Tiny Tower Vegas

様々なお店が入った高層ビルを建設していく、放置型のビル開発ゲーム「Tiny Tower」。
かなりシンプルなゲームですが、その手軽さがウケて世界中で大ヒット。
遂にはスターウォーズとコラボした「Star Wars: Tiny Death Star」も公開されました。

そんな Tiny Tower に、今度はラスベガスバージョンが登場しています。
Tiny Tower Vegas」です。

内容は良くも悪くも今まで通りで、あまり変わり映えしない反面、これまでと同じように楽しめます。
もちろんユニークなドットグラフィックも健在。

ただ、今回はカジノと娯楽のタワーなので、住居がホテルになっています。
課金通貨であった BUX(お札)もスロットマシンで一気に入手できるなど、ラスベガスらしい形に変更されていますね。

Tiny Tower Vegas

資金を使ってビルを増築し、出来たお店に店員を配置して、商品や娯楽を販売します。
施設は飲食店(緑)商店(紫)娯楽(オレンジ)カジノ(黄)、宿泊施設(白)の5つに分かれていて、店員にもそれぞれの分野に対する能力値があります。
対応する能力の高い店員がいるほど、仕入れ値が割引されます。

ただし建設しても、どの分野のどの施設が出来るかはランダムです。
今までは分野だけは選べましたが、今回はそれも選べません
ただ、偏らないように造られていくようです。

店員を配置したら、お店をタップして商品の仕入れを行います。
仕入れには時間がかかり、しばらく待たなければなりません。
カジノや娯楽などの形のない商品でも、他と同じように仕入れは必要です。

仕入れの完了後にお店をタップすると、開店してお客さんが入り、徐々に資金が増えていきます。
店員が3人いれば3つの商品を配置できるので、次の商品の準備も平行して行い、以後は繰り返しです。
放置系のゲームですから、仕入れや販売はアプリを落としている間も行われます

今までと大きく違うのは、宿泊施設(白)の扱い。
前作まではこれは「住居」で、ここに住んでいる人がお店の店員候補になりました。
しかし今回はホテルになっていて、訪れた人が一定時間後にまとまったお金を払ってくれる施設になっています。

では店員候補はどうやって確保するのかというと、1階のロビーに5人まで自動的に貯まっていくようになっています。
補充ペースは早いので、能力が気に入らない人は不採用にしてしまって構いません。
よって今回は「住宅になかなか人が入らず、従業員を得られない」ということはありません。
ただし雇用時に若干の契約金が必要です。

Tiny Tower Vegas
※宿泊施設はエレベーターで人を下ろさないと利用されません。 よって放置しているだけだと利益にならないので注意。
ただ BUX を使って人を呼ぶことは出来ます。
仕入れ価格の割引は、そのお店にいる店員の能力値の合計。 店員能力が 9 8 8 なら 25 %割引。
店員の望むお店に配置すると仕入量が2倍になるので、マッチした店舗があるなら能力よりそちらを優先しましょう。
また、お店のアップグレードも忘れずに。 仕入量が飛躍的にアップします。


ビルにはエレベーターが付いていて、これは手動で動かします
乗客を望む階に移動させると少量のお金が貰え、カジノで使える「チップ」が手に入ることもあります。
チップはたまに発生する人捜しなどのイベントでも貰えます。

カジノが開店していれば、このチップを使ってプレイヤー自身もギャンブルを行えます
ギャンブルにはスロットやポーカーなどがあり、当たればベットしたチップに応じた BUX(お札)を貰えます。

BUX は課金通貨であり、お店やエレベーターのアップグレード、仕入れの即時完了、装飾の購入などに使えます。
課金通貨と言ってもスロットで大当たりすればまとまった額が入りますので、前みたいにチビチビ増やしていくようなものではありません。
よって今回は仕入れの即時完了などは、割と頻繁に実行できますね。
明らかに BUX の価値が変わっています

やや難点なのは、日本語化されていないため、達成条件の解りにくいイベントがあることでしょうか。
人捜しや物探しなら見れば解るのですが、「特定のタイプの人を3人宿泊させる」「特定のカジノで数回勝負する」などは、英文をよく見ないと解りにくいです。
序盤はチュートリアルを兼ねた、「メニューの特定のボタンを押す」と言った条件もありますが、これもチュートリアルなのに返って解りにくい。

そんなに難しい英語ではないのですが、スターウォーズの時は日本語化されていたので、それと比べると理解し辛くなったのは否めませんね。

なお、動画広告を見るとチップが貰える宣伝ボタンが出てくるのも鬱陶しいですが、これはオプションで OFF に出来ます。

Tiny Tower Vegas
※カジノは最初はスロット、少しゲームが進めばポーカーが登場します。
BET の部分をタップするとかけるチップを増やせますが、最初は1枚ずつやった方が良いですね。
ポーカーは一攫千金を狙えますが、スロットの方が当たりやすいです。
右はイベント。 画像の物は「テキサス風の恰好の人を3人宿泊(CHECK)させる」。
イベントはどんどん出てくるので、難しい物は SKIP した方が良いかも。


価格は今回も無料。 課金はありますが必須ではありません。
スターウォーズ版 の時は課金アイテムや課金演出が多く、「無課金でも問題ありません」とは言い辛い内容だったのですが、今回はまた初代 Tiny Tower のような課金を気にせず楽しめるものに戻っています。
8階ぐらいから増築価格が飛躍的に上がるので、だんだん辛くはなってきますが。

相変わらず「開発シミュレーション」として見た場合、物足りなさは否めないのですが、でもこのシリーズは手軽で簡単な内容だからこそヒットしているので、これで良いのでしょうね。

放置系らしい、方手間で長期的に楽しめるゲームで、どちらかと言うとライトユーザーの方にお勧めです。

Tiny Tower Vegas (iTunes が起動します)

AC スマホゲーム関連ニュースβ(8/30)

Apple、9/9 にイベントを実施(engadget 等)

すでに各方面で伝えられている通り、現地の9月9日(日本時間 9月10日 AM2時)に Apple がイベントを開催することが正式に発表されました。
招待状には「Wish We could say more.」(もっと言いたいことがあります)とだけ書かれていて、内容はまだ不明ですが、次期 iPhone が発表される可能性が濃厚です。
今のところ、こんな噂が出ています。

