※この作品は最新iOSに対応せず、非公開となりました。
昨今流行りの RPG + パズル。 それを欧米で定番の RPG シリーズ「Might & Magic」(マイト&マジック)と組み合わせたゲームが iOS に移植されています。
「Might & Magic Clash of Heroes」です。
この「マイト&マジック」シリーズは欧米では Ultima(ウルティマ)や Wizardry(ウィザードリィ)と共に「三大RPG」の1つに数えられる程の有名タイトルです。
作品数が多く、基本的には 3D 視点の RPG ですが、2D のシミュレーション RPG になっている派生作品「heroes of might and magic」(ヒーローズ オブ マイト&マジック)もシリーズ化されています。
ただ、昨今は Ultima や Wizardry と同じく新しい作品が登場しておらず、シリーズは途絶えていました。
「Might & Magic Clash of Heroes」はそんな中で久々に登場したシリーズ作で、元は 2009 年に DS で発売されていたものです。(ただし欧米のみ。日本では未発売)
その後 XBOX360 や PS3、PC にも移植され、iOS 版はそれらをベースにしたものの様ですね。
元々のマイト&マジックは「ロード・オブ・ザ・リング」のようなリアルな表現の西洋ファンタジーだったのですが、今回はどちらかと言うと「ディズニー」です。
親しみのあるデザインで、アメコミ調よりは日本人・アジア人が見ても違和感を感じないキャラクターですが、旧来のマイト&マジックらしさは全くありません。
国の名前や舞台設定には旧作の名残がありますが・・・ ゲームシステムも違うし、今までとは別物と考えた方が良いですね。
なお、販売/開発元は現在 Might & Magic の版権を持っている Ubisoft ですが、あの スキタイのムスメ(Superbrothers: Sword & Sworcery)を開発した Capybara Games も開発に加わっています。
セリフやメッセージは全文英語なので悪しからず。
サイコロのマスのようになっているフィールドをフリックで移動し、イベントのマスをタップするとその場所を調査、敵に遭遇すると戦闘になる RPG です。
ただ、ランダムエンカウント(突発的に敵に遭遇すること)はなく、戦闘は基本的に、決められたマスでのみ発生します。
※ある程度ストーリーが進むと、ランダムエンカウントが発生する地域も出てきます。
戦闘は前述したようにパズルで行いますが、パズルと言うよりは対戦型のボードゲーム / ドイツゲームに近いです。
コマを3つ並べて攻撃するため「マッチ3ゲーム」と表現される場合が多いようですが、ビジュエルドやズーキーパー、パズルクエストのような一般的なマッチ3ゲームとは全く違いますね。
プレイヤーは自分のターンになったら、縦列の一番手前のコマを、別の列に移すことが出来ます。
奧のコマは動かせませんが、押しっぱなしにすることで取り除くことは可能です。
同じコマを縦に3つ並べると、その兵士のコマが「チャージ」を開始し、チャージターンが経過した後に前方に攻撃を行います。
例えば、そのコマの攻撃力が 20 でチャージが2ターンの場合、3つ並べた時点で攻撃力が半分の 10 までチャージされ、次のターンに攻撃力が 15 まで高まり、さらに次のターンに 20 の攻撃が前方に実行されます。
もし発動前に敵の攻撃を受けた場合、その分だけチャージされた攻撃力が低下し、チャージが 0 になると発動前にやられてしまいます。
同じコマを横に3つ並べると、その兵士は「壁」に変化します。
壁は自動的に最前列に移動し、その列の攻撃を防ぐ盾となり、一定の耐久力を持ちます。
攻撃を行ったり、敵の攻撃を受けて耐久力がなくなったユニットは消えてしまいます。
しかし「援軍」のボタンを押すことで、ユニットを追加で呼ぶことが出来ます。
ユニットの総数は決まっており、敵の攻撃で 10 ユニットやられても、その後に援軍を呼べば 10 ユニット補充されます。
