ひたすら弾を避ける、それによって点が増えていく、そんなシンプルな縦スクロールシューティングゲーム。
それが「EXEXE Rebirth」です。

ゲームキャストさんによると、作者さんが Twitter で「今月の売上げを東北地方太平洋沖地震の被災者に寄付する」と表明されたそうなので、支援を兼ねてご紹介したいと思います。

元は Windows 用の無料ゲームだったようで、iPhone 版はそれをリメイクしたもののようですね。

exexe

縦スクロールの弾幕シューティングゲームで、ショットは自動で連射されます。
パワーアップやボム、武器の切り替えなどは一切ないため、ゲームとしてはシンプルですが、そのぶん弾避けに没頭できますね

操作は俗に言う「相対移動」(指の位置に関わらず、指を動かした方向に自機が移動するタイプ)で、操作性は良好です

スコアシステムが特殊で、敵を倒した時だけでなく、敵が「弾を撃った時」にも点数が入るようになっています。
よって無理に敵を倒さなくてもスコアは増えていくのですが、敵を倒すと得点の倍率がアップする「★」が出て来ます。

この★は逃さずに取ることで増加する倍率が増えていき、最大で1つ +10 まで増加する倍率が上昇します。
倍率自体に上限はなく、★を取り続けていれば 1000 倍、2000 倍と得点倍率が増えていくため、いかに逃さずに★を取るかも重要になりますね。
ただし被弾してダメージを受けると倍率は1に戻ってしまい、何度か被弾するとゲームオーバーです。

敵を一定数倒すとレベルが上がり、敵の攻撃が激しくなりますが、敵が弾を撃つとスコアが増えるのですから、攻撃が激しいほどスコア効率は良くなります。

敵の弾はほぼランダムに撃たれているようで、自機狙いの弾や扇状の弾、放射状に撃たれる弾などの規則性のある弾幕はありません。
よって弾幕シューティングではありますが、この点でちょっと特殊です。
「相手の攻撃を覚えて避ける」という要素がない分、純粋に瞬間判断力と動体視力の勝負になりますね。
弾速はそんなに速くないので、高度な反射神経は必要ありません。

敵を後ろに逃した時に後方から弾が飛んで来て、それが指で見にくくなる事はありますが、敵の速度と弾速が遅めなので十分対応できる範囲ですし、そもそも敵の弾が自機狙いじゃないので不意打ち的なやられ方をすることはほとんどありません。

ボスやステージクリアはなく、シューティングゲームと言うよりは「弾避け耐久ゲーム」と言った感じですが、超連射のショットで攻撃できるので敵を倒す面白さもあり、単に弾をかわすだけのゲームという訳ではありません。

exexe2

ただ、特殊なゲームシステムであるが故に、ゲームとしてちょっと気になるところもあります・・・

まず、「敵を倒さなくてもスコアが増える」+「敵を一定数倒すとレベルが上がって難しくなる」と言う事は、=「敵を倒さない方が安定して長時間スコアが稼げる」という事になります。

さらに、「敵を倒すと★が出る」+「★を逃さずに取り続けると増える倍率が上昇する」と言う事は、=「★を取りやすいように正面の敵しか倒さないようにした方が良い」という事になります。

そしてこの2つの条件から導き出される結論は、「隅っこの方であまり動かず、正面から来る敵だけを倒すようにした方が効率が良い」という事になってしまいます。
これは「シューティングゲームとしてどうよ?」と思ってしまいますね。

また、「被弾してダメージを受けると倍率が1に戻る」ため、中途半端なところで被弾して倍率がリセットされてしまうと、もうやる気がなくなります
ゲーム後半に★を集めて倍率を上げていくのは困難なので、ハッキリ言って「最初の被弾までにいかに稼げるか(耐えられるか)」でほぼスコアは決まります。
ここももうちょっと調整して欲しかったところです・・・


と、色々とシステム的に気になるところはありますが・・・
それでも「弾避けの楽しさを、割と気楽に、十分に楽しむ事が出来る」と言う点で、なかなか面白いゲームです。

価格は 115 円と安く、内容を考えると相応だと言えるでしょう。
ただし iPhone 3G や iPod touch 第2世代以前は動作保証外となっているのでご注意下さい。
BGM も非常にノリの良い曲が流れ、タイトル曲やサウンドも良いですね。

GAME CENTER にも対応していて、スコアアタックが楽しいので、シューティングゲームが好きな方にはオススメ出来るゲームですよ。

EXEXE Rebirth(iTunes が起動します)