4.7 インチ型と 5.5 インチ型が出るらしい
CPU は新型の A8 になるらしい
NFC が搭載されるっぽい
iPhone 6 の基板に NFC チップが載っているという噂。
ただし日本のおサイフ携帯や Suica に使われているのはソニー独自技術である NFC の上位版「FeliCa」なので、これですぐ「おサイフ携帯対応」とはならないっぽい。
腕時計型デバイス iWatch も発表されるんじゃない?
iPad に大型の 12.9 インチモデルが発売?
13 インチになると、もうノート PC のサイズになってくる。それが狙い目? でもゲームでは使いにくそう。

カプコンとコーエーの訴訟問題、続報(iNSIDE 等)

今や業界最大の話題(?)になっているカプコンとコーエーのリアル逆転裁判。
26日に第1回口頭弁論(要するに民事裁判)がありました。
その内容はメディア等ではまったく伝えられていないため、どういった内容かはまだ解らないのですが、リンク先の記事はこの特許が 1994 年に出願されたもので、今年の 12 月に期限が切れるため、それで今になって訴えたんだという感じの内容になっています。
もしそうなら、ますますサブマリン特許(特許を取った後、普及してから難癖を付ける)みたいじゃん・・・
(よくある話らしいですが・・・)

カプコンは今回、49作品で特許権の侵害があり、売上げの 5~10 %のライセンス料を請求、その一部で販売差し止めも求めたとの事で、コーエーにとっては死活問題のため、まだ攻防が続きそうです。
関連レビュー:MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS
関連レビュー:逆転裁判123HD
関連レビュー:逆転裁判5

『海外版の』テラリアにハードモード実装(touch arcade)

スマホ版のテラリアには、ゲーム後半に出現する「ハードモード」が実装されていません。
これは海外版も同様だったのですが、海外のものには近日ハードモードが導入されると販売元の 505 Games がコメントしています。

ただし日本のテラリアはスパイク・チュンソフトが販売しており、海外版と日本版の発売には1年近くの開きがあったので、日本でハードモードが実装されるのは当分先になると思われます。
ただ、これでスマホ版にも実装できることが証明されたので、今後に期待したいですね。
関連レビュー:テラリア

ゼンリン、国内主要都市の 3D 都市モデルの提供を開始(GameBusiness.jp)

ゼンリンの地図データはこれまでにも色々なゲームに使われていましたが、それをもっと推し進め、カーナビ向けに作っていた 3D 地図データを汎用性のあるフォーマットに変換し、Unity を通して広く提供していこうということになったようです。
そしてその始まりとして、秋葉原の町を再現した 3D モデルデータ「Japanese Otaku City」を 9月2日 より無償で公開すると発表しています。
色々期待できる取り組みですが、でもそのデータ名はどうなんだ。

Swing Copters の Bog Racer コピー疑惑に開発者が反論(pocketgamer)

先日ちょっと掲載した、超死にゲー「Swing Copters」が「Bog Racer」をコピーしたものだという説に対する、Swing Copters 側の反論が掲載されています。
曰く「Swing Copters は2月から作り始めていて、その頃は Kitty Jetpack という名前だった。そのスクリーンショットが雑誌にも掲載されている。偶然似たものになったに過ぎないよ」とのこと。
Pocketgamer も「よくあるコントロールに過ぎない」とコメントしており、やはり「たまたま似ただけ」という気がしますね。
参考リンク(iTunes):Swing Copters
参考リンク(iTunes):Bog Racer

Core i7、5000 番代を公開(4Gamer)

スマホの話題じゃないのですが、ハードウェアの進化の話題として・・・
Intel が Core シリーズの新型 CPU を発表、型番も 4000 から 5000 に改めました。
Core シリーズは 2013 年の夏に Haswell と呼ばれるモデルになり、型番が 4000 になったのですが、それからしばらく新モデルが出ず、今年の春に Haswell Refresh という新バージョンが出るも「変わったのは名前だけ」ともっぱらの評判。
しかし今回の Haswell-E は新メモリや新機能に対応し、明確に強化された・・・ 「かも」しれません。
まだ高価な上位モデルしか出ておらず、リンク先の記事を見る限りでは、イマイチな感じも漂ってますが・・・

セール情報(8/30)

5pb. のセールは予定通り終了しています。 SNK の延長セールの終了日時はまだ未定。
スパイクチュンソフトのサマーセールは 9/7 まで。
ファイナルファンタジーV の半額セールが今回の注目ですね。 スマホ版 FF5 の攻略は こちら も活用して頂ければと思います。
以下のリンクはレビューページに移動します。

FINAL FANTASY V(1800円→900円)
 ニコ動の生放送記念で半額に。終了は 8/31 20:00 の予定
ミクフリック/02 初音ミク(700円→500円)
 ミクの生誕記念セール。9/1 まで。新曲パックも追加
99Bricks Wizard Academy(300円→100円)
 テトリスブロックを「積み重ねて」塔を作る物理パズル
Tiny Defense(300円→100円)
 真横視点のプラントvsゾンビ型タワーディフェンス
DropZap(100円→無料)
 シンプルながらハマれるショートパズルの秀作
100 Rogues(300円→100円)
 スマホ定番のローグライクゲーム。最近セールが多い

Table Tennis Touch(400円→100円)
 引き続き値下げ。非常にリアルな卓球アプリ
Feed Me Oil 2(200円→100円)
 引き続き値下げ。オイルを使った流体物理パズル
TowerMadness 2(200円→100円)
 引き続き値下げ。コアな人気の 3D TD の続編
VVVVVV(300円→100円)
 引き続き値下げ。こちらもコアな人気の「死にゲー」

OTTTD(500円→300円)
 引き続きセール中。ハデだけど汚らしいタワーディフェンス
Ridge Racer Slipstream(300円→無料)
 引き続き無料。物理コントローラー対応アップデート記念