1ターンに動かせるのは3回まで。 援軍を呼んだり削除するのも1回動かしたとみなされます。
自分のターンが終わったら敵のターンになり、以後は繰り返しです。
攻撃が敵の最後尾まで達すると、その攻撃力の分だけ相手プレイヤーの HP が減少します。
相手の HP を先に 0 にすれば勝利ですね。
※前面に壁を張って防衛中。 最初の主人公のエルフレンジャーの壁は徐々に成長していく特性があります。
ただし壁も総ユニット数に含まれるため、壁を作りすぎると援軍の数が減り、攻撃し辛くなるデメリットも。
なお、弱い壁は自動的に合体して強い壁1つになります。
※戦闘中に画面を3回連続タップすると、耐久力が表示された画面になります。
20 の攻撃力を持つユニットが8の耐久力の敵を倒すと、攻撃力の残りは 12 になり、途中で 0 になったらそこで止まります。
途中で止まらずに最後尾に達すると、残った攻撃力の分だけ敵本体にダメージを与えます。
攻撃したユニットは攻撃後には消滅します。
※フィールド画面は道の上に丸い印が付いていて、それを1つずつ進んでいきます。
移動はフリックで行いますが、マスを調べたり、その場所にいる人と話す時は、自分のいるマスをタップ。
話す相手や調べる対象をタップするのではないので注意。
さらに特殊な攻撃として、「Link」(リンク)と「Fusion」(フュージョン)が存在します。
「リンク」は同じ色の複数のユニットの攻撃を、同じターンに発動させれば発生し、攻撃時に威力が増加します。
リンクの発生条件を満たすとそれを示す演出が表示されますが、発動前にどちらかがやられてしまうと不発に終わります。
状況によっては3リンク、4リンクも可能です。
「フュージョン」はチャージ状態の同ユニットを縦に2つ並べると発生し、両者が合体して、こちらも攻撃時の威力にボーナスが付きます。 また、発動までのターン数が短い方に合わせられます。
ただ、チャージ状態のユニットを縦に2つ並べるには6マスのスペースが必要になります。
自陣のマスは縦6マス分しかないので、壁があるとその列ではフュージョンは狙えず、そのため発生させやすいとは言えません。
また攻撃ではありませんが、間にあるユニットを「削除」してコマを縦か横に3つ以上そろえると、残りの行動回数が減りません。
(ユニットの削除にも行動回数を1回使いますが、それでコマがそろったら1回分増えるので、差引ゼロです)
縦と横のラインを同時にそろえたり、連鎖が発生すれば、行動前より行動回数が増える場合もあります。
他に、2マス分の「エリート」と4マス分の「チャンピオン」という大型ユニットが存在します。
エリートは後ろに同色の通常ユニットを2つ、チャンピオンは4つ配置するとチャージを開始し、特殊効果のある攻撃を発動できます。
例えば、最初の主人公であるレンジャーは、壁をジャンプで飛び越える「シカ」と、相手のチャージターン数を増やす「ドルイド」を利用できます。
ただしエリートやチャンピオンを使うには、フィールド画面でお金や素材を集め、それを使って雇用所のマスで「購入」しなければなりません。
ユニットは雇用した数だけ登場しますが、戦闘中にやられるとストックが減ってしまいます。(攻撃して消えた分はストックに影響しません)
ルールが解ってくると、どのようにコマを配置するか、なかなか考えることになります。
攻撃だけでなく、相手の攻撃を壁やユニットのチャージで防衛することも必要で、そのうえでリンクなども狙いたいので、奥深いゲーム性があります。
どちらかと言うと、じっくり考えながらプレイするタイプのゲームですね。
相手側のコマの配置も気にする必要があり、さらに互いに攻撃し合う内容なので、前述したようにパズルと言うよりは「対戦型ボードゲーム」と言えます。
※右側のユニットが「リンク」を発動中。 右側は敵の守りが薄いのでそこを狙う作戦。
リンクは同色なら、エリートユニットと通常ユニットの組み合わせでも発生します。
レンジャーの通常ユニットは、攻撃が早い弓兵、普通に強いオオカミ、攻撃力に残り MP に応じたボーナス(最大10)が付く妖精の3種類。
