プレイごとに変わる自動生成のダンジョン、毎回レベル1からスタートする主人公、敵と味方が交互に動くルール・・・
これらの特徴を持つ思考型のRPG(ロールプレイングゲーム)を、「ローグライクゲーム」及び「ローグ系ゲーム」と呼びます。
そのローグ系ゲームの携帯電話用アプリとして3年ほど前に公開され、大ヒット&ロングセラーとなったのが「お宝ダンジョンRPG」です。
iPhone / iPod touch 版の「お宝ダンジョンRPG」は、その移植版ですね。
このブログでは過去何度も書いてますが、「iPhone は単なる携帯電話ではないため、普通に日本の携帯電話のアプリをそのままベタ移植しても、通用しません」。
しかしこのアプリは、ほぼ「携帯電話アプリのベタ移植」です。
だから iPhone / iPod touch では案の定、あまり評価は良くないのですが・・・
ただ、元のゲームが良かっただけに、私的にはなかなか面白い遊べるゲームだと思います。
このゲームは先に述べたように「ローグライクゲーム(ローグ系ゲーム)」の1つですが、日本でもっとも一般的なローグ系ゲームである「不思議のダンジョン」シリーズ(風来のシレンやトルネコなど)と比べると、以下の点が異なります。
・難易度が低め
・腹の減り具合がない
・時間が経っても HP が回復しない
・装備がダンジョン内に落ちていない
・防具の要素がない
全体的に、「シレンやトルネコのルールを簡略化したもの」と言えます。
ルールを簡略化して、さらに難易度も下げているため、シレンやトルネコなどの他のローグ系ゲームをやっていた人には物足りなく感じるでしょう。
特にダンジョンで装備を拾う要素がないのは残念です。
また、時間経過で HP が回復しないのは「腹の減り具合」がないためだと思われますが、このルールのために「ピンチになっても逃げ回ることで切り抜けられる」という要素に乏しく、ここも私的には不満な点です。
ただ、長時間やっているとだんだん面白さも解ってきます。
確かに序盤のダンジョンは浅くて楽勝なので、やってて物足りません。
しかし中盤のダンジョンからは、特殊な攻撃を持った敵も増え、ダンジョンの階層も多くなり、ちゃんと考えながら進まなければクリア出来なくなります。
相応にプレイヤーの腕前や経験が要求されるようになり、それでいて複雑なルールがないため、ゲームはサクサク進みます。
これはこれで程よいバランスでまとまっているのが解ってきます。
動きや操作性も悪くなく、剣を振るごとにスロットマシンのような「リール」が回り、マークに応じて特殊な攻撃が発生するという要素もあります。
用意されているダンジョンの数も豊富で、攻略していく楽しみがありますね。
キャラクターも3種類用意されており、クリア済みのダンジョンでは特殊な条件でのクリアを目指す「ミッション」も発生します。
でも、やっぱり iTunes での評価が良くない理由も、やっていてよく解ります・・・
まずなんと言ってもグラフィック。
この携帯アプリをモロにベタ移植している見た目では、iPhone / iPod touch ユーザーが納得するはずがない。
さらにゲーム序盤のゲーム性が単純かつ簡単すぎる。
この方がローグ系ゲームを知らない人には良いと思うのですが、経験者だと「何だよコレ」と思ってしまう。
そしてこの手のゲームを iTunes で買う人は、すでにローグ系をやった事のある人が多いはずで、しかも iTunes のレビューや評価の多くは「初見で」付けられてしまう。
つまり、「パッと見がイマイチで、序盤もイマイチ」のこのゲームは、iTunes にあまりも合っていない・・・
それでいて、価格は高めの 600 円。
携帯アプリ版は「1回ごとの課金」だったようなので、それと比べるとリーズナブルなのかもしれませんが、それでも iPhone アプリとしてはハッキリ言って高い。
完全に iPhone / iPod touch のアプリとしてのマーケティング(価格設定だけじゃなく、誘引や導入部分などを含めてのもの)で失敗している印象ですね。
さらに言うと、Resume(再開)に対応しておらず、ゲームを途中で落とすと全部やり直しになってしまう。
携帯機器で、さらにローグ系ゲームでこれはかなりの欠点で、色々な意味で iPhone / iPod touch に適応できていない感じです。
一応、「iPhone / iPod に入っている楽曲データを使ってダンジョンや武器を作れる」という機能が追加されているのですが、なんだか取って付けたような感じです。
ただ、前述したようにゲームとしては、やり込んでいくとかなり遊べます。
最初は簡単ですが徐々に手強くなっていき、操作性やアプリの動作も快適なので、私的にはオススメ出来るアプリです。
価格の 600 円が微妙ですが・・・ ローグ系が好きならその価値はあるように思います。
セールが行われていたら狙い目ですね。
でも、前述したように「見た目は携帯アプリレベルでショボイ」「最初は簡単で単純すぎる」ので、最初に感じる印象でポイしてしまわないようにして下さい。
ある程度やり込める人でないとオススメ出来ませんね。
また、「シレン」や「トルネコ」と同じレベルのゲーム性は期待しないように。
あと、iTunes を見ると「毎回レベルが1に戻ってしまう!」という不満が多いようですが、この点に関しては、「ローグライクゲームと言うのはそういうゲームです」ので悪しからず。
レベルを上げるのはキャラクターではなく、プレイヤー自身です。
・お宝ダンジョンRPG(iTunes が起動します)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。