※ 以下はチュンソフトのサマーセール。 9/7 まで

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(2300円→500円)
 アニメ化された学園殺人アドベンチャー。 課金が値下げ中。
428 ~封鎖された渋谷で~(1800円→500円)
 現代の渋谷を舞台にした文庫的なミステリーサウンドノベル。
忌火起草(1800円→500円)
 ホラーサウンドノベル。 弟切草を連想させるシーンがある。
かまいたちの夜 Smart Sound Novel(800円→500円)
 推理ホラーの大名作「かまいたちの夜」のスマホ最適化版。
9時間9人9の扉 Smart Sound Novel(800円→500円)

 DS で発売されていたミステリーノベルの簡易版。 

※以下は SNK プレイモアの KOF 20 周年セール。延長されました
THE KING OF FIGHTERS '97(400円→100円)
THE KING OF FIGHTERS '98(400円→100円)
 どちらも Dot Emu の移植。懐かしみたい人向け
THE KING OF FIGHTERS-i(300円→100円)
THE KING OF FIGHTERS-i 2012(800円→100円)
 もちろん 2012 の方がオススメ。スマホオリジナル KOF
METAL SLUG (400円→100円)
METAL SLUG 2(400円→100円)
METAL SLUG X(400円→100円)
METAL SLUG 3(400円→100円)
 1から順番にプレイするのが良。X は 2 のマイナーチェンジ
真 SAMURAI SPIRITS(400円→100円)
 Dot Emu の移植。物理コントローラーが欲しい。
BLAZING STAR(300円→100円、iTunes 起動)
 古いが爽快感のある横スクロールのシューティングゲーム

以下のパチスロアプリも 100 円になっています。(リンクは iTunes 起動)

餓狼伝説 PREMIUM(900円→100円)
サムライスピリッツ ~剣豪八番勝負~(900円→100円)
戦空のキセキ ~SKY LOVE~(900円→100円)
ドラゴンギャル ~シュラの野望~(900円→100円)

※以下は Dot Emu のセールです

R-TYPE(200円→100円)
 伝説のシューティングの復刻。再び地獄を見たいなら
R-TYPE II(200円→100円)
 ちょっとマイナーな II の移植。正直、I の方が・・・
Raiden Legacy(500円→100円)
 雷電シリーズだが、正確には Raiden Fighters のカップリング
Another World(400円→100円)
 レトロな死にゲーアドベンチャー。海外では評価が高い

Bioshock(バイオショック)

海底に建造された理想郷は、人間を怪物化させる狂気の物資により、孤立した地獄と化した・・・
2007~2008 年に XBOX や PS3 で発売された、ホラー 3D ガンシューティングの名作が iPhone / iPad に移植されています。
Bioshock」(バイオショック)です。

バイオハザード や Dead Space のような FPS スタイルのアクションアドベンチャーで、舞台はパラレルワールドの 1960 年の海底都市。
Rapture(ラプチャー)と名付けられたこの都市は科学者や芸術家が集まるユートピアとして運営されますが、人間の能力を強化する ADAM(アダム)の発見とそれを巡る争い、過度な使用によって、人間が怪物化して殺し合う凄惨な場となります。
主人公は旅客機の事故により、この都市に迷い込むことになります。

血が飛び散る凄惨な場面や、残酷なシーンも出てくるホラーゲームで、その手が苦手な人には勧められません。
難易度も高く、銃弾や治療薬には限りがあり、謎解きをしないと進めない場面も多いです。
しかしバイオハザードが好きな人なら、このゲームも楽しめるでしょう

XBOX360 や PS3 で発売された近年の大ヒットゲームですから、グラフィックのレベルは非常に高く、ボリュームもかなりのもので、アプリと言うよりは「ゲームソフト」ですね。
ただしそのため、iPhone は 5 以上、iPad は 4 か mini 2 以上が対象で、iPod touch や iPhone 4S、iPad 3 は対応外なので注意して下さい。

なお、先に言っておきますが・・・ 日本語には対応していません
※11月のアップデートで日本語化されました。


Bioshock

崩壊した都市をさまよい、襲いかかって来るゾンビのような敵を撃退しながら、先に進む道を探します
主人公は最初は何も持っていませんが、ゲームが進むと鈍器となるレンチや、主力武器のピストル、さらにマシンガンやショットガンなど様々な武器を得られます。

ただし弾はかなり少なく、無駄遣いしているとすぐ撃てなくなります。
またゾンビのような住人は元人間なので、向こうも銃を撃ってきます。
加えて敵を全滅させても、しばらくするとまた湧いてくるため、難易度は結構高く、油断するとすぐ死んでしまいますね

ただ、各所に復活ポイントがあって、やられてもそこから再開できます。
特にペナルティはなく、強いて言えば少し戻されるぐらいで、それほどシビアなゲームではありません。

倒した敵の死体を調べると回復薬や銃弾、お金が見つかることがあり、お金は各所にある自動販売機でアイテムを買うのに使用できます。
よってバイオハザードのようにアイテムの総数に限りがあり、「薬を無駄遣いすると将来的に行き詰まる」ということはありません。

またゲームオプションでいつでも難易度を調整でき、EASY にすれば受けるダメージがかなり下がるので、見た目に反して意外と遊びやすく作られているゲームです
地形はかなり入り組んでいますが、マップをいつでも確認でき、行くべき方向を示してくれる矢印も表示されます。

ゲームが進むと、主人公は Plasmid(プラスミド)と呼ばれる超能力を獲得できます。
電撃を発したり、敵を燃やしたり、物体を投げ付けたりする力を発揮でき、例えば「電撃で敵を止めてレンチで殴り、銃弾を節約する」といった使い方が可能です。
電撃で機械を動かしたり、炎で氷を溶かすといった、謎解きに使用するケースもあります

Bioshock
※炎上する敵が突っ込んで来る! 超能力で燃やすことも可能で、敵の体力が徐々に落ちていきます。
それにしてもグラフィックが綺麗。


Bioshock
※ハッキングシーン。 ちょっと解りにくいのですが、パイプを繋げて、水のようなものを外周にある矢印の場所まで誘導します。
パネルをタップすると、それが左下にあるパネルと入れ替えられます。
完成したら画面下のボタンを押して時間の流れを速めましょう。


グラフィックの精密さ、マップの作り込みなどは見事と言うほかなく、突然外壁が壊れて水が流入して来るような、映画さながらの演出も頻繁に発生します。
本当、恐ろしい反面、見とれるような海底都市の風景が各所に広がっています

