iPhone AC 番外レポート

iPhone や iPad(スマホやタブレット)の、主にゲームアプリのレビューを行っています。

2016/08

レベルス(Levels)

ios iphone ipadandroid

戦士のパネルを合体させて、強力なパネルに進化させ、モンスターパネルを破壊しながら金貨を集めていく、RPG 仕立てのパネルスライドパズルが公開されています。
中毒パズル レベルス [Levels]」です。

先月、似たようなパズル RPG の「ダンジョンタイルズ」をご紹介しましたが、そちらが 2048 の亜種だったのに対し、こちらは Threes! に近いタイプ。
パネルを1マスずつ動かし、同じ数字のパネルを合体させていきます。
ただ、2048 や Threes! のように全てのパネルが一度に動くのではなく、邪魔なモンスターを消していく必要もあり、オリジナルなゲーム性を持ちます。

アプリは無料。 広告はありますがゲームオーバー時に表示されるのみで、強制動画ではありません。
スタミナはなく、課金アイテムはありますが買わなくても問題なく遊べます。

レベルス Levels続きを読む

マッピー2種(タッチ・ザ・マッピー / 対決ネオニャームコ団)

ナムコの IP(知的財産)を外部の開発者が利用できる「カタログ IP オープン化プロジェクト」。
ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた」などがこれを利用して作られていますが、他に「マッピー」のアプリが2つ公開されているので、まとめて取り上げておきたいと思います。
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」と、
マッピー 対決!ネオニャームコ団」です。

タッチ・ザ・マッピーはオリジナルのマッピーのクリエイターが集結して作られた、30 年ぶりの続編と言える作品・・・ と言いたかったのですが、実際にはスマホ向けのミニゲームと言った内容です。

対決!ネオニャームコ団はグラティークというメーカーの作品で、こちらの方がむしろオリジナルを踏襲した、「マッピーファンの作品」らしいゲームですね。

まずは「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」から解説いたします。

タッチ ザ マッピー
続きを読む

AC スマホゲーム関連ニュースβ(8/7)

予想通り、ここ最近は目立った新作アプリがないため・・・
ニュースでお茶を濁しておこうと ここ最近のスマホ情報をお伝えしたいと思います。 

と言ってもご存じのように、昨今のスマホ関連のニュースは「ポケモン GO」の話題ばかりですが。 

スマホ関連ニュース 0807

ファミ通「ポケモン GO」利用実態の調査結果(ファミ通) 
niconico ポケモン GO アンケート(ニコニコアンケート)
プレイヤー 100 人にアンケートを採った結果(ゲームキャスト)
ポケモン GO アンケート(かみあぷ速報)
インテージ、ポケモン GO の利用実態を分析(Social Game Info)
ジャストシステム、ポケモン GO の利用分析(Social Game Info)

巷で話題沸騰中の「ポケモン GO」。
そのポケモン GO の利用実態を調査しようと、各メディアがアンケートを実施しています。
詳しい結果はリンク先を見て頂くとして、簡単にまとめると・・・続きを読む

The Spatials

宇宙ステーションを建設し、星々を探険して資源を確保、食料を生産して生活環境を整え、お土産や娯楽施設を作って観光収入を得る・・・
そんな宇宙開発シミュレーションゲームが公開されています。
The Spatials」です。

2014 年から公開されているゲームですが、iPad 専用で、メッセージも英文、ゲームも複雑そうなので、今まで扱って来ませんでした。
しかし題材が個人的に好みで気になっていたゲームなので、今回取り上げておきたいと思います。
RTS 風の戦闘シーンがありますが、ちょっとカイロソフトっぽい展開のゲームですね。
システムさえ解れば、それほど難しいゲームではありません。

価格は 600 円。 買い切りゲームなので課金・広告・スタミナ等は一切ありません。
改めてになりますが、iPad 専用なのでご注意下さい。
開発したのはスペインのメーカーです。

※2019年5月に大型アップデートが行われ、iPhone にも対応しています。

The Spatials

The Spatials続きを読む

マッチ売りの少女 : 幸せクリッカー

雪の降る寒い夜、町の片隅で凍えるマッチ売りの少女が・・・
画面連打で怒濤のごとくマッチを売りまくる、一発ネタなクリッカーが登場しています。
マッチ売りの少女 : 幸せクリッカー」です。

