iPhone AC 番外レポート

iPhone や iPad(スマホやタブレット)の、主にゲームアプリのレビューを行っています。

2017/01

惑星を作ろう!みんなの塊魂 - 塊魂の 3D ランゲーム

ios iphone ipadandroid

ナムコのキャラクターを第三者が利用できる「カタログ IP オープン化プロジェクト」。
昨年、期間が 2018年3月 まで延長され、「塊魂」や「ミスタードリラー」などが新たに利用可能タイトルに加えられたのですが、これを利用した塊魂のショートゲームが公開されています。
惑星を作ろう!みんなの塊魂」です。

あくまで第三者が作った公式ではない塊魂で、内容も 3D のランゲーム。
オリジナルのようなフィールドを自由に駆け回り、巨大な塊を作れる内容ではありません。
しかし簡易的なものが多い同プロジェクトのゲームの中ではクオリティは高く、ポップな BGM をバックに 3D のキャラクターをどんどんカタマリにくっつけていく、それらしいゲームになっています。

無料で遊べるアプリで、課金もありません。
入手コインを増やす動画広告があり、これを多用しないとなかなか資金を稼げないのが難ですが、スタミナなどはなく、好きなだけ遊ぶことができます。

惑星を作ろう みんなの塊魂
続きを読む

きらめきスキー白書 - カイロソフトのスキーリゾート開発ゲーム

ios iphone ipadandroid

スキー場のゲレンデに直結したリゾートホテルを開発し、さらに山を切り開いてスキー場自体も拡張していく、カイロソフトのウィンターリゾート運営シミュレーションゲームが公開されています。
きらめきスキー白書」です。

開園ピクセル牧場 から約1ヶ月での公開。 今回もガラケーからの移植ではなく新作です。
今作はカイロゲームの中でも特に人気の ゆけむり温泉郷 がベースになっていて、ホテル開発の部分はほぼ踏襲しています。
しかし画面の奥がスキー場になっていて、リフトを好みの方向に伸ばし、ゲレンデも自由に作ることができます。
スキー大会もあり、宿泊施設を開発する楽しさはそのままに、様々な要素が加えられていますね。

価格は 600 円。 買い切りゲームで、広告やスタミナはなし。
高速モードや秘書の衣装、装飾品を購入する課金要素がありますが、これらは追加課金しなくても、ゲームをクリアすることで利用可能になります。

きらめきスキー白書

きらめきスキー白書
続きを読む

Snowball!! - 雪山の斜面を模した、素朴な楽しさのピンボール

ios iphone ipadandroid

雪山を削って作ったような、素朴な外観のピンボールが登場しています。
Snowball!!」です。

派手なギミックはなく、リアルさを追求している訳でもありませんが、ピンボールのオーソドックスな面白さがあり、思わず繰り返してしまいます。
iPhone だと表示が小さいのは否めませんが、このちまちました見た目も良さの1つですね。

240 円の買い切りアプリで、課金・広告・スタミナ等はありません。
開発は Pixeljam というアメリカのメーカーで、スマホでは知られていませんが、インディーズゲームの老舗のようです。

Snowball!!
続きを読む

ロックマン モバイル 1~6 - あのロックマンが6作まとめて登場

ios iphone ipadandroid

1987 年末にファミコンで発売された、アクションゲームの金字塔の1つ「ロックマン」。
高難度でありながら、様々なロボットが登場し、倒すと彼らの武器を使えるようになるこの作品は、世界中のゲームファンに愛され、数多くの続編と派生作を生み出しました。

そんなロックマンシリーズのファミコン版の6作品が、まとめてスマホで登場しています。
ロックマン モバイル」「ロックマン2 モバイル」「ロックマン3 モバイル」・・・ です。
それぞれ別のアプリで、6作目まで存在します。

さて、このスマホ版がどんな内容なのか・・・
まずは、海外のスマホゲーム情報サイト「TouchArcade」のレビューをご覧頂きたいと思います。
評価は5段階でなんと1、そこでは Mega Man(海外版ロックマン)を愛するユーザーの心の叫びがつづられています。
以下、翻訳文です。(多少?の意訳あり。原文は こちら

「買うな。やるな。マジで笑えねぇ。 誰かが陳腐に作り直したんじゃねぇのか?
動きが違う、
敵の動作も違う、当たり判定がおかしく、ダメージ時の挙動も変わっている。
フレームレートはひどく、初期のスピードは馬鹿げて遅く、高速にすると速すぎる上に不安定。
UI は使いにくく、手前にある物の裏に隠れなくなり、物理コントローラーのサポートもない。
あぁ、あの素晴らしいゲームがこんな最悪な形で帰ってくるなんて。

マジでウンザリだ。 ずっと昔の、俺が高校の時のコンピューターはこのゲームをスムーズにエミュレートしていた。 カプコンは長年に渡りこのゲームを何度も移植してきて、俺たちはもっと美しいバージョンも見てきた。
なのにどうして iOS 版はここまで最悪なんだ。

(海外で出ていた2009年公開の)再現版ロックマン2はこんなにひどくなかった。
これ以上このレビューに書くことはない。 ドット絵はおそらくそのままだ。 音楽は変わっていないが効果音はいくつか消えている。 操作性はそこまで悪くないが、難しいシーンをさらにハードにしている。 色々なオプションがあり、残機を無限に出来るので、ミスっても何度でもやり直せる。 これ以上良い点はあげられない。
あぁ、難易度設定があり、オートセーブもある。

だが、それだけだ。 カプコンはこの作品をこの状態でリリースしたことを恥ずべきだ。
俺の思い出補正が強すぎるのかもしれないが、しかしこれがひどいことは疑いようがない。
これは最悪の事態であり、自分を傷付けたくないなら買わないでくれ」


うーん、ここまで言うとは・・・ こんなにフルボッコだと・・・
むしろやりたくなるじゃないか! どこまでクソゲーなのか見届けるために!

