二段ジャンプでトラップをかわし、敵を斬り倒しながら進んで行く、レトロなドットグラフィックのアクションゲームが公開されています。
「Sword Of Xolan」です。
昨年ヒットしたアクションゲーム「Goblin Sword」によく似たゲームですが、グラフィックは Goblin Sword がスーパーファミコンっぽかったのに対し、こちらはファミコン風ですね。
オーソドックスなゲームですが、あえてそういう風に作られているのだと思います。
その分、誰でも楽しめる、解りやすいゲームです。
方向キーで左右に移動、ボタンで剣攻撃とジャンプを行います。
ジャンプの高さは一定で、長押ししても飛距離が伸びる事はありませんが、2段ジャンプが可能です。
操作感は非常に良く、操作し辛いと感じた事はありません。
剣攻撃はそこそこの射程があり、少なくとも Goblin Sword よりは攻撃しやすいです。
ただし難易度は相応に高く、ライフは3つありますが、無謀に突っ込んで行くとすぐやられてしまいます。
さらにライフ回復アイテムは敵が落とす物のみで、運が悪いと最後まで回復できないので、ダメージは極力避けなければなりません。
背後を狙ったり、ヒット&アウェイで戦うなど、慎重な行動が必要ですね。
ただ、このゲームは魔法攻撃も可能です。
魔法ボタンを押すことで前方にファイアーボールが発射され、遠くの敵を安全に倒せます。
使用するごとにマナが1つ減り、なくなると使用できなくなりますが、マナ回復アイテムはマップ内にある箱や壷を壊していると頻繁に出てくるので、あまり使い惜しみする必要はありません。
Goblin Sword と同じく、マップ内には隠し通路がたくさんあります。
各ステージには捕虜が3人と宝箱が1つ隠されていて、それらを発見していく楽しみもありますね。
ゲームが進むと、飛び出してくるトゲや回転ノコギリなどの様々なトラップが現れますが、難しすぎないマップ構成になっていて、隠し通路もそんなに見つけ辛い訳ではありません。
※正面から近付くと殴りかかってくる敵も、背後から近付くと安全に倒せる場合が多い。
ダメージを回復できない事も多いので、無理しない戦い方を心がけましょう。
※隠し通路の奧に牢獄を発見! あやしい場所はとりあえず壁を押してみましょう。
捕虜の救出で得られるポイントはチャレンジステージのアンロックに使われます。
ゲーム中に稼いだコインは「カード」の購入に使えます。
このゲームには装備を購入する要素はないのですが、カードには「マナ最大値アップ」「ダメージ時の無敵時間アップ」「捕虜の位置のヒントが表示される」などがあり、獲得すれば以後ずっとその効果を得られます。
Goblin Sword のように豊富な武器がある訳ではありませんが、Goblin Sword ほど初期状態が弱すぎる訳でもないので、武器の買い換えがないことはあまり気になりませんね。
ただ「パワーアップの楽しみ」は乏しいです。
難点なのは、ステージの途中にチェックポイントがないこと。
やられると最初からやり直しで、途中で得られたコインや救出した捕虜なども、全てリセットされてしまいます。
チェックポイントがないのは Goblin Sword も同様でしたが、こちらは1ステージがもっと長いので、ゴール間近でやられて最初からになるのは結構厳しい。
難易度が高めなのでそういうケースは珍しくなく、前述したようにライフ回復も運次第なので、ちょっと辛いのは否めません。
※カード購入画面。 カードは一律 1500 ゴールド。 中身は買ってみないと解りません。
クリア済みのステージの再クリアでもコインを稼げるので、簡単なステージを繰り返して先にカードを集めるのもアリかも。
※ボス戦もあり。 強敵ですが、やたら強かった Goblin Sword のエリア1ボスほど強くはないです。
価格は 120 円と安く、内容を考えるとお得。
飛び抜けたゲーム性がある訳ではありませんが、「オーソドックスなことの良さ」がある、そつなく作られたアクションゲームです。
グラフィックは Goblin Sword に劣りますが、ファミコン風なので「そういうもの」ですね。
1つのエリアは 10 ステージ+ボス戦で構成されていて、全3エリア。 適度なボリュームと言えます。
安価に楽しめる良作の買い切りアクションですね。