MP はヒーローが持つ必殺技ゲージのことで、技を使うと当然 0 になります。
※エリートユニットやチャンピオンユニットは事前に雇用しておかないと使えません。 雇用に必要なお金や資材はストーリーを進めれば手に入りますが、討伐クエストを受けて達成することでも調達できます。
ただエリートはともかく、4マス分もあり、チャージの開始に4つのユニットが必要で、発動までの時間も長いチャンピオンは、あまり使いやすいとは言えません。
使っているユニットは経験値が貯まってレベルが上がり、徐々に強くなっていきます。
※序盤の難関、巨大なタネ(?)を守るシーン。
タネが攻撃を食らったら即終了なので、速攻で壁を構築して防衛しなければなりません。
タネのラインに壁やチャージ中のユニットを作れば、タネは自動的にその後ろに配置されます。
他にも動くターゲットを狙うステージや、人質に攻撃を当てないように戦うシーンなど、特殊な勝利条件のステージが存在します。
※マイト&マジックの世界をベースにした5つの国家が存在し、それぞれに5人の異なるヒーローがいます。
1つの章をクリアすると別の主人公に変わり、使用するユニットも一新されます。
もちろんレベルや装備も1からとなります。
ゲームの難点は・・・ まず、iPhone / iPod touch では非常に操作し辛いこと。
画面を見て解るように、このゲームはコマのサイズがあまり大きくありません。
ズーキーパーなどよりもかなり小さいです。
この小さなコマを直接スライドして動かす必要があるので、iPhone の小さな画面では操作ミスが起こりやすいです。
加えてユニットの削除は「対象のユニットをしばらく押しっぱなし」で行うため、指の真下にある小さなユニットを押さなければならず、視認性とサイズの二重の問題でますますミスしやすいです。
iPad なら問題ないので、ここでは iPad でのプレイを強く推奨します。
※ iPhone / iPod touch 版はピンチ操作することでズームイン / ズームアウトが可能でした。
ズームして操作すれば操作ミスは少なくなります。
ただ、ズーム時は相手側の状態は確認できません。
また、対戦ボードゲームに近いパズルであるため、1回の戦闘が長く、気軽には遊べません。
1回で 10 分前後、長い時は 15 分ほどかかるので、あまりテンポは良くありませんね。
このゲームはこの形が面白いとは思いますが、十分な時間のある時に、じっくりやるゲームと言えます。
そして難点というか、(現時点の)欠陥なのですが・・・ 戦闘中にたまに落ちます。
本体のメモリが少なくて落ちるとかそういうのではなく、戦闘中や戦闘後のセーブ時にヘンな内部エラーが発生して落ちるようで、対処法がなくタチが悪いです。
前述したように1回の戦闘が 10 分とか 15 分とかかかるゲームですから、それで勝利後にゲームが落ちて、その戦闘が全部パーになると、思わず「フザケンナ」と言いたくなってしまいます・・・
オンライン対戦もあるのですが、オンライン対戦に至っては(当方の環境だと)選んだ瞬間に 100 %落ちます。(だからオンライン対戦は検証不可)
まあ、普段はそんなに落ちる訳ではないし、もしかすると日本語環境に起因した問題かもしれませんが、ともあれアップデートで治ることを期待したいですね。
(だから本当は、現時点で紹介するのは時期尚早かとも思っていたのですが・・・)
※現在はアップデートでかなり安定しています。
あとは、海外のゲームだから仕方ありませんが、ストーリーが全文英語なので、日本人だと理解し辛いことでしょう。
ただオープニングデモはボイスなどもあって、気合いが入っています。
ゲームプレイについては、英語が必須なほど複雑ではないし、理解しやすいチュートリアルも用意されています。
以下は Youtube で公開されている公式のトレーラーです。
価格は 450 円。 元々 DS のゲームで、XBOX / PS3 / Steam(PC)版は共に 15 ドルなので、それを考えるとかなりお得と言えます。
