iPhone / iPod touch の無料アプリの大定番、あのコイン落としゲーム Coin Dozer に、また新しいシリーズ作が登場しました。
Coin Dozer - Asian New Year」です。

※現在、Asian New Year のステージは Coin Dozer - World Tour 内に含まれています。

名前の通り、「アジアの新年」がテーマになっているバージョンなのですが・・・
どう見ても中国風のデザイン・グラフィックなのに、景品に日本の鏡餅とかおせち料理が入ってて、コインにも招きネコが書かれているなど、ハッキリ言ってゴチャゴチャです

まさに「欧米人が考えたアジア風デザイン」で、アジア向けアプリであると同時に、ある意味もっとも欧米っぽさが感じられるアプリであるかもしれません。

Coin Dozer - Asian New Year

先に注記しておきますが、このアプリは当初「景品の『扇子』が入手出来ない」という不具合がありました。
よって当ブログでも取り上げていなかったのですが、この問題は本日のアップデートで修正されています。
(しかも起動したら落ちる寸前のところに扇子が置いてあるサービス付き)

ただし「扇子をそろえてもボーナスが機能しない」という問題はまだ残されており、これは「Ver 1.2(次のバージョン)で修正される予定」とコメントされています。(2010/2/2 現在)
とりあえず、扇子の入手は出来るようになったし問題の修正は告知されていますので、安心してプレイできるとは思います。

基本的な内容はこれまでの Coin Dozer と同じです。 ゲームセンターのコイン落としゲームですね。
何度も出てきたシリーズですから、ご存じない方は上記のリンク先ページを確認してみて下さい。

ただ、このシリーズは新作が出る度にマイナーチェンジも行われていて、今回はかなりコインが落ちやすくなっている印象です
前作のクリスマスバージョンが最悪にコインが落ちない仕様になっていて、iTunes でも不満意見が多かったのですが(もちろん私も不満)、今回は逆に落ちやすい形に修正されています。
コインの重さが以前より軽くなっている感じで、厚みもあります。 前より明らかに長時間持ちますね。

また演出も強化されていて、景品を落とすと花火があがるようになりました。
さらにスペシャルコインが4枚落ちてくる新コインも登場しています。

アプリのプロモーション機能も追加され、「指定のアプリを導入することでコインが貰える」というシステムが加わりました。
これは TapDefense などにも導入されていた機能で、意外にこのシステムは普及しなかったのですが、Coin Dozer なら生きるかもしれません。

Coin Dozer - Asian New Year

基本的には「いつもと同じ」です。
ただ、今回はコインが落ちやすいのでやっていて楽しいです。
クリスマスバージョンでげんなりした方もいると思いますが、今回は大丈夫ですよ。

もちろん価格は「無料」。 無料アプリのままで収益をあげる方法を模索しているのが伺え、それはプレイヤーにとっても喜ばしい事だと言えますね。
ケバい見た目とゴチャ混ぜな絵柄に違和感を感じる方も多いと思いますが、ゲームは相変わらず楽しめるので、シリーズをやって来た方なら今作もオススメです。

Coin Dozer - World Tour(iTunes が起動します)

※現在、アジアバージョンはワールドバージョンの1ステージになっています。