スマホの2大レーシングゲームと言えば、リアル系の「Real Racing」シリーズと、カジュアル系の「アスファルト」シリーズですね。
特に アスファルト7:Heat は遊びやすいゲーム性と低価格で、世界的な大ヒット作となりました。
そのアスファルトの最新作が、満を持して登場しています。
「アスファルト8:Airborne」です。
今作はもう、「凄い」です。
グラフィックが凄い、スピード感が凄い、そしてハチャメチャっぷりがもの凄い。
エアボーンの名の通り自動車なのに飛びまくり、ビルを突き破るわ、川を客船ごと飛び越えるわ、建物の上を飛び移るわ、道なき道を爆走します。
派手なクラッシュシーンも相変わらずで、ライバルを次々と粉砕。
それでいて遊びやすさは維持されていて、きっちりとした減速やコース取りをしなくても、何となく走れてしまう手軽さはそのままです。
コースレイアウトも前代未聞で、立体的な分かれ道や裏道がそこら中に存在し、アスファルトの良い部分を極限まで高めた内容になっています。
スライド操作やタップ操作も用意されていますが、初期設定は本体を傾けての操作です。
画面左側をタップでブレーキ、右側をタップで「ニトロ」を使用して加速します。
操作性はかなり良好で、アスファルトシリーズの操作のしやすさは健在です。
車の挙動はリアル系ではなく、ゲーム的に遊びやすくアレンジされていて、細かいブレーキングやスピード調整は必要ありません。
ただ、前作よりもノーブレーキで曲がれるカーブは減っていて、ヘアピンカーブなどではちゃんとブレーキングする必要があります。
と言っても、スローイン・ファストアウトのようなものを考慮する必要はありません。
カーブ中に一度ブレーキすると「ドリフト」になり、コーナリングが良くなって、急カーブでもそのまま曲がりきることが出来ます。
ドリフト中の挙動も調整しやすく、再度ブレーキを押すことで解除も簡単に行えます。
(よってブレーキはドリフトの ON/OFF ボタンとも言えます)
ただし今作はドリフト中の減速率がやや高いので、ドリフトなしで曲がれるならその方が速いです。
コース上にあるニトロアイテムを取ったり、ドリフトやジャンプなどを行うことで「ニトロゲージ」が貯まっていき、ゲージがある状態で画面右側をタップすると、ゲージを消費して急加速します。
今作はニトロ使用中に再度ニトロボタンを押したり、タイミング良くニトロを再使用することで、さらに加速力を高めることが出来ます。
この超加速中はライバルカーにぶつかるだけで相手を吹っ飛ばすことができ、爽快にクラッシュさせまくることが出来ます。
今作には物理エンジンが盛り込まれていて、クラッシュした相手の車やパーツ、ぶつかった街灯や看板などが「リアルに」吹っ飛ぶようになりました。
クラッシュした瞬間には破片が飛び散ってスローモーションになる演出もあり、事故シーンの派手さは相変わらずです。
ただ、クラッシュしてもさせても、若干タイムロスするだけですぐコースに復帰します。
この辺もリアル系ではない、カジュアル系のレースらしい部分ですね。
※クラッシュシーン。 砕けるガラス、吹っ飛ぶドアとバンパー! さらに壊れた車自体がゴロゴロと転がっていきます。
物理エンジンの導入のおかげで、車の傾きや飛びっぷりは以前よりリアルになりました。
なