パックマンを題材にした、スピードが必要なブロック消去型のパズルゲームが昨年登場していました。
PAC-CHAIN」です。
パックマン30周年の記念作品の1つのようですね。

ブロックがせり上がって来るタイプのパズルゲームと、古典的なパズルゲームの「さめがめ」を組み合わせたような内容で、よってあまりオリジナリティーがないゲームなのかと思ったら、実はそうでもなく・・・
「パックマンによるモンスター(ブロック)の消去」とスピーディーなゲーム展開によって、意外とこれまでとは違うタイプのゲームに仕上がっています。

PAC-CHAIN

モンスターが下から徐々にせり上がって来て、2匹以上同じ色が繋がっているモンスターをタップすると消去できます。
モンスターは一度に消す数が多いほど得点が高くなります。
せり上がって来ること以外は、「さめがめ」と同じゲームシステムですね。

しかし4匹以上繋がったモンスターを消すと「チェイン」がスタート
一定時間の間、モンスターがせり上がってこなくなり、さらに下にあるブロックが消えてもモンスターが落ちなくなります。
そしてこの間にモンスターを連続で消していくとチェインボーナスが入り、よりスコアがアップします。

一番上までモンスターが到達してしまうとゲームオーバーになりますが、一度に多くのモンスターを多数のチェインで消すほど得点が高くなるので、ワザとモンスターをたくさん出して一気に消すのがハイスコアのコツとなります。
画面右下にある矢印ボタンを押すとモンスターを早く出す事が出来るので、序盤はこれを使って高得点を狙いましょう。

またチェイン中はモンスターがせり上がってこないため、ゲーム後半になってモンスターの出るスピードが速くなっても、チェインを連発すれば時間的な余裕ができます。 これも攻略のポイントですね。


そしてこのゲーム一番の特徴は画面をなぞることで操作できる「パックマン」がいることでしょう。
パックマンはパワーエサを食べることで一定時間、モンスターを食べて消すことが出来ます。
消し辛い場所のモンスターをまとめて消去することが出来るため、うまく色をそろえられない状況でも打開することが出来ます。
また、連続でパワー餌を取ってモンスターを食べ続ければ、スコアもどんどん上がっていきます。

パックマンはフルーツなどを食べてスコアを稼ぐのにも使用します。
また、青色の「壁ブロック」は3つ並べると周りのモンスターを巻き込んで消滅するので、壁ブロックに挟まっているモンスターを優先して食べる、などの使い方も必要になります。
パックマン&パワーエサはある意味「色を無視してブロックを消していける」という「さめがめ」のルールを覆す存在なので、ここが他の同種のゲームにはない特徴だと言えますね。

PAC-CHAIN

全体として、他の「さめがめ」系のゲームとは違いスピード感や爽快感のある内容になっています。
1回のプレイ時間も短めで、ダラダラ続きにくいのも良いところ。
また、2分間でのハイスコアを競う「スクランブル」モードも用意されています。

やや難点なのは、パックマンの操作が少しやり辛いところ
画面をフリックした方向に動くのですが、細かい操作は少し難しいですね。
でも、最悪と言う程の操作性ではありません。

ただ、パックマンを操作している時に画面右下の「モンスターせり上げボタン」に触れてしまう事があるのは気になりました。
パワーエサを使用中にこのボタンに触れてしまうと効果が解除されてしまうので、パックマン操作時は出来るだけ画面の上の方に指を置くのを心がけた方が良いでしょう。

以下は海外の情報サイト GameTrail により Youtube で公開されているプレイムービーです。



もう1つの難点は、価格でしょうか。
定価で 350 円と、高すぎる程ではないのですが・・・ ショートゲームに近い内容なので、ちょっと割高感はあります。
115 円なら文句なくお勧めなんですけどね・・・

でもゲーム自体は結構秀作だと思います。
去年のナムコのアプリはイマイチなものも多く、さらに「さめがめのアレンジ」というゲームシステムだったので、ずっと食わず嫌いしていてあまり期待していなかったのですが・・・
PAC'N-JUMP が良かったのでちょっと試してみたところ、予想外に遊べる内容でした

この手のブロック消去型パズルが好きな方なら、なかなか楽しめるアプリです。

PAC-CHAIN for iPhone(iTunes が起動します)
PAC-CHAIN(iPad 版。 価格は iPhone 版と同じです)