3D グラフィックで表現されたドンブリに、ひよこの「ぴよ」をポイポイ放り投げて山盛りにするショートゲームぴよ盛り」。
2012 年の初めに発売されたこのアプリは大ヒットという訳ではないながらも、地味にユーザーの人気を獲得し続け、昨年の夏には食玩やキーホルダーなどへのグッズ化も行われ、気が付いたら iPhone / Android 合わせて累計 450 万ダウンロードを突破した定番アプリへと成長していました。

そんな「ぴよ盛り」の新しいバージョンが先日公開されています。
もっと!ぴよ盛り」です。

ゲームの基本部分は変わっていないのですが、オリジナルの面白さを損ねない程度の新システムが追加されており、ユニークな見た目のぴよを集めるコレクション要素も付加されています。

今回もアプリは無料で、課金もなく、広告はありますが邪魔にはなりません。
手軽にダウンロードして、気軽に遊べるショートゲームです。

もっと!ぴよ盛り

3D モデルで表現されたドンブリや盛りそばの皿の中に、丸いひよこを落とさないように放り込んでいきます。

画面下部のテーブル部分をスライドすることで視点を上下左右に旋回させることができ、皿より上の部分をタップすることで「ぴよ」を投げ入れます。
ぴよの動きは物理シミュレートされており、重さやバランスに応じて転がり、傾いて、倒れます。

5匹ごとにオレンジ色のぴよが現れ、黄色いぴよがマジックテープのようにペタッとくっつきます。
このオレンジ色のぴよを支点とし、他のぴよをくっつけてバランスを取りながら、崩れないように積み重ねていくのがゲームの基本となります。

ぴよが合計 10 匹落下してしまうとゲームオーバー。
ゲームオーバー時に残っているぴよの数が得点になります。
この辺りの基本のゲームシステムは初代のぴよ盛りと全く変わっていません。

なお、バランスを崩して大量のぴよがまとめて落下してしまうことも多く、そうなるとどんなに多く積み重ねていても、最後に残った分しか点は入りません
そのため画面右下のボタンを押して「ギブアップ」する事も可能で、そのまま終わればハイスコアになる状況で崩れそうな時に、さらにチャレンジするのか、それとも妥協してギブアップするのか、その辺のジレンマも1つのゲーム性になっています。

もっと!ぴよ盛り
※周囲にあるお椀や小皿は、単なる飾りではありません。
これに乗っている場合はセーフなので、うまく寄りかからせることで、積むスペースを広げることができます。
右はゲームオーバー時にぴよ盛りを「バーン!」と爆発させているシーン。 この爆破は今回も健在。


そして前作との違いですが、まずぴよの種類が増えました
まず、小さい S サイズのぴよ。 黄色とオレンジ、双方に S サイズがあり、すき間などを埋めるのに使えます。
しかしオレンジの S ぴよはくっつく範囲が狭いデメリットがあります。
救急箱が着いた、落とさずに積めばミスが1つ回復するぴよも増えています。

そして天使のようなぴよ。 これは落とすと次が爆弾ぴよになってしまうという、天使なのにマイナス効果なぴよで、そして爆弾ぴよはオレンジのようにくっつき、数秒後に爆発、周囲に衝撃を与えてしまいます。
そんなに大きな爆発ではありませんが、限界状態の時は危険。

さらに重要なのが、3つまでぴよをストックできること。
例えば、いらない時に出て来たオレンジぴよや、オレンジがどうしても欲しいのに黄色のぴよを投げなければならない時、それをストックに回せます。

ぴよのストックは3つまで可能で、これをうまく使うのが今回の攻略のポイントです。
ただし天使ぴよや爆弾ぴよはストックできず、必ずその時に投げ込まなければなりません。

もう1つのゲームの変更点は、左右だけでなく上下にも少し視点をスライドできること
これによって下の方から投げ入れたり、上から放り込んだり、狙った場所に投げ入れやすくなっています。
状況の確認もしやすくなりました。
背景が追加されたのも今回強化された点と言えますね。

これらはゲームを劇的に変えている程ではありませんが、確実にプラスアルファにはなっています。
本来のゲーム性を極力損ねない形で、システムの追加を行う」というのを重視しているのが伺えます。

ステージは現時点(2013/5)では、おなじみのドンブリステージと、2段重ねの盛りそばステージの2つのみ。
盛りそばステージは視点を上下に動かしながら、2つの段にうまく放り込むことが必要で、今回のシステム合わせて作られたようです。

ゲームが終了すると結果に応じて「ガチャ」のためのコインが貰えます。
これで居酒屋姿や学ラン、サラリーマンや OL など、ユニークな姿のぴよを手に入れる事ができ、3種類までゲームに登場させることが可能です。
ガチャと言っても有料の物ではないのでご安心下さい。

もっと!ぴよ盛り
※左の上の皿に載っているのが天使のような「大事なひよこ」。 出現する時にチリチリーンと音がなります。
天使を落とすと右の画像のような、お邪魔キャラの爆弾ぴよが登場。
爆弾を避けるため、例えば「盛りそばの2段目は当分の間、天使を投げ入れるために空けておく」なんて攻略も有効です。


もっと!ぴよ盛り
※コレクション要素のガチャ。 ぴよ盛りのマスコットは本物のガチャガチャの景品になっているため、このガチャはそれを再現したものかも。
ちなみに UFO キャッチャーの景品や、一般販売のぬいぐるみにもなっているようです。


アプリ価格は前述したように無料。 課金も一切無し。
広告はありますが、プレイ中に邪魔になることはありません。

初代のぴよ盛りがアップデートで6ステージになっているため、今作の2ステージはちょっと少なく感じます。
また、ガチャの景品(衣装ひよこ)も種類が少なく、すぐにコンプリートできてしまいます
この辺は今後のアップデートに期待したいところですね。

ゲーム自体は前作同様の安定した面白さがあり、手軽ながら相応に難しいので、思わず繰り返してしまいます
通信もなく、片手でもプレイできるので、通勤通学用のアプリとしてもお勧めですね。

スマホの定番アプリの1つと言って良いでしょうし、なによりタダですから、とりあえず試してみるのをお勧めします。

もっと!ぴよ盛り (iTunes が起動します)