クオリティーやボリュームを考えても安いと言えるしょう。
DS 版の頃から海外では高い評価を受けていたゲームで、そんな日本未発売のタイトルがこうして普通に遊べるのは、iOS の良い点ですね。
今の時点(2013/2)ではまだ難点がない訳ではなく、ストーリーシーンにボイスがあるためか容量もかなり大きめ。インストール後の容量で 1.87 GB もあります。
※アップデートで、1/3 近い約 650 MB まで削減されました。
ただ、ゲームの面白さは欧米での評価に違わぬものであり、類似したパズルゲームは他にないので、その点でも新鮮味があって良いです。
特に iPad を持っている人にオススメしたいアプリですね。
・Might & Magic Clash of Heroes (公開終了)
コメント一覧 (23)
-
- 2013/02/04 01:27
- おぉ、ピンチ操作でズームできたんですね。
iPad 版はその必要がないからかピンチ操作によるズームは出来ないので気付かなかった・・・
容量の問題と合わせて本文に追記しておきます。
でも拡大すると一方しか見えなくなるから状況を把握し辛くなるし、この拡大表示を見るとホント縦画面が欲しくなりますね・・・
-
- 2013/02/04 02:45
- え?全然クラッシュしないけど、、。
面白いけど、もうちょっと一発逆転の魔法とかスキルがあったら良かった。
-
- 2013/02/04 03:48
- あと、ディズニ-といえばそうなんですが、キッズ・アニメっぽい絵(カトゥーン調)なのでこれはこれでアメコミ調かと。
-
- 2013/02/04 10:22
- DSはiPhoneより画面狭いのにどうやってこれを操作していたんだろう?
ペンだから大丈夫なのか?
-
- 2013/02/04 10:52
- 2画面だし、余裕じゃない?
-
- 2013/02/04 13:36
- iPhoneプレイ時はセンターラインより上部をピンチ操作すると敵側の確認をできますよ。
意識すれば上下確認がかなりスムーズに切り替わります。
-
- 2013/02/05 05:28
- 敵が強くて詰まったんだけど、どこで経験値を稼いだら良いんでしょう。
俺より弱い奴に会いに行く状態なんだけど、戦える敵は皆ことごとく強い、、。
-
- 2013/02/05 10:28
- パッと見、Puzzle Saga に似てると思ったけど、ぜんぜん違うんですね。耐久力の概念は面白そう。
ところで、わかっていて書いているのだとは思いますが、ふつう「PCがクラッシュした」とかいうときのクラッシュは crash ですよ。語源は同じで意味も似てはいるようですが。
-
- 2013/02/06 01:32
- >>キッズ・アニメっぽい絵(カトゥーン調)なのでこれはこれでアメコミ調かと
>>ふつう「PCがクラッシュした」とかいうときのクラッシュは crash ですよ
その辺はまあ、詳しい解説がいるものではないし、ニュアンスで解れば良いかな。
>>敵が強くて詰まったんだけど、どこで経験値を稼いだら良いんでしょう。
何章のどの場面なのか解りませんが、もし1章の森に入ったばかりの頃なら、行き止まりのマスをチェックしてみて下さい。
通路が見つかって先に進めるはずです。
-
- 2013/02/06 07:59
- 二章です。街の郊外の敵を相手にレベル上げてたんですが、大型ユニットを戦闘中に全部失ってしまい、買い足そうと町中に戻ろうとしたら、大型ユニットがないと倒せないような敵とエンカウントしてしまい、詰んでしまいました。
っていうかこれ、むしろチャンピオンが居ないと勝てなく無いですか?小型ユニットだけじゃ絶対無理。
-
- 2013/02/06 18:41
- 後から気付いたんですが、ストーリーがある程度進むと特定の場所でランダムエンカウントが発生するようです。
二章だと主人公がヘルメットをかぶった後、衛兵とメタルギアした場所をうろついているとランダムで敵に遭遇します。
これを倒して物資とレベルを上げれば何とかなるんじゃないかな・・・?
