食料を巡る「小さな虫」たちの戦いを描いたゲーム・・・
と言っても、虫たちの多くは武器や重火器で武装していて、見た目もデフォルメされているので、気持ち悪さのようなものはありません。
そんなゲームが「Bug Heroes」です。

ジャンル分けの難しいゲームで、基本的には全方向スクロールのシューティングゲームに近いのですが、接近戦で戦うキャラクターもいるのでシューティングとは言い切れず、また拠点を守る必要があるのでディフェンスゲームとしての要素もあります。
敵を倒してレベルアップしたり、武器を購入したりする要素もあるので、RPG 風でもありますね。
それらの複合的な内容と言えます。

開発したのは Foursaken Media というアメリカのメーカーで、ここは N.Y.Zombies を開発したところとして知られています。

Bug Heroes

左下のスティックで移動、右下のスティックで攻撃方向を指示するという、全方向スクロールシューティングとしては一般的な操作方法です。
ただ、このゲームは「オートエイミング(自動照準)」の設定も可能で、これをオンにすると一番近い敵を自動的に狙うため、この時は攻撃スティックは単なる攻撃ボタンになります。

キッチンやオフィス、庭などのフィールドは数画面分あり、その一角に「基地」があって、これを守る事がゲームの目的となります。
フィールド上にはたまに食料が置かれていて、これを集めて基地に持って帰ると食べ物を蓄積することが出来ます。

敵はプレイヤーを狙ってくる者と基地を狙ってくる者がいて、プレイヤーがやられるのはもちろん、基地の食べ物が全部敵に食べられてもゲームオーバーとなります。
基地の食べ物はプレイヤーが食べて体力を回復することも出来ます。

ステージクリアの概念はなく、Wave 1 の敵を一通り倒すと Wave 2 となり、そのままゲームは続きます。
どこまで進めるかを競うサバイバル型(耐久型)のゲームと言えますね。

プレイヤーキャラクターは3種類いて、いつでも自由に切り替える事が出来ます。
マシンガンを持っていて射撃で敵を倒せるアリ、棒を振り回して複数の敵をまとめて吹っ飛ばせるビートル、刀を持っていて攻撃力とスピードに優るクモの3匹です。

Bug Heroes

3匹とも特性がかなり異なるので、状況に合わせた使い分けも重要ですね。
また、アリ以外は近接攻撃なので、この時はシューティングゲームではなくなります。

敵を倒すと資金と経験値が増えていき、経験値が貯まるとレベルアップして特定の能力を強化する事が出来ます。
さらに資金を使って武器やスキルを取得する事も可能です。

スキルは一時的にパワーアップするものや砲台を配置するもの、毒をふりまくものや瞬間移動するものなど様々ですが、1キャラクターあたり4つしか装備できないので、どれを選ぶかもゲームのポイントになります。
またキャラクターが3種類いるので、1つを集中的に強化するか、平均的に上げていくかもポイントですね。
資金を使って「基地の武器の増設」を行う事も出来ます

ゲーム中には「金貨を探せ」や「強力な敵を倒せ」、「捕虜を見つけろ」などの「クエスト」が提示され、これを達成することでボーナスの資金や経験値を得ることもできます。
このクエストのクリアも強化には重要ですが、探索が必要なクエストは基地から離れなければならないので、その間に基地が攻められてしまうこともあります。
基地を守る「ディフェンスゲーム」でもあるので、この辺は難しいところですね。

Bug Heroes

このゲーム、初期バージョンはあまり評価できない内容でした
プレイヤーキャラクターのバランスが悪くアリ以外は使い物にならなかったし、敵の攻撃が激しすぎて豊富なスキルを活用する前に終わってしまうし、基地の守りで手一杯になるので遠出するクエストのクリアは困難で、どのクエストが出るかでゲームが決まってしまう感じだったし・・・
要するにバランスが悪くて楽しめなかったのです。

しかし度重なるバージョンアップによってアリ以外のキャラクターも強くなり、各キャラクターの特徴も強化され、難易度が見直されて長時間楽しめるようになり、それによって豊富なスキルやパワーアップも活用出来るようになりました。
また、スキルや武器の種類もかなり追加されています。

まだクエストについてはバランス的に疑問な点もありますが、今後もアップグレードは続くようで、仕様を追加しやすい設計になっているようなので、今後に期待出来るアプリと言えますね

なお、探索やクエストがない純粋なサバイバルシューティングである Coliseum モードも用意されています。
以下は Youtube で公開されている公式トレーラーです。




価格は 230 円と安めで、アップデートで iPhone / iPod touch だけでなく iPad にも対応しました。(両対応のユニバーサルアプリです)

※現在は無料アプリになっています。
また新キャラクターや新ステージが追加され、それらを使用するのに追加課金が必要になっています。

N.Y.Zombies と同じく、コストパフォーマンスの良いアプリだと言えますね。

豊富なスキルやパワーアップの使い方を考えるのが楽しいゲームで、やるほどに面白くなるゲームと言えるでしょう。

Bug Heroes(iTunes が起動します)