遠くから敵を撃ち倒す「狙撃系ガンシューティング」と、基地に向かって次々やってくる敵をプレイヤーの攻撃で倒していく「キャッスルディフェンス系」を足したような現代戦のゲーム・・・
それがこの「Coast Defense - Reloaded」です。
マシンガンをバリバリ撃ちまくる爽快感のあるゲームで、欧米でもヒットしているようですね。
画面左の海岸側から次々とやって来る敵をライフルやマシンガンで倒し、味方の基地を守ります。
敵を一定数倒せばステージクリア、基地が攻撃を受けると耐久力が減っていき、基地が破壊されるとゲームオーバーです。
ステージクリア後にはお金を入手でき、それを使ってショップで武器の購入や弾薬の補給、基地耐久力の回復などが行えます。
良好な操作性、リアルなグラフィック、武器の購入によるパワーアップ要素に加え、ゲームもとても解りやすく、かなり楽しめるゲームです。
iPhone 3G だと敵が多い時に動作が引っかかる場合もありますが、アプリもほぼ安定しています。
iTunes にはステージが短いと言う意見もありますが、アップデートによって大幅に拡張されたようで、30 ステージ超えても終わりません。
そこからロケットミサイルを撃つ敵や特殊装甲車なんかも出てきたりして、さらに戦いは激しくなります!
ボリュームも十分と言えますね。
価格もそんなに高くなく、無料体験版もあり、プレイもしやすいので、気軽に試す事が出来るオススメのゲームですよ!
中盤から難度が高くなるためか、その辺りで引っかかっている人もいるようなので、ここで少し攻略を掲載しておきます。
プレイされる方は参考にしてみて下さい。
【 ちょこっと攻略 】
・武器は弾を撃ち尽くすと「リロード」して少し隙が出来ますが、リロードは武器チェンジしても行われます。
ですので弾が少なくなったら武器を変えて、交互に使うようにするのも有効です。
・マシンガン系が使いやすいので、出来るだけ早く M16 や M60 を購入しましょう。
また、購入済みの武器は「SELL」で売れる事をお忘れなく。
・ライフルは精密射撃が可能です。
このライフルで敵兵の頭を撃ち抜くと「ヘッドショットボーナス」が付き、資金を多めに貰えます。
慣れてきたら序盤はこれでお金を稼ぎましょう。
・M60 は強力ですが狙いがバラバラで小さい的は狙いにくいです。
中盤は車輌には M60、歩兵には M16 と使い分けていきましょう。
・基地の耐久力は、レベルを上げると全快します。
ダメージが大きい時は 500G ずつ払って回復するより、レベルを上げた方がお得な事もあります。
・M134 は非常に強力で弾も多くリロード時間もほとんどありません。
M60 を購入するまでが最初の山、M134 を購入するまでが2つ目の山です。
どうしてもクリアできなくて先に進めない場合、これらの武器がないなら、古い武器を売って資金を調達するか、もしくはやり直してお金を節約しながらプレイし、これらの武器を購入できるように進めて行きましょう。
・M134 などのマシンガンは撃ち続けていると狙いが甘くなっていきます。
適度に撃つのを止めると狙いのバラつきを抑えられます。
・(2010/1/12 時点のこのゲームには、ゲームオーバー後の「Try Again?」に YES と応えると開始前の補給を行っていない状態で戦闘が再開してしまうバグがあります。 NO と応えてタイトルに戻りコンティニューを選ぶと補給前のショップから再開できます)
・Coast Defense - Reloaded (iTunes が起動します)
・Coast Defense Reloaded - Free (iTunes が起動)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。