2011年11月29日夜以降、「ウィルスバスター」をインストールしているパソコンで iPhone AC を閲覧しようとすると「このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります」と表示され、表示できない問題が発生しています。

さらに「表示しようとしているWebサイトは、コンピュータに不正なソフトウェアを送信する可能性があるか、以前に他のユーザに送信したことがあります。また、オンライン詐欺に関係している可能性があります。」とも表示されますが「これはまったくの濡れ衣です」!

不正なソフトウェアをイントールするようなことも、何かを送信したことも、オンライン詐欺などしたことも、断じてありません。

なぜ本日突然このような事になったのか全く理解できませんが、どうか皆さん、
ウィルスバスターを信用しないでください!

現在トレンドマイクロ社に問い合わせをしていますが、深夜であることに加え土日であるため、まったく対処できない状態です。

いったい何を持ってこういう処置になったのか、どういう理由なのか、何が悪いのか、説明を聞きたくても聞けない状況ですが、表示されているようなことは一切ありませんのでご安心下さい。
続報がありましたら、追って報告いたします。

【皆さんへのお願い】

ウィルスバスターを使っている状態で iPhone AC にアクセスすると警告画面が表示されますが、その画面の中央あたりにある「このページが安全と思われる場合は、トレンドマイクロにこのページを確認するよう通知してください。」をリンクをクリックして頂けないでしょうか?

これによりトレンドマイクロ社にサイトの再確認の連絡が送信されます。

どうか皆様のご協力をお願いいたします。<(_ _)>

【 続報 10/30 9:40 】

トレンドマイクロ社のサポートチャットに連絡し、状況を説明しました。

「今回の判定につきまして、弊社で詳しい確認をさせていただきたいと存じます」
「今日明日中にはご連絡させていただけるかと存じますので、なにとぞよろしくお願いいたします」
「確認の状況にもよりますが早ければ本日中にご連絡ができるかと存じます」

とのお返事を頂きました。
確認をして頂けるとの事ですが、早急な対応は無理そうです。

なお、この件でのツイートを拡散して頂いた方、本当にありがとうございます。<(_ _)>

【 続報 11/1 】

先週末から本日にかけて出張していたため、ご報告が遅くなりましたが・・・
10月30日の午後、iPhone AC がウィルスバスターによってセキュリティ警告と共にブロックされていた問題は
解決しました。

この件について、トレンドマイクロ社のウィルスバスターサポートから以下の連絡を頂いています。

-------

>今回ご依頼いただきましたURLにつきまして、弊社でも該当サイトが
安全」であることを確認した上で、Trendプロテクト機能による判定を
「安全」として修正が完了しましたことをご報告いたします。

お手数ではございますが、「安全」との評価が反映されているか
ご確認くださいますようお願いいたします。


なおこのたびの現象ですが、弊社製品ウイルスバスターの一部機能
「Trendプロテクト」に使われている判定基準に、該当サイト内にある
一部キーワードが「危険」もしくは「危険サイトに酷似」として
認識されてしまった可能性が高いと考えられます。

弊社製品による誤判定で、ご心配とご迷惑をおかけしましたこと
心より深くお詫び申し上げます。

-------

改めて申し上げますが、当サイトでは一切の不正行為や不正送信、ウィルスに関連した行為などは行っておりません。
ご心配をおかけした皆さん、申し訳ありませんでした。
また対応にご協力して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。<(_ _)>

なお、まだセキュリティ警告が表示されてしまう方は「インターネットの一時ファイル」の削除を行えば正常に表示されるようになります。
手順は以下の通りです。(以下、サポートからの返信の転載です)

■ Internet Explorer 6.0 の場合

(1) Internet Explorer を起動します。

(2) [ツール] → [インターネットオプション] をクリックします。

(3) 一時ファイルの削除項目で、[ファイルの削除] をクリックします。

(4)「全てのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れ、
  [OK] クリックします。

(5) 上記と同様に「Cookieの削除」・「履歴のクリア」を行います。


■ Internet Explorer 7.0 の場合

(1) Internet Explorer を起動します。

(2) [ツール] → [インターネットオプション] をクリックします。
  
 ※ [ツール] の表示がない場合は <F10> 又は、<Alt>キー にて表示させます。

(3) 閲覧の履歴項目で [削除] をクリックします。

(4)「閲覧の履歴の削除」画面、インターネット一時ファイルの項目で
  [ファイルの削除] をクリックし
  「Internet Explorerの一時ファイルをすべて削除しますか?」では
  [はい] を選択します。


■ Internet Explorer 8.0 の場合

(1) Internet Explorer を起動します。

(2) 画面右上にある [セーフティー(S)] をクリックし
  [閲覧の履歴の削除(D)] を選択します。

(3)「お気に入りwebサイトデータを保持する」にチェックが
  入っておりましたらチェックを外し下記の項目にチェックを付けます。

  ・インターネット一時ファイル
  ・Cookie
  ・履歴

(4) 3項目にチェックを付けましたら [削除(D)] をクリックします。

(5) 削除が完了しましたら、操作前の状態にし [×] で画面を閉じます。