本日未明、Apple より iOS の最新バージョン「iOS5」が公開され、iTunes が最新バージョン(10.5)なら iPhone / iPod touch / iPad を iOS5 をアップデートできるようになりましたが、同時にエラーが多発。

しかし当初続発していた「不明なエラー(3200)」は Apple のサーバー側の問題だったようで、現在はすでに解消されています。

ですがアップデートが正常に進んでも、バックアップ中に「エラー(5000)」が出て進行しなかったり、「App を復元中…」で止まったり、音楽やビデオがすべて消えてしまうと言った症状が多発しています。

まず、バックアップエラーである「エラー(5000)」は、バックアップをアンチウィルスソフトが邪魔している場合に発生するケースが多いようです。
この場合、アンチウィルスソフトを一時的に止めるか、iTunes を監視の「例外」に設定する事で解消されます。

「App を復元中...」で止まってしまうのは、アプリが多い場合、仕様です。 ここは待つしかありません。
(うちの場合、アプリが多かったので2時間経っても終わりませんでした。そのままほっといて家を出て、帰ったら終わってました・・・)
iTunes の緑色のバーが動いていれば内部では作業は進行しているので、そのままにして下さい。

hukugentyu

ただ問題は、iOS5 から「iTunes と同期中でも iPhone (iPod touch / iPad)を使えるようになった」ため、一見すると iTunes と iPhone が同期していないように見え、そのため「iPhone が使える=同期が行われていない=iTunes が止まっている」と勘違いしてしまう人が多いことです。

iOS5 以降、iPhone が「同期中」になっていなくても iTunes が作業中なら、バックグラウンドで同期は続いていますので、iPhone を外したりしないようにして下さい!
途中で外したらアプリが完全に復旧されなくなる恐れがあります。

「音楽や画像が全部消えた」と言うトラブルもこの勘違いが主な原因のようで、「App を復元中…」が終了すると、今度は「音楽とビデオを復元中…」になります。

ongaku

これが終わらないと iPhone / iPod touch / iPad の音楽は元に戻りません。
「App を復元中…」があまりにも時間がかかるので、そこで「トラブったんだ」と勘違いして iPhone を抜いてしまった場合、この「音楽とビデオを復元中…」に移行しないので、音楽・ビデオ・写真は消えてしまいます。

ただし、iOS5 導入以前の iPhone(iPod touch / iPad)のバックアップが正常に行われている場合、iPhone を接続して左側のリストの iPhone 本体を右クリックし、「バックアップから復元」を選ぶと、(復元に成功すれば)音楽・アプリ・連絡先などの各データは元の状態に戻る模様です。

backup

なんらかのデータが消えたという人は、この「バックアップからの復元」を試してみましょう。

※ 23:00 追記
iOS5 に更新した後、「iCloud にバックアップを作成」を選択しようとするとエラーが出て実行できない問題が生じる場合があります。
この時はそのデバイスをパソコンに USB で接続し、その接続した状態で「iCloud バックアップ」を ON にして下さい。
(もしくは iTunes のデバイスの「概要」の「バックアップ」で、「iCloud にバックアップを作成」にチェックを入れて適用して下さい)
これで正常に iCloud へのバックアップに切り替えられます。