一章でチャンピオンがイマイチだったので二章でも使わなかったんですが、章が変わると有効かもしれませんね。 自分も試してみます。
-
- 2013/02/07 03:30
- 魔女クロニクルの方が面白いっていう意見が出る時点で日本のiOSs市場は終わってると思う。
もしもしから永遠に抜けられないだろうな。
-
- 2013/02/07 07:31
- 一人の意見で日本全体を評価する日本人がいることのほうが終わってると思う。
-
- 2013/02/07 17:07
- 誰も魔女クロニクルの方が面白いなんて書いてないわけだが。
※13は頭だいじょうぶ?
-
- 2013/02/07 22:22
- なんで必ずソーシャルゲームの話が入ってくるんだろう、、、。
-
- 2013/02/11 10:57
- >>15
気持ち悪・・
-
- 2013/02/11 21:48
- チャンピオンはレベルをあげると成立=勝利、ぐらいつよくなりますね。
本番はオンライン対戦なので、オンライン対戦を試してみるとその効果が実感できますよ。
-
- 2013/02/27 10:18
- 最後の章の各キャラクターが連戦する所がクリアできない、、。
特に最初の敵は、敵のHPを減らすリングを付けて、防御に徹して粘り勝ちしてるんですが他にいい方法は無いでしょうか。攻撃しても当てられる気がしない。
-
- 2013/06/22 03:17
- 最新版だとインストール容量も650MBぐらいですね
1.8GBの1/3って、一体どこ削ったんだか・・・
-
- 2013/06/27 14:28
- Godricのパートで、序盤の酒場の上にいる騎士と、どうやっても戦闘ができない・・・
皆さんはどうやって進んだのかな?
-
- 2013/06/27 18:48
- 酒場のパズルは女僧侶のユニットがいないと挑戦できないので、もっとゲームが進まないとダメだったはずです。
さらに女僧侶のレベルが上がってないとクリア不可能で、「パズルでレベルが上がってないとクリア不可能、しかしそれは見た目では解らない」ってのがすごく理不尽に感じたのを覚えてます・・・
>>1.8GBの1/3って、一体どこ削ったんだか・・・
そんなバカな、と思って確認したら、確かに 650 MB まで減ってますね。
容量削減っぷりがハンパなさ過ぎる・・・
ムービーとかボイスとかの画質・音質をカットしたのかなぁ。
-
- 2013/06/28 10:04
- 分かりにくくてすみません。
パズルではなく、牢屋から騎士を解放したあとに進むところの敵(白い騎士)です。
いくらタップしても反応すらしないのです~_~;
※スパム投稿が多いため「http://」は禁止ワードにしています。
※招待コードの書き込みは禁止です。
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
Crashがスマホに完全適応できてないためパクリ側のほうがプレイしやすいという(;´д`)トホホ…な状況だったり。
Crashもパズル部分でピンチイン・ピンチアウトすると拡大縮小できるので(確認大事)悪くはないのですが、
縦画面、日本語対応とパズル部分をパズドラ風に最適化されてるため先に魔女クロニクルを体験してるとプレイしづらい感が残ってしまいます(それと、約2GBという容量の大きさが...)
英語が不慣れな方は、ゲームシステムを学ぶ分には魔女クロニクルのwikiが役に立ちます。
現状、iPadでプレイするのがベストでしょうね。弱視の方はかなり苦労するかと。