時代設定が 1960 年なので、SF でありながらローテク感もあり、ポスターの絵やラジオの曲もレトロ風になっています。 この雰囲気もまた良いですね。

火が付くと水たまりに飛び込んで消そうとするモンスターの AI や、殴ると飛んでいく看板など、細かい部分も作り込まれていて、「この手のゲームも進化したなぁ」と感じます。
これがスマホやタブレットで出来るのですから、良い時代になりましたね。

ただ、あまりにグラフィックのレベルが高いため、iPhone 5 でプレイした場合、解像度がかなり落ちます
そのぶん iPhone 5 でも動作は滑らかなのですが、iPad Air でやった後だと明らかに見劣りするレベル。
具体的には、以下のような差があります。 オープニングの同じシーンです。

Bioshock

Bioshock

※上の画像は差があり「過ぎる」シーンだったので、もう1枚掲載します。

Bioshock

Bioshock

解像度に加え、水の透明度、水面への風景の反射、光源や影の処理なども抑えられます。
それでも並みのゲームよりは綺麗なレベルですが、ついに iPhone 5 で能力不足になる時代が来たんですね・・・

そして最大の難点は、日本語化されていないこと
これだけのゲームですから、日本語化されていなくてもサバイバルホラーとして十分楽しめます。
しかしこのゲームはストーリーの比重も大きく、ゲーム中には頻繁に英文の(しかも結構長文の)メッセージが表示されます。

ゲームオプションの「Dialog Subtitles」を ON にしておけばセリフが出た時に字幕が表示されますが、それでもやはり理解は困難
バイオハザードをメッセージが読めない状態でプレイするようなもので、それでも楽しめるだろうけど、魅力が半減するのは否めませんね。

※現在はアップデートで日本語のテキストメッセージが表示されるようになっています。
ボイスは英語のままなので、字幕表示を ON にして下さい。


マップ画面を開くと次に何をすれば良いかのヒントが表示されるのですが、それも英文だと解り辛く、複雑な手順が必要な場合もあるので迷いやすいです。
まあこれについては数年前のゲームですから、攻略サイトを見れば解決するのですが・・・

Bioshock
※マップ画面。 これのおかげでプレイしやすいですが、下部に表示されるヒントは解り辛いですね・・・

Bioshock
※難しいシーンなのでちょっとアドバイス。
ステージ2のガレキが道を塞いでいるところは、まず火の能力を習得し、氷の壁を溶かして先に進みます。
そしてテレキネシスの能力を習得してガレキの場所に戻ると、敵が上から手榴弾を投げてくるので、これをテレキネシスで止めてガレキの方に投げ返します。


価格は 1500 円。 これだけの内容ですから、決して高くはないと思います。
近年のフルプライスのゲームがほぼそのまま移植されている訳ですから、むしろ安いぐらいですね。
iOS でもこのクオリティーなのは素晴らしいと思います

ただ、やっぱり日本語でやりたいのが本音かなぁ・・・
PS3 や XBOX360 の日本語版はスパイク(現スパイク・チュンソフト)が発売していたのですが、このゲームこそ テラリア のように、iOS 版は時間がかかっても日本語版にして欲しかった。
せめて字幕だけでも日本語なら・・・ と思わずにはいられません
アップデートに期待、と言うのは贅沢かな・・・ まあ、今の時点でも十分楽しめますけどね。

※現在は字幕が日本語化されたので、普通にオススメです。

Bioshock (iTunes が起動します)

Cut the Buttons

布に付いたボタンをハサミでチョキンと切る。
その感覚が気持ちいい、タッチパネルならではのショートゲームが公開されていました。
Cut the Buttons」です。

2011 年末に出たアプリですが、先日その存在に気付き、面白かったので今更ですがご紹介しようと思います。
2012 年にヒットしていたアプリのようで、世界のダウンロード総数は 700 万を超えます。

どちらかと言うと、ゲーム性よりもリアルさや操作感を楽しむアプリですね。

Cut the Buttons

2本の指でハサミを操作します
取っ手をつまむように持ち、スライドさせて移動、実際にハサミを使うように指を動かすと刃が開閉します。
このハサミの操作感がとてもリアルで、意外と思うようにボタンを切ることが出来ます。
最初に見た時は思わず笑ってしまう程ですね

ゲームが始めると、ボタンの付いた布きれが飛んで来ます。
この布が下に落ちる前に、ボタンを全て切り落としていきます

ボタンが残っている布が画面外に消えてしまうと1ミス。
3ミスでゲームオーバーです。
たまにネジ止めされているボタンがあり、これは切ってしまうと減点になります。

切ったボタンは下に落ちていくのですが、下部に木のケースがあり、この中に 100 個入れるとボーナスを獲得でき、ミスも1つ消えます。
ボタンの動きはちゃんと物理シミュレートされていて、ケースの端に当たるとリアルにはね返り、一杯になってくると上に積み重なります。
ケースはスライドすることで左右に動かすことが出来ます。

サウンドもリアルで、最初はケースに入れると「カコッ」という音がするのですが、だんだん「ジャラッ」という音になっていき、糸を切った時の「ジョキッ」という音も良いです。
この徹底したリアルさが、シンプルなショートゲームにそれ以上の面白さを与えていますね

指の位置によってハサミの角度を変えることも出来ます。
ボタンがハサミの刃の中央付近にないとうまく切れないので、特に複数のボタンを一度に斬りたい場合は、角度の調整が重要になります。

Cut the Buttons
※こんな風にハサミを縦向きにすることも可能。 うまく角度を合わせて複数のボタンを一度に切っていくのが高得点のコツ。
とは言え、言うほど簡単ではありませんが。


Cut the Buttons
※アーケードモードは1分や3分の時間制。 今風に言うと LINE 型。
大量のボタンが出てきて、3つ以上のボタンを一度に切断するとコンボボーナスが付きます。


Cut the Buttons
※メニュー画面。 メニューもボタンをチョキッと切って選択。 こういうのは良いですね。

3ミスでゲームオーバーになる「クラシック」の他に、ボタンが大量に付いた布が飛んで来る、タイムトライアル制の「アーケード」もあります。

気になるのは追加ライフやケースの自動移動など、あからさまにゲームが有利になる課金があることで、これではハイスコア=課金になってしまいます。
ただ、課金しなければ楽しめないようなゲームではありません。