まあ、先に結論から言うと、私的な印象はそこまで最悪ではないです。
ただし、これは「ガラケー版のロックマンをほぼそのまま移植したもの」です。
つまり本当に「陳腐(低スペック用)に作り直したもの」なんですね。

海外にはガラケーなんてありませんでしたから、TouchArcade の中の人が「どうしてこうなった!?」と思ってしまうのも無理はないところ。
しかしだからこそ、スマホなのですから・・・ 上記の嘆きは真実でもあります。

価格は 360 円。 1作目~6作目、すべてこの値段。
買い切りゲームなので課金・スタミナ・広告等は一切ありません。

rockman

rockman続きを読む

Roar Rampage - 巨大怪獣がパンチ連打する爽快アクション

ios iphone ipad

ゴジラっぽい巨大怪獣がパンチで町を破壊していく、ちょっとコミカルな怪獣アクションゲームが公開されています。
Roar Rampage」です。

2013 年のゲームで新作という訳ではないのですが、11月にレビューした Super Cat Tales の開発メーカーをチェックしている時にこのゲームが目に付き、試してみると面白かったので、いつか紹介しようと思っていました。
最近テレビ CM でゴジラをやたら見かけますし、この機会に取り上げておこうと思います。

価格は 120 円。 買い切りなのでスタミナや広告はありません。
資金(ジェム)を買う課金要素がありますが、必須ではありません。
やや古いゲームなので、iOS10 だと「iPhone の動作が遅くなる場合があります」と表示されますが、特に問題はないと思います。

Roar Rampage

Roar Rampage 2続きを読む

Don't Starve: Shipwrecked - 狂気のサバイバルゲーム、南国編

ios iphone ipad

狂気に満ちた世界で、何度も死にながら生き残る方法を模索する、ローグライクなサバイバルゲームDon't Starve」、通称ドンスタ。
コアなファンが付いているこのゲームに、南国が舞台の漂流バージョンが登場しました。
Don't Starve: Shipwrecked」です。

新ゲームと言うより拡張パックで、基本部分は前作と変わりませんが、新しい島への航海や南国&海賊風の装飾が加えられており、海をテーマにした世界に変わっています。

相変わらず難易度が高く、何をどうすれば良いのかプレイヤーが手探りで学んでいく必要があり、プレイごとに世界がランダムで生成されるため運も絡む、死にゲーのサバイバルです。
ただ、そのシビアなゲーム性がコアゲーマーに支持されている点でもありますね。

価格は 600 円。 買い切りゲームなので課金・スタミナ・広告等は一切ありません。
メッセージは英語ですが、会話シーンなどはないため、英語ができなくてもそれほど問題はありません。
公開当初はセーブ中にフリーズする問題があり、まともにプレイできなかったのですが、先日のアップデートで解消されています。

前作同様、プレイ日記風のレビューでお届けいたします。

Don't Starve Shipwrecked

Don't Starve Shipwrecked
続きを読む

新年のご挨拶 2017

2017 年、あけまして おめでとうございます!

新年 2017

昨年はポケモン GO の登場によって、スマホアプリがこれまでになく注目された1年でした。
しかし歩きスマホや交通事故を誘発している側面もあり、ポジティブな意見ばかりではありません。
むしろ巷のメディアはここぞとばかりに、スマホとゲームを叩いていた印象もあります。

またスマホゲームユーザーが増えた影響で、課金ガチャの実態を今になって知り炎上する事件や、逆に基本無料ゲームしか知らない人々による有料ゲームへの批判など、新たな騒動も起こっています。
スマホゲーム自体も位置情報ゲームやオンライン対戦ゲームといった、新しいタイプが定着しつつあります。
家庭用のゲームでも、新技術 VR が登場しました。

こうした流れは今年も続き、変化していく1年になるでしょう。
その中において当サイトは今後も引き続き、アプリの評価を本音で、批判も辞さない方針で行い、面白いと思ったゲームをどんどん紹介していきたいと思っております。
また、「人の役に立つものを作る」という基本を堅持してきたいと思います。

本年もどうかよろしくお願いいたします。 <(_ _)>

 iPhone AC

 ブログトップへ

iPhone AC
https://iphoneac.com/

 当ブログは
 更新停止中です。
 ゲームレビューは
 無期限の自粛中です。

 2017年以降の
 ゲームレビュー一覧は
 こちら をご覧下さい

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフ

カムライターオ

ご意見・ご連絡は
iphoneac@mobile.nifty.jp へ
ブログ方針は こちら を。
Google