どんどん上に昇っていくジャンプ系のゲームは Doodle Jump の大ヒット以後、様々なメーカーからたくさん登場した訳ですが・・・
上に昇るだけでなく「真下に落下していく楽しみ」もあるという、ちょっと変わったジャンプ系のゲーム。
それが「Bird Strike」です。
開発したのは PikPok というニュージーランドの会社。
モバイル用にショートゲームの開発を行っているメーカーで、「5分以内に終わる、移動中や休憩中のちょっとした空き時間に遊べるゲームを」というのを開発方針としているのが特徴です。
マップの各所に配置された「ロケット花火」を取りながら、上へ上へと昇っていくゲームですが、他の同型のゲームと違うのは「ステージクリア型」であることと、「ステージ内の配置が決められている」こと。
Doodle Jump や Megajump、Ninjump などの同型のゲームは全て、出てくるものの配置が「ランダム」です。
プレイするごとに変わるステージの中で、どこまで進めるかを競うゲームなのですが・・・
この Bird Strike はそれらとは違い、同じ配置のステージの中で、どれだけスコアを高められるかを競います。
そしてスコアが一定以上になるとメダルが貰えてクリアとなり、次のステージに進めます。
ですから同じステージを何度もやって配置を覚えると、スコアもどんどん高くなっていくので、いずれはクリア出来るようになりますね。
逆にランダム性がない分、プレイごとの変化や意外性はありませんが。
またこのゲームのもう1つの特徴が、ある程度まで上がると UFO に撃墜されて、高速で落下していくこと。
そしてこの落下中は無敵状態で、あらゆる障害物を吹き飛ばし、破壊しながら落ちていきます。
もちろん物を吹っ飛ばせばスコアが上がるため、昇るだけでなく、落下中にいかに障害物を破壊するかも高得点のポイントになります。
この「昇って落ちる」という変化が面白いゲームですね。
この PikPok というメーカーは「短時間で終わるゲームを」というのを方針としているため、「ダラダラ続くのではなく、ある一定のところまで昇ったら落として決着を付けてやろう」というデザインなのだと思います。
確かにこれはこれで、軽く遊べていいかもしれませんね。
ただ、やっぱり「長くプレイしたい」という意見もあったからか、アップデートで「エンドレスモード」も追加されました。
このモードだと UFO に撃墜されず、ひたすら(ミスらない限り)昇り続ける事が出来ます。
最近のアップデートで GAME CENTER にも対応しました。
以前は無料で提供されていたようですが、アップグレードで「GOLD EDITION」となり、115 円の有料アプリとなりました。
しかし 115 円なら、決して高くないゲームだと言えます。
正直、Doodle Jump や Mega Jump などの定番と言えるアプリと比べると、ややハマり度は低いかなと思います。
でも代表的なジャンプ系ゲームの1つであることは確かで、欧米でも相応に高評価を得ています。 キャラクターもユニークですしね。
この手のゲームが好きなら、試してみて損はないと思いますよ。
・Bird Strike (公開終了)
上に昇るだけでなく「真下に落下していく楽しみ」もあるという、ちょっと変わったジャンプ系のゲーム。
それが「Bird Strike」です。
開発したのは PikPok というニュージーランドの会社。
モバイル用にショートゲームの開発を行っているメーカーで、「5分以内に終わる、移動中や休憩中のちょっとした空き時間に遊べるゲームを」というのを開発方針としているのが特徴です。
マップの各所に配置された「ロケット花火」を取りながら、上へ上へと昇っていくゲームですが、他の同型のゲームと違うのは「ステージクリア型」であることと、「ステージ内の配置が決められている」こと。
Doodle Jump や Megajump、Ninjump などの同型のゲームは全て、出てくるものの配置が「ランダム」です。
プレイするごとに変わるステージの中で、どこまで進めるかを競うゲームなのですが・・・
この Bird Strike はそれらとは違い、同じ配置のステージの中で、どれだけスコアを高められるかを競います。
そしてスコアが一定以上になるとメダルが貰えてクリアとなり、次のステージに進めます。
ですから同じステージを何度もやって配置を覚えると、スコアもどんどん高くなっていくので、いずれはクリア出来るようになりますね。
逆にランダム性がない分、プレイごとの変化や意外性はありませんが。
またこのゲームのもう1つの特徴が、ある程度まで上がると UFO に撃墜されて、高速で落下していくこと。
そしてこの落下中は無敵状態で、あらゆる障害物を吹き飛ばし、破壊しながら落ちていきます。
もちろん物を吹っ飛ばせばスコアが上がるため、昇るだけでなく、落下中にいかに障害物を破壊するかも高得点のポイントになります。
この「昇って落ちる」という変化が面白いゲームですね。
この PikPok というメーカーは「短時間で終わるゲームを」というのを方針としているため、「ダラダラ続くのではなく、ある一定のところまで昇ったら落として決着を付けてやろう」というデザインなのだと思います。
確かにこれはこれで、軽く遊べていいかもしれませんね。
ただ、やっぱり「長くプレイしたい」という意見もあったからか、アップデートで「エンドレスモード」も追加されました。
このモードだと UFO に撃墜されず、ひたすら(ミスらない限り)昇り続ける事が出来ます。
最近のアップデートで GAME CENTER にも対応しました。
以前は無料で提供されていたようですが、アップグレードで「GOLD EDITION」となり、115 円の有料アプリとなりました。
しかし 115 円なら、決して高くないゲームだと言えます。
正直、Doodle Jump や Mega Jump などの定番と言えるアプリと比べると、ややハマり度は低いかなと思います。
でも代表的なジャンプ系ゲームの1つであることは確かで、欧米でも相応に高評価を得ています。 キャラクターもユニークですしね。
この手のゲームが好きなら、試してみて損はないと思いますよ。
・Bird Strike (公開終了)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。