最近やたら増えてきたクリッカー系の1つですが、このゲームはかなり手軽で、サクサク進むのが特徴。
最初から自動連打を利用でき、割と早い段階でリセット(報酬を得て再スタート)も可能です。
数値のインフレはそれほどではないのですが、進行のインフレが早く、ちょっと変わったバランスのクリッカーですね。

アプリ価格は無料。 課金はありますが必須ではありません。
スタミナはなく、広告は任意動画広告のみ。
開発は韓国のメーカーですが、メッセージは全て日本語化されています。

マッチ売りの少女 幸せクリッカー
続きを読む

白猫テニス

ios iphone ipadandroid

パズドラやモンストと並ぶ、コロプラを躍進させたソーシャルアクション RPG「白猫プロジェクト」。
その白猫のキャラクターを使った、対戦型テニスゲームが公開されました。
白猫テニス」です。

正直、この話を聞いた時は「テニスかよ・・・ 確かに今年、コロプラはスポーツゲームに力を入れると言ってたけど・・・ しかも白猫のキャラを流用? 既存ユーザーに注目して貰えるだろうけど、世界観ぶち壊しだろ・・・」とか思っていて、全く期待していませんでした。
しかしやってみると、思っていた以上にデキが良い。

そして何より、スポーツゲームというより「対戦ゲーム」という感が非常に強いです。
つまり、RTS の対戦ゲームである クラッシュ・ロワイヤル、MOBA(LoL系)の対戦ゲームの Vainglory、TCG の対戦ゲームの ハースストーンシャドウバース などと同列にある、スポーツの対戦ゲームという感じですね。
「なるほど、コロプラは日本でも普及しつつある対戦ゲームのジャンルとして、テニスを選んだのか」といった印象です。
そしてやっていて、それが成功しているのを感じます。

しかし今の時点ではバランスに問題があり、さらに勝てない人がガチャゲーであることを批判、加えて「リセマラで最高レアがなかなか出ない★1」みたいな残念なレビューが多いのも相まって、評価は真っ二つになっています。
と言うか、iPhone でも Android でも★1の方が多く、現時点(8/2)で★5が 30 %、★1が 40 %といったところ。
詳しくは後述しますが、確かに批判が出そうな作りである事は否めませんね・・・

白猫テニス
続きを読む

iPhone AC 的 ゲームアプリランキング 2016年7月

各月のまとめを兼ねた月間アプリランキング。
今回は 2016年7月 に当サイトで取り上げたゲームの中から、個人的なベスト10を発表したいと思います。
月初は有力なアプリは少なめかなと思ったのですが、終わってみれば秀作がたくさんありました。

巷ではポケモン GO 旋風が吹き荒れていますが、これは別枠にしたいと思います。
もう、色々な意味で特別な存在なので。

このランキングはあくまで個人の好みを優先した、独断と偏見ランキングなので、その点はご了承を。
リンクは全て、そのゲームのレビューページに移動します。


【 2016年7月 iPhone AC 的 ベストアプリ 】

・特別枠:Pokémon GO(ポケモンGO)(無料、課金アイテムあり、位置情報ゲーム)
Pokemon GO ポケモンGO
周辺の地図を見ながら実際に移動してポケモンを探す、現実世界でのポケモン収集アプリ。
終わってみれば今月は、このアプリが全部持っていった感があります。
世界中にとんでもない社会現象を巻き起こしており、ニュースでも連日報道、数え切れない程の人々が町や公園でポケモン探しを楽しんでいます。

ゲームとして見ると、万人向けに作ってあるためか、それほど深いゲーム性がある訳ではありません。
しかし買い物や散歩のついでに遊べる、普段の生活にプラスアルファを与えてくれるアプリで、単純にゲーム性だけでは判断できないものがあります。
もちろんガチで町を駆け回り、各地のジムを制圧していく楽しみ方も可能。

新たなイノベーションを生み出したと同時に、歩きスマホの増加といった問題も発生、流行りもの故に各方面から叩かれていて、それらがどう影響していくのか今後も注目のアプリです。
続きを読む

 iPhone AC

 ブログトップへ

iPhone AC
https://iphoneac.com/

 当ブログは
 更新停止中です。
 ゲームレビューは
 無期限の自粛中です。

 2017年以降の
 ゲームレビュー一覧は
 こちら をご覧下さい

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフ

カムライターオ

ご意見・ご連絡は
iphoneac@mobile.nifty.jp へ
ブログ方針は こちら を。
Google