4本の触手を持つ奇妙な生物がマッドサイエンティストの人体の中を冒険する、ちょっと不気味な、しかし触手を使った移動が病み付きになるアクションゲームが登場しています。
「Tentacles: Enter the Dolphin」です。
このゲームは 2011 年の IGF(インディーズ・ゲーム・フェスティバル、個人や小メーカーのゲームの表彰)にノミネートされていた作品なのですが、その後公開されたという話を聞かず、どうなったのかと思っていました。
それが先日、なんと「マイクロソフト」から販売されています。
開発はデンマークの Press Play というメーカーです。
iTunes の登録名は英名のままですが、実際のゲームは完全に日本語化されていて、タイトルは「テンタクル -燃えよドルフィン-」になっています。
人体内が舞台のため、見た目はちょっと気持ち悪いのですが、それほどグロいという訳でもありません。
少しでも不気味さを和らげようとしているのか、日本語フォントにはラクガキ風の丸文字が使われています。
プレイヤーが操るのはゴムみたいにビヨーンと伸びる4本の触手を持つ小型生物で、タップした場所に足となる触手を伸ばして壁にひっつけ、それを使って進んで行きます。
また敵をタップすると手となる触手が伸び、捕食して倒すことが出来ます。
4本の触手のうち1本はこの攻撃用なので、足は実質3本です。
この触手はかなり素早く、連続でビュンビュン飛ばすことが出来ます。
よって主人公となる黒い生物は見た目以上に機敏で、かなり自在に、あちこちに触手をくっつけて進むことができます。
その様子は言葉では説明し辛いのですが、文字通りの「直感的な操作」が可能で、進んでいるだけでも楽しいですね。
ルート上にはノコギリのような器官や吹き出す酸などの障害物があり、触れるとダメージを受けてしまいます。 もちろん敵にぶつかってもダメージになります。
しかしダメージはルート上にあるコインのようなものを取る事で回復可能で、敵を捕食しても大きく回復します。
ダメージを受けすぎてやられてしまうとゲームオーバーですが、かなり細かくチェックポイントが設けられているため、ミスってもあまり戻されません。
おかげで後半ステージはかなり難しくなりますが、ストレスなくプレイすることができます。
またアクションが苦手な人のために「イージーモード」も用意されています。
※やっぱり触手は便利でゲソ。 かなり遠くまでビヨーンと伸びます。
足は3本で、その中間地点に本体が来るので、それを考慮してくっつけていくのがコツ。
また同じ場所に2本・3本くっつけていると、そちらに本体が寄るので、これも障害物回避に重要になります。
なお、メニューはゲーム中に下から上に画面をスライドすると表示されます。
※ボス戦もあり。 敵の目玉の部分を攻撃するとダメージを与えられますが、正面から攻撃しても通用せず、側面や背後から狙わなければならない敵も存在します。
ただボスが数段階に分かれているときは、段階ごとにチェックポイントが用意されていて、やられても直前からリスタートできるなど、見た目に反してかなり親切設計になっています。
※ステージは人体図になっています。 正直、ちょっとキモい。
ただスプラッタな表現があるゲームではないので、慣れてくれば大丈夫なはず・・・
各エリアは4ステージで1セットになっていて、毎回心臓のステージを経由して移動します。
ステージは全 10 エリア、合計 40 ステージ。
1ステージはそれほど長くありませんが、全体としては結構なボリュームで、さらに課金が必要ですが追加ステージも用意されています。
ゲーム自体にこれといった難点はなく、なによりこの操作感や動きは秀逸で、見た目は気持ち悪いけどプレイ感覚は気持ち良い、そんな不思議なゲームです。
価格は 85 円で、内容を考えるとかなりリーズナブル。
追加課金も 85 円で、16 ステージのセットが追加され、本編とは違うシナリオと攻撃方法が用意されています。
課金するかどうかは本編を終えてから考えれば良いでしょう。
この見た目なのでさすがに万人に勧められるかどうかは微妙ですが・・・ 見た目の取っ付き辛さ以外の部分はかなり良いです。
マイクロソフトがパブリッシュを担当するだけありますね。
若干の気持ち悪さなら大丈夫という人は、ぜひ試して欲しいゲームです。 私的には十分にオススメです。
・Tentacles: Enter the Dolphin (iTunes が起動します)
最後になりましたが touchgameplay により Youtube で公開されているプレイ動画です。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。