価格は 100 円で、購入しやすい値段です。
iPad 版は 200 円しますが、こちらの方が画面が広いのでプレイしやすくなります。

こういうスマホの特性を生かしたゲームは iPhone 公開当初に多くありましたが、ゲームとしては微妙なものがほとんどでした。
しかしこのゲームはタッチパネルらしい「ダイレクトな操作感」があり、やっているだけで楽しいゲームに仕上がっています
長期的に遊べるものではありませんが、ちょっとした時間に楽しむには良いですね。

Cut the Buttons(iTunes が起動します)
Cut the Buttons HD(iPad 専用版です)

AC スマホゲーム関連ニュースβ(8/27)

ここに来て「ニュース」より「事件」と言った方が良いような話題が相次いでいます。
急に不穏になりましたね・・・

ご注意:Amazon に SummerTimeStudio の偽サイトが・・・(ファミ通 App)
Amazon アプリストアにて乗っ取り被害(Game Watch)

すでに各ゲーム情報サイトで「注意喚起」として報告されていますが、沖縄の SummerTimeStudio というメーカーのアプリが丸ごと盗用され、しかも Amazon アプリストアに同社の「偽サイト」まで作られ、そこで不正販売されていることが明らかになっています。
盗用の経緯は不明ですが、こうしたアプリにはマルウェア(ウィルスやトロイの木馬など)が仕組まれている可能性があるので、くれぐれもご注意下さい。

今回の件は Android での話ですが、iPhone でもグレーなアプリ(不正ダウンロード系やパクリ系など)には何らかの「仕掛け」が潜んでいることがあるので、全部がそうだとは言いませんが、ご利用は自己責任で。
Android の場合、やはりアンチウィルスソフトを入れておいた方が良い気がしますね。 それで防げるかどうかはともかく、感染した時に解るので。

なお iTunes Store でも、今回問題になっているアプリが「なぜか2つあります」。
コワイのでどういうことなのかはっきりさせて欲しいですね・・・
news20140827

PlayStation Network などのサーバーが DDoS 攻撃を受ける(4gamer)

スマホには直接関係ありませんが、8月24日、PlayStation Network が DDoS 攻撃(ネット負荷攻撃。F5 連打など)を受け、サーバーが一時ダウンする事態となりました。
それだけならまだ良いのですが、犯人グループが「ソニーをひれ伏させる」などと言って犯行声明を発表し、ソニーの CEO の乗る飛行機の爆破を示唆したため、カリフォルニアの空港が一時閉鎖に追い込まれ、飛行機もアリゾナに緊急着陸するという、シャレにならない事態に発展しています。

さすがにここまで来るとテロ未遂なので FBI が捜査を開始しているようで、最近テレビを賑わしている「イスラム国」との関連も噂されているようですが、さらに XBOX LIVE、ディアブロで有名な Blizzard 社、Aion や EVE Online などのパソコンの MMORPG にも攻撃を行っているようで、ゲームなら何でも無差別という感じ。
人気ゲームに的を絞っている以上、ゲームに対する知識がない訳じゃなさそうですが、対象のゲームの運営国がバラバラで、目的や思想がサッパリ解りませんね。

カプコン、戦国無双の特許侵害でコーエーテクモを提訴(Yahoo、毎日新聞)

戦国無双が「関連ソフトのデータを認識させるとキャラやステージが増える」仕組みの特許を侵害しているとして、カプコンがコーエーに約 10 億円の賠償を求める訴えを起こしていることが明らかになりました。
が、そんなシステムは昔からあったし、巷ではカプコンに対する批判が集中。
2002 年にカプコンはその特許を取ったらしいのですが、現在公開されている文章を見る限りでは、カプコンがサブマリン特許のように難癖を付け、金をふんだくろうとしているようにしか見えない。

裏に何かのわだかまりがあった可能性もあり、「コーエーのモンハン」こと「討鬼伝」に怒ったんだという説も出ています。
以前にはカプコンが「戦国 BASARA」で「戦国無双」をパクり、それに対してコーエーが「采配のゆくえ」で「逆転裁判」をパクリ返したという話もあって、その辺のいざこざがまだ続いていたりしたんでしょうか?

でも正解はきっと、新しい逆転裁判のプロモーションなんだと思います。(違
関連レビュー:MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS
関連レビュー:逆転裁判123HD
関連レビュー:逆転裁判5

「生きろ!マンボウ!」の開発者インタービュー。マンボウで世界へ(iTmedia)

育成ゲームなのに死ぬ。 しかも「ひなたぼっこ」とかで死ぬ。
そして死ぬほど強くなる、驚異の「死に育てゲー」の開発者インタビューが掲載されています。
意外と(失礼)開発には苦労があったようですね。

マンボウのヒットで起業したようで、これから海外版を開発し、世界展開も考えているとのこと。
スマホには iShoot や Temple Run、Plague Inc. など、個人/少人数で作成したアプリが大ヒットし、億万長者になったアメリカンドリームな話がいくつかあります。
そうしたものは日本にはまだないのですが、マンボウでそれを達成できるでしょうか?
それともやっぱり << 突然の死 >> なんでしょうか?
そう言えばあのゲームのマンボウは、大空に飛び立とうとしたら・・・
関連レビュー:生きろ!マンボウ!
関連ページ:iShoot
関連レビュー:Temple Run 2
関連レビュー:Plague Inc. -伝染病株式会社-

もう1つの Age of Empires が Windows Phone で準備中(Pocketgamer)

Klab で RTS の名作「Age of Empire」のスマホ版が作られているのは皆さんご承知だと思いますが、ここに来てマイクロソフトも Windows Phone 版の AoE を発表しています。
これって権利関係はどうなっているんでしょうか? 元々マイクロソフトが権利を持っているから問題はないのかな?
内容は Klab AoE が「(コーエーの)決戦もどき」なのに対し、新しい AoE は「クラッシュオブクランもどき」で、開発はカナダのメーカーです。
動画を見ると、どう見ても新 AoE の方が・・・ 詳細は以下をご覧下さい。

Klab AoE「Age of Empires: World Domination」


Microsoft AoE「Age of Empires: Castle Siege」


え? 私はどっちがやりたいかって? 出来れば「AoE もどき」がやりたいです・・・
関連レビュー:Clash of Clans(クラッシュ オブ クラン)

パクリ大量発生の某アプリも実はパクリ?

