キャラクターがかわいい現代戦の RTS が、
この「Army Wars Defense」です。
名前からして「タワーディフェンス」のように思ってしまいがちですが、俗に言う「一本道 RTS」(ラインウォー)ですね。
一本道の左右から兵を出し合い、相手の陣地の破壊を目指します。
ただ一本道 RTS でありながら、道の幅が広いのが特徴です。
このゲーム、兵士は配置したらまっすぐ走っていくのみです。
後退とか待機とかそういう命令はなく、単に敵陣に突っ走っていくだけ。
だから最初見た時は戦略性のようなものが全く感じられず、ただ兵士を突っ込ませていくだけのゲームに思え、「なんだよこのクソゲー」と思ってしまいました。
しかししばらくプレイして、このゲームの戦術のようなものが解ってくると、急に面白くなってきて来ました。
このゲームの各ユニットには「攻撃範囲」があって、例えば「射程が短いユニットは、長射程のユニットを同じ軸に配置して狙撃する」、「射程が長いけど横に狭い相手は、横に撃てるユニットを軸をズラして配置する」と言った戦い方です。
ユニットを集中して一点突破したり、足の速いユニットを敵のいない軸に配置して敵陣を狙うなど、色々な戦術が考えられ、その辺りのシステムが理解できると俄然面白くなりますね。
ただ、この辺りのシステムが理解できないうちは全く面白くない上に、何度かやらないとこれが解り辛く、おまけに序盤のステージは簡単すぎて適当にユニットを出しまくっているだけでも勝てるので、どうしても最初は「ダメだこりゃ」と思ってしまいがちです。
この辺は、初見で判断されがちな iPhone / iPod touch のアプリとしては、弱いところだなぁと思います。
キャラがかわいいのに、若干の残酷な表現があるところも、ちょっと頂けないところでしょうか。
でも、内容が理解できれば楽しめるゲームです。
価格も 230 円とそんなに高くないし、ステージが進むと数多くのユニットが登場、敵も手強くなります。
私的にはオススメしたいゲームです。
と言う訳で、少しでも内容が理解できるよう、ちょっと攻略を掲載しておきたいと思います。
【 ちょこっと攻略 】
●序盤のユニット解説
・ライフル系 (Riple man)
攻撃範囲が広くて耐久力もあるバランスの取れた使いやすい兵士。
盾役にしたり、スナイパーを横から狙ったり、使い道は多い。
・スワット系 (SWAT)
攻撃範囲は狭いが威力はかなり強力。対車輌として特に有用。
・スナイパー系 (Sniper)
射程が長くて威力も強力だが、横に撃てる範囲は狭く、撃たれ弱い。
ゲームのポイントとなるユニットで、遠くから敵を狙撃できる。
射程の短い敵を倒したり、盾役の後ろから敵を狙うなどしよう。
・スカウト系 (Scout)
弱いけど足がすごく速い。
敵のいないラインを突っ走って一気に敵陣を狙おう。
・レンジャー系 (Ranger)
攻撃が横にすごく広いが、射程は短い。 足は遅いが攻撃を連射。
敵を横から狙えるので、敵のいる軸からズラして配置する事。
防御力があるので敵が目の前まで来た時の盾役にもいい。
・メディック系 (Medic)
回復役。 近くのユニットを回復させられる。攻撃力は乏しい。
有効に活用できるのは耐久力の高い車輌や戦車が登場してからだ。
●ステージが進むと活用できる陣地のボタンの意味は次の通りです。
・UP Grade : 陣地の攻撃が強くなる
・Fix : 陣地の耐久力を回復
・AIR STRIKE : ライン上の敵を殲滅する
・車輌系にも、速度が速いバギーや遅くて強い戦車など、それぞれに特性があります。
・後から登場する高くて強いユニットが有利とは限らないので注意。 というか、高いユニットほどコストパフォーマンスは悪いです。 入手できる資金とのバランスが大切ですね。
・ユニットの横にある UP Grade のボタンで選択中のユニットを強くする事が出来ます。 価格が高くなってしまいますが、スナイパーなどを強化すると使い勝手が良くなります。
・Army Wars Defense(iTunes が起動します)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。