この記事は一昨日の記事昨日の記事の続きです。

ゲームキャストさんの主催で実施される「個人ブロガーが選ぶ iPhone 2010年 ゲーム大賞」に、当サイト/ブログから推薦したゲームアプリの紹介の3回目です。
今回ですべてのノミネート作の紹介は終了となります。

2010blogger
http://gamecast.jp/2010blogger/

今回は「シミュレーション賞」「戦略シミュレーション賞」「レース・ドライブ賞」「パズル賞」「スポーツ賞」「その他賞」です。
また、推薦枠の都合などで推薦しなかった(出来なかった)アプリも最後にご紹介しています。

【 シミュレーション賞 】

ゆけむり温泉郷
ゆけむり温泉郷
カイロソフトの本気。 携帯用の経営シミュレーションとしては欠点のない出来栄えです。
初心者でも遊びやすくて、上級者ならやり込めるゲーム性は流石
インターフェイスも iPhone に合わせて改良されており、死角なし。

Virtual City
Virtual City
物流で町を発展させる、一風変わった運送会社経営の開発シミュレーション
ステージクリア型のゲームですが、都市開発 SLG として十分に楽しめる出来栄えで、画面も綺麗です。
私もかなりハマりました。

SimCity Deluxe
SimCity Deluxe
2008 年発売のゲームですが、今年リニューアルされて再公開されたので、「開発 SLG の大定番」という事もあり推薦。
リニューアル時にゲームシステムに変化がなかったのが残念ですが、総合的に見るとやはりトップと言えるでしょう。
最新機種(iPhone 4 or 第四世代 iPod touch)でないとかなり重いのでご注意を。

【 戦略シミュレーション賞 】

Civilization Revolution
Civilization Revolution
やはり「シヴィライゼーション」は選出せずにはいられません。
人類の歴史を網羅した壮大なシミュレーションゲームを、携帯で遊べるというのは時代の進化を感じます。
iPhone でもこれだけシヴィれるのはシビれますね。

三國志2
三國志2
先月発売されたばかりのですが・・・ 名作の名を汚さない移植度で文句なく推薦です。
コーエーのシミュレーションゲームの基本が形作られた作品。
インターフェイスもさらに洗練されています。

Crystal War
Crystal War
「一本道 RTS」から選ぶならコレでしょう。 面白くて遊びやすく、しかも安い。
初期バージョンには問題も多かったのですが、アップデートにより改善され、ステージも追加されてボリュームも増しました。

【 レース・ドライブ賞 】

Real Racing 2
Real Racing 2
レースゲームとしてはダントツの本命。 そのグラフィックは凄いの一言。
前作よりゲームモードやボリュームが増して、車も増えており、私もかなり遊ばせて貰いました。
iPhone のレースゲームはこれが突出していると思うので、あえて他のゲームは推薦しませんでした。

【 パズル賞 】

Angry Bird
Angry Bird
これは入れとかないとダメでしょう。 今年の代表格と言えるアプリです。
「パズルかコレ?」とも思うけど、そのアバウトさが良いところ。
各メディアでも iPhone アプリの代表的な扱いを受けており、他機種への移植も決定していて、今後さらに発展しそうです。

Slice It!
Slice It!
解りやすい内容、楽しげなグラフィックで、老若男女を問わずお勧めできるパズル。 そしてかなり頭も使います。 ステージも豊富。
地味に技術的にも優れていて、総合的な完成度は非常に高いですね。

ブロックス
blocks
ドイツゲームの1つとされていますが、ここではパズルとして選出。
テトリスブロックを使うパズルですが、対戦の要素が強く、互いに邪魔し合う攻防戦が続きます
長く楽しめるキャンペーンモードもあって、私的にはかなり好きなゲームです。

【 スポーツ賞 】

レッツ!ゴルフ2
レッツ!ゴルフ2
予想以上の完成度と美しさ。 これだけやりやすいゴルフゲームはそうありません。
一部の Android 携帯にも移植されていて、ゲームロフトの看板ソフトになりつつあります。

【 その他賞 】

ゴースト トリック
ゴースト トリック
逆転裁判とタメを張れる面白さと完成度。DS がうらやむグラフィック。
主人公が謎の幽霊という新機軸の動画介入型アドベンチャーゲーム
やってない方はぜひ試してみるのをお勧めします! 推薦せざるを得ません。


以上が、今回「2010年 iPhone ゲーム大賞」に推薦したアプリです。
あくまで私が選出したと言うだけで、これらが受賞した訳ではなく、賛否両論あると思いますが、私が選ぶならこれらのアプリですね
一応、各賞に相応しいと思うゲームを選んだつもりです。

実際の受賞作が決まるのは2月の予定ですので楽しみに待ちましょう!