これはヘンな論争起こしそうなので、掲載しようかどうか悩んだのですが・・・
こういう意見もあるという、あくまで参考として記載しておこうと思います。

パクリアプリが大量に発生したという、例の超激ムズゲーム「Swing Copters」ですが、実はこれも7月に公開されていた「Bog Racer」というアプリのパクリだという話を・・・ Bog Racer の開発者の方から頂きました。
見た目は異なりますが、確かに内容は似ています。
私的には「たまたま似た」というだけの気もするのですが・・・
参考リンク(iTunes):Swing Copters
参考リンク(iTunes):Bog Racer

セール情報(8/27)

26日までだった SNK プレイモアの「KOF 20 周年記念セール」が、なんと延長。
「大好評につき」とのことですが、実際に有料アプリランキングはメタスラ無双でしたね。
スパイクチュンソフトのサマーセール、DotEmu のセールも継続中。
5pb. のセールは 27 日中に終了します。
以下のリンクはレビューページに移動します。

Table Tennis Touch(400円→100円)
 非常にリアルな卓球アプリ。セール常連になりつつある
Feed Me Oil 2(200円→100円)
 オイルの流れ方を制御する流体物理パズル。オススメ
TowerMadness 2(200円→100円)
 コアな人気の 3D タワーディフェンスの続編
VVVVVV(300円→100円)
 こちらもコアな人気のレトログラフィックな「死にゲー」

EPOCH. 2(500円→無料)
 一瞬戻って、また無料に・・・ カジュアルなガンシューティング
OTTTD(500円→300円)
 引き続きセール中。ハデだけど汚らしいタワーディフェンス
Knock-Knock(500円→300円)
 引き続きセール中。セリフに味があるホラーかくれんぼ
Ridge Racer Slipstream(300円→無料)
 引き続き無料化。新しいリッジレーサー

※以下は SNK プレイモアの KOF 20 周年セール。延長されました
THE KING OF FIGHTERS '97(400円→100円)
THE KING OF FIGHTERS '98(400円→100円)
 どちらも Dot Emu の移植。懐かしみたい人向け
THE KING OF FIGHTERS-i(300円→100円)
THE KING OF FIGHTERS-i 2012(800円→100円)
 もちろん 2012 の方がオススメ。スマホオリジナル KOF
METAL SLUG (400円→100円)
METAL SLUG 2(400円→100円)
METAL SLUG X(400円→100円)
METAL SLUG 3(400円→100円)
 1から順番にプレイするのが良。X は 2 のマイナーチェンジ
真 SAMURAI SPIRITS(400円→100円)
 Dot Emu の移植。物理コントローラーが欲しい。
BLAZING STAR(300円→100円、iTunes 起動)
 古いが爽快感のある横スクロールのシューティングゲーム

以下のパチスロアプリも 100 円になっています。(リンクは iTunes 起動)

餓狼伝説 PREMIUM(900円→100円)
戦空のキセキ ~SKY LOVE~(900円→100円)
ドラゴンギャル ~シュラの野望~(900円→100円)

※以下は Dot Emu のセールです

R-TYPE(200円→100円)
 伝説のシューティングの復刻。再び地獄を見たいなら
R-TYPE II(200円→100円)
 ちょっとマイナーな II の移植。正直、I の方が・・・
Raiden Legacy(500円→100円)
 雷電シリーズだが、正確には Raiden Fighters のカップリング
Another World(400円→100円)
 レトロな死にゲーアドベンチャー。海外では評価が高い

※以下は 5pb. の5周年記念セール。 8/27 に終了

STEINS;GATE(3000円→1000円)
 大ヒット想定科学アドベンチャー「シュタインズゲート」
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(2500円→1800円)
 シュタインズゲートの派生ギャルゲーバージョン
CHAOS;HEAD NOAH(3000円→1000円)
 サイコホラーサスペンス。 終盤はアニメ感が強くなる

他に当方ではレビューしていませんが、以下のアプリも値下げされています(リンクは iTunes 起動)

コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
11eyes CrossOver -虚ろなる鏡界-

※ 以下はチュンソフトのサマーセール。 9/7 まで

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(2300円→500円)
 アニメ化された学園殺人アドベンチャー。 課金が値下げ中。
428 ~封鎖された渋谷で~(1800円→500円)
 現代の渋谷を舞台にした文庫的なミステリーサウンドノベル。
忌火起草(1800円→500円)
 ホラーサウンドノベル。 弟切草を連想させるシーンがある。
かまいたちの夜 Smart Sound Novel(800円→500円)
 推理ホラーの大名作「かまいたちの夜」のスマホ最適化版。
9時間9人9の扉 Smart Sound Novel(800円→500円)
 DS で発売されていたミステリーノベルの簡易版。

ポンゴコンボ(PONGO COMBO)

箱を傾けて中にあるブロックを動かす、シンプルながら適度な難易度の、長く楽しめるパズルゲームが登場しています。
ポンゴコンボ ぱたぴよパズル」です。

麻雀 雷神」で有名になったエイチームの作品ですが、最近の同社はソーシャルゲームしか出しておらず、キャラクターも日本人ウケする感じではありません。
見た目がパッとしないため、最初はスルーしていました。

しかし iTunes Store と Google Play の双方で「オススメアプリ」に選ばれていたため、どんなものなのか試してみると・・・
なるほど、これはオススメされるだけの事はある。
簡単すぎず難しすぎず、適度に頭を使うサクサク感のあるパズルゲームで、思わずハマってしまいます。
この難易度バランスは Cut the Ropeスワンピーのお風呂パニック に通じるものがありますね。

ポンゴコンボ

オランウータンが担いでいる木箱の中に、鳥の入った檻があります。
画面の左右をタップすると木箱がその方向に1回傾き、中にある檻やブロックが全て1マス動きます
その際、下に何もない檻やブロックは落下します。

同じ鳥が入った檻をくっつけると破壊され、中の鳥が逃げ出します。
全ての鳥を逃がすとステージクリアです。

動かせる(傾かせる)回数に制限はありませんが、動かし方をミスると鳥の檻をどうやってもくっつけられなくなります。
この時はリトライボタン、もしくは「一手戻るボタン」を押してやり直しますが、これらのボタンには使える回数(パワー)があり、なくなるとミスになります。

しかし使い捨てアイテムの「バナナ」を使えば、無限にやり直せるモードになります。
パワー(正確には戻せる手数)はかなり多く、バナナもゲームの進行で頻繁に手に入るので、実際にはミスになるケースは滅多にありません。
バナナは次の一手を表示する「ヒント」にも使えるので、難しいステージでも完全に行き詰まってしまうことはないでしょう。

各エリアは 4x4 や 5x5 などのマスで構成されていて、ステージをクリアすると1つ隣のマスに進めます。
ゴールのマスに到達すればエリアクリアですが、一列のマスを全てクリアすると「ビンゴボーナス」でバナナが貰えます。
出来るだけ多くのステージをクリアしたいところですが、先に進むのを優先して最小限のステージしかクリアしなくても構いませんし、難しいステージを迂回することも可能です。

また、ステージを最短手数でクリアすると「スマートクリア」になり、花マークを貰えます。
全ステージをスマートクリアすればボーナスを獲得できます。
先に進むと脱出時に爆発する鳥や、どの鳥ともマッチできるフクロウなど、特殊な鳥やしかけも登場します

ポンゴコンボ
※左はステージセレクト画面。 クリアしたステージの上下左右に進むことができ、右上の GOAL に着けばクリア。
右は最短手数でクリアした時の SMART。 そんなに難しいパズルではないので、全ステージスマートクリアしたくなってきます。


ポンゴコンボ
※左は爆発して木の壁を破壊する「ボムバード」がいるステージ。
右の「とけいボム」はお助けアイテムで、一定時間リトライしてもパワーが減りません。
逆にパワーを減らしてしまうお邪魔ボムが出るステージもあります。


冒頭でも述べたように、このゲームの良さはゲームバランスにあります
それほど難しくなく、それでいて適度に頭を使うステージがそろっているため、次々とクリアしていくサクサク感と、パズルを解いた時の爽快感を双方楽しめます

iTunes でも Google Play でもユーザー評価が非常に高いですが、本当に万人が楽しめるバランスで、やってみればこの評価は頷けるはずです。

ただ残念なのは、スタミナ制であること
ステージに挑戦するごとにハートを1つ消費し、なくなったら1つ 10 分で回復するのを待たなければなりません。

本体無料のアプリなのでスタミナ制であることは仕方ないかもしれませんし、わずらわしい広告はなく、課金ガチャがある訳でもありません。
でも、ここまで素晴らしいゲームなので、こんなところでケチを付けて欲しくなったのもあります
これが Cut the Ropeスワンピー のようなお得な買い切りゲームなら、「新たな世界定番に成り得たかも」とさえ思えるので、なんだか惜しい気持ちです。

しかし有料アプリが売れにくい昨今、無料アプリにした方が、ダウンロード数は稼げるしなぁ・・・
こちらの方がプレイヤーは多くなるだろうし、難しいところですね。
でもこのシステムで課金する人なんてほとんどいないだろうから、むしろ儲からない気がするけどなぁ・・・

ポンゴコンボ
※ソーシャルゲーム全盛の時代ですが、しかし世界的ヒットの作品でスタミナ制を採用しているものは、実は少ない。
ユーザーに不便を強いて、それを課金に繋げるシステムなので、当然と言えば当然。
もちろん、ただ無料なだけでは利益は上がらない訳ですが・・・


ともあれ本体は無料なので、やってみるのをオススメします。
やればやるほど、そのままずっとやりたくなる面白さを実感できるでしょう。
ステージ数も現時点で 2000 以上あるようなので、延々と遊ぶことが出来そうです。

最初から世界展開を考えているためか、日本人的にはキャラがイマイチ。
そんなに独創性のあるパズルでもありませんが、丁寧に作っているのは感じ取れます。
こういうゲームが国内から出てきたのは嬉しいですね。

ポンゴコンボ ぱたぴよパズル(iTunes が起動します)

Motorsport Manager

レーシングチームの監督となり、ワールドグランプリへの出場と優勝を目指す、リアル志向のレースチーム運営シミュレーションが公開されています。
Motorsport Manager」です。

レースチームの運営 SLG と言えば、カイロソフトの「開幕!!パドックGP」がありますが、そちらはカイロらしいコミカルなアレンジの、解りやすさ・遊びやすさを重視した内容でした。
一方 Motorsport Manager は、もっと現実のフォーミュラカーレースを再現した内容で、やや取っ付き辛い反面、リアルなレーシングチームらしさがあります。

取っ付き辛いと言っても、システムはかなりシンプルにまとめられているため、基本ルールさえ解ってしまえば難しいゲームではありません。
開発したのはイギリスのメーカーです。

Motorsport Manager

ゲームは「マネジメントシーン」と「レースシーン」を交互に繰り返します

マネジメントシーンでは、Drivers(ドライバーとの契約)、Young Drivers(若手ドライバーの育成)、Car Development(マシン開発)、Headquarters(本部の拡張)、Engineers(エンジニアとの契約)の5つのコマンドを主に実行します。

ただ、そんなに頻繁に命令を出すことはありません
ドライバーやエンジニアとの契約はたまにしか行わないし、若手ドライバーの育成や本部の拡張は資金に余裕がある時に実行するのみ。
マシン開発は「開発」と言うより、各分野のスタッフの増減を行うものです。
他に Sponsors(スポンサー契約)もありますが、これも満期になった時に次のスポンサーを選ぶぐらいですね。

マシン性能は各分野のスタッフの数に比例しており、スタッフの上限は本部の拡張でアップします
よって基本的には「お金を貯める」→「スタッフを増やす」→「上限まで来たら本部を拡張」の繰り返しでマシンを強化していきます。
前述したようにシステムはシンプルです。

ただ、画面右上に月額収支(Monthly Profit)が書かれており、施設を拡張したり人員を増やすと経費が増します。
もし収支がマイナスになってしまうと運営が立ち行かなくなるので、拡張は収支が許す範囲で行わなければなりません。

収入を増やすには好成績を上げ、より上位のレースに出場し、高額スポンサーと契約しなければならず、身の丈にあった拡張をしていくことが大切です。

Motorsport Manager
※左はドライバーやスタッフとの契約交渉。
年俸、契約期間、待遇があり、中央に相手が望んでいると「思われる」条件が書かれていますが、条件通りに選んでも蹴られることはあります。
途中解雇も可能ですが、その時は違約金を払わなければなりません。
右はたまに出てくるジレンマ(Dilemma)の選択。 この選択は択一で、選んだ方が上がり、選ばなかった方は下がってしまいます。
例えば、スポンサー人気を上げて良いスポンサーが来やすくするか、ドライバー人気を選んでドライバーが来やすくするか、2つに1つみたいな感じですね。


Motorsport Manager
※マシン開発のシーン。 と言っても能力=人員数。 ちょっとずつ数値が上がっていく、みたいなのはありません。
基本能力は設計(Design)で、加速やコーナリングは空力研究(Aerodynamics)で上がり、信頼性やタイヤ性能、ピットイン時間などは製造関連(Manufacturing)で上がります。


画面下のボタンでスケジュールを進め、レースの週になるとレースシーンに移行します。

まずは予選から行います
Send Out(発進)のボタンを押すと、Gear Ratio(ギア比)、Aerodynamics(空力)、タイヤの種類、周回ラップを選択する画面になります。

と言っても、ギア比は加速重視・中間・トップスピード重視の3つ、空力もストレート重視・中間・コーナリング重視の3つから選ぶだけで、開始前にオススメの設定も教えて貰えます。
タイヤはソフト・ハード・ウェットの3種類だけで、予選は(雨でない限り)ソフト一択。
周回は1か2で良く、そんなに悩むようなものではありません

出発させるとコースを上から見下ろした画面になりますが、車の位置は点で表示されているだけで、実際に車がデッドヒートする様子は描かれません。
ただ、コースは 3D で表現されており、相応にレースらしさはありますね
進行速度は2倍速・3倍速にすることも可能です。

予選が終わると本戦に移行。
Car Setup で予選の時と同じようにセッティングの選択を行い、Start Race を押せばレースが始まります。

本戦はタイヤの選択が重要になります
ソフトタイヤだと摩耗が早いので、頻繁なピットインとタイヤ交換が必要です。
ハードタイヤは摩耗が遅く、ピットインを減らせますが、グリップがないので走りはソフトタイヤより遅くなります。

そして途中で天候が変わる場合があり、天気予報も表示されます
もし 10 分後に天候が崩れるなら、ソフトタイヤで出て雨が降ってからウェットに変えるのが良いですが、15 分後だとソフトで1回変えた後、またウェットに変えるか、それともハードで雨が降るまで耐えるかの選択になります。
残り数周で雨が降った時も、そのまま粘るのか、早めに変えるかの判断が必要です。

また本戦ではドライバーに Conserve(無理しない)、Neutral(中間)、Push(攻める)の指示を出せ、これもラップタイムだけでなく、タイヤの摩耗に影響します
タイヤに余裕があるなら Push、出来るだけピットインを控えたいなら Conserve ですね。
レース中にドライバーが「攻めさせてくれ!」と言ってくる場合もあります。

Motorsport Manager
※まずは予選。 send out のボタンを押さないと、いつまで経っても出発しないので注意。
まず1周流して、それからタイムアタックを行い、その後にまた1周走って戻って来ます。
右は予選終了後のセットアップ画面。 予選のラップタイムが表示されるので、いくつかの設定で予選を走り、タイムの良い設定で本戦を行うことも可能です。


Motorsport Manager
※左は雨が降ってきたシーン。 お天気マークの横のビーカーは路面の濡れ具合を表しています。
右はウィングが壊れたからピットインさせてくれと、残り1周で言ってきたところ。
1周ぐらいはなんとか走って貰いたいですが・・・


最初は Tier 4 のグランプリから始まり、優勝できれば Tier 3 に昇格できます
ワールドグランプリは当然 Tier 1。
上位になるほどスポンサーや賞金も良くなっていきます。

ただ、上になるほど勝ち辛くなるし、同じクラスに複数のグランプリが用意されているので、優勝賞金のゲットも兼ねて、全制覇していくのも手ですね。

難点は、シンプルにまとめられているため、解りやすくある反面、早いうちに同じことの繰り返しになってしまうこと
パドック GP のように新型のマシンやパーツがどんどん出てくる訳ではないし、数値上げの楽しみも乏しく、もうちょっとアクセントやイベントが欲しいところです。

レースの結果に応じてファンやスタッフからメールが頻繁に来るので、それが読めれば楽しいと思うのですが、残念ながら全て英文
ここは海外のゲームだから、仕方のないところですが・・・

Motorsport Manager
※一番下のクラスは初年度でも優勝可能です。
すぐ上にあがると苦戦は必至ですが、スポンサーは良くなるので、初優勝後に昇格すべきかどうか悩みどころ。
2つ目のクラスにはアジアグランプリも存在します。


価格は 500 円。 ちょっと高く感じますが、買い切りゲームのおかげで広告は一切なく、追加課金もありません
安心して遊び続けられます。

レースシーンが少し長いので、ややテンポの悪さを感じますが、でもピットインを考慮した展開にすることを考えると、このぐらいは必要かな、とも思います。
3倍速で進行させれば、長すぎるほどではないですね。

長期的に遊べて、グランプリらしさもある、スマホの運営 SLG としては良く出来た作品だと思います
ある程度のレース知識がないと解り辛いので、F1 などを見たことがある方にお勧めします。

Motorsport Manager(iTunes が起動します)

 iPhone AC

 ブログトップへ

iPhone AC
https://iphoneac.com/

 当ブログは
 更新停止中です。
 ゲームレビューは
 無期限の自粛中です。

 2017年以降の
 ゲームレビュー一覧は
 こちら をご覧下さい

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフ

カムライターオ

ご意見・ご連絡は
iphoneac@mobile.nifty.jp へ
ブログ方針は こちら を。
Google