・Sword Of Xolan(iTunes が起動します)
「Sword Of Xolan」です。
昨年ヒットしたアクションゲーム「Goblin Sword」によく似たゲームですが、グラフィックは Goblin Sword がスーパーファミコンっぽかったのに対し、こちらはファミコン風ですね。
オーソドックスなゲームですが、あえてそういう風に作られているのだと思います。
その分、誰でも楽しめる、解りやすいゲームです。
方向キーで左右に移動、ボタンで剣攻撃とジャンプを行います。
ジャンプの高さは一定で、長押ししても飛距離が伸びる事はありませんが、2段ジャンプが可能です。
操作感は非常に良く、操作し辛いと感じた事はありません。
剣攻撃はそこそこの射程があり、少なくとも Goblin Sword よりは攻撃しやすいです。
ただし難易度は相応に高く、ライフは3つありますが、無謀に突っ込んで行くとすぐやられてしまいます。
さらにライフ回復アイテムは敵が落とす物のみで、運が悪いと最後まで回復できないので、ダメージは極力避けなければなりません。
背後を狙ったり、ヒット&アウェイで戦うなど、慎重な行動が必要ですね。
ただ、このゲームは魔法攻撃も可能です。
魔法ボタンを押すことで前方にファイアーボールが発射され、遠くの敵を安全に倒せます。
使用するごとにマナが1つ減り、なくなると使用できなくなりますが、マナ回復アイテムはマップ内にある箱や壷を壊していると頻繁に出てくるので、あまり使い惜しみする必要はありません。
Goblin Sword と同じく、マップ内には隠し通路がたくさんあります。
各ステージには捕虜が3人と宝箱が1つ隠されていて、それらを発見していく楽しみもありますね。
ゲームが進むと、飛び出してくるトゲや回転ノコギリなどの様々なトラップが現れますが、難しすぎないマップ構成になっていて、隠し通路もそんなに見つけ辛い訳ではありません。
※正面から近付くと殴りかかってくる敵も、背後から近付くと安全に倒せる場合が多い。
ダメージを回復できない事も多いので、無理しない戦い方を心がけましょう。
※隠し通路の奧に牢獄を発見! あやしい場所はとりあえず壁を押してみましょう。
捕虜の救出で得られるポイントはチャレンジステージのアンロックに使われます。
ゲーム中に稼いだコインは「カード」の購入に使えます。
このゲームには装備を購入する要素はないのですが、カードには「マナ最大値アップ」「ダメージ時の無敵時間アップ」「捕虜の位置のヒントが表示される」などがあり、獲得すれば以後ずっとその効果を得られます。
Goblin Sword のように豊富な武器がある訳ではありませんが、Goblin Sword ほど初期状態が弱すぎる訳でもないので、武器の買い換えがないことはあまり気になりませんね。
ただ「パワーアップの楽しみ」は乏しいです。
難点なのは、ステージの途中にチェックポイントがないこと。
やられると最初からやり直しで、途中で得られたコインや救出した捕虜なども、全てリセットされてしまいます。
チェックポイントがないのは Goblin Sword も同様でしたが、こちらは1ステージがもっと長いので、ゴール間近でやられて最初からになるのは結構厳しい。
難易度が高めなのでそういうケースは珍しくなく、前述したようにライフ回復も運次第なので、ちょっと辛いのは否めません。
※カード購入画面。 カードは一律 1500 ゴールド。 中身は買ってみないと解りません。
クリア済みのステージの再クリアでもコインを稼げるので、簡単なステージを繰り返して先にカードを集めるのもアリかも。
※ボス戦もあり。 強敵ですが、やたら強かった Goblin Sword のエリア1ボスほど強くはないです。
価格は 120 円と安く、内容を考えるとお得。
飛び抜けたゲーム性がある訳ではありませんが、「オーソドックスなことの良さ」がある、そつなく作られたアクションゲームです。
グラフィックは Goblin Sword に劣りますが、ファミコン風なので「そういうもの」ですね。
1つのエリアは 10 ステージ+ボス戦で構成されていて、全3エリア。 適度なボリュームと言えます。
安価に楽しめる良作の買い切りアクションですね。
・Sword Of Xolan(iTunes が起動します)