以下、個人的に好きなゲームや、推薦リストに入れても良いアプリだったけど、推薦枠がなかったか、選出をためらったアプリをご紹介します。

パワフルプロ野球TOUCH公式ライセンス版2010
パワプロ2010
サッカーや野球のゲームは今回は推薦しませんでした。 あまり長くプレイしなかったし・・・
でも完成度から言うと、パワプロは選出しておかしくないゲームであるとは思います。 サクセスがあれば文句なく推すんですけどね・・・

モダンコンバット2:Black Pegasus
モダンコンバット2:Black Pegasus
「シューティング部門」が普通のシューティングと FPS に分かれていなかったので、枠の都合もあってうちは FPS は入れませんでした。
まあ、他の人が推薦してくれるだろうと・・・

PAC-MAN Championship Edition
PAC-MAN Championship Edition
新世代パックマン。 ホントは「アクション部門」に入れたかったゲームだけど、3つの推薦枠に入らない。
しかも発売が 2010 年じゃなくて 2009 年末。 でも個人的には推したいです。

PrincessFury
princessfury
これも「アクション部門」に入れてもいいクオリティーのゲーム。
敵味方が入り乱れて戦う横スクロール格闘アクション。
ボス戦がかなり厳しいけど、今考えるとあのぐらいの方が攻略しがいがあって良いのかも。

Helsing's fire
Helsing's fire
世界的に評価されている光源を使ったパズルゲーム。
後日ご紹介しますが、海外のモバイルゲーム賞にもノミネート中。
ただ、パズルにはどうしてもブロックスを入れたかったので、こちらは選外で・・・

ゲーム発展国++
ゲーム発展国++
私はインターフェイスの面で評価しなかったのですが、世界的な大ヒット作になっているので、本来は候補に入れるべきでしょうね。
まあ、これも他の人が推薦するだろうから・・・

FINAL FANTASY IFINAL FANTASY II
finalfantasy
面白さと完成度なら圧倒的で、攻略ページを見ても解るように、私もやり尽くすほどやりました。
ただ、これは「PSP 版の移植」であるため、「iPhone のゲーム大賞」としては選外かなと思います。

The Tower for iPad
The Tower for iPad
個人的には好きなんだけどなぁ・・・ でも推薦するほどの完成度じゃない気もするし、iPad オンリーだしなぁ・・・
でも推薦枠が4枠なら入れてたかも。

サマーウォーズ ~花札KOIKOI~
サマーウォーズ ~花札KOIKOI~
巷では酷評されていますが、「ラブマシーンモード」は私は好きだし、アイデア賞ものだと思っています。
もうちょっと初期のサーバーが安定していれば・・・ やはりオンラインゲームは運営次第、という事でしょうか。

Critical Wave
Critical Wave
個人的にはかなり好きな全方向スクロールシューティング。 巷の評価も高いはず。
でも、シューティングはケイブシューを推さざるを得ないので、枠から洩れてしまいます・・・

Phonenix
Phonenix
気軽に遊べて、思わず長時間続けてしまうスルメ的な面白さの縦スクロールシューティング。
でも、シューティングはケイブシューを(以下略)

エスプガルーダII
espgaluda
iPhone 最初のケイブシュー。 iPhone 上で弾幕と得点アイテムの嵐を遜色なく再現し、世界中を驚かせたアプリ。
でもケイブシューは「怒首領蜂」と「虫姫さま」とこれから2つを選ぶ必要があったので、こちらは選外となってしまいました・・・

Babo Crash HD
babocrash3
非常に「爽快感」のあるパズルゲーム。 バリバリ壊れまくる宝石が気持ち良く、こんなにやってて楽しいマッチ3ゲームは他にないですね。
ただパズルは秀作が多いから、枠に入れられません・・・

※Tilt to Live はティルト賞に移しました。 Babo Crash とエスプガルーダは後日追加。


以上が、私的には評価が高いけど、選出には洩れたアプリです。
どうしてこのゲームが入ってないんだよ!」と思った方、ごめんなさい。
まあ、アレもコレも入れてると「ゲーム賞」の意味がなくなるしねぇ・・

しかしこうして見ると秀作の多い1年でしたね。
特に後半のクオリティーの向上っぷりが凄かった気がします。
2011 年はさらに飛躍の年となるのでしょうか?

最後に、個人的に勝手に作った部門賞と、その推薦作を少しご紹介したいと思います。

【 国内 IG 賞】
(インデペンデントゲーム、インディーズゲーム、個人・独立作成賞)
japanig
ElectroMaster
タクティクス・マジック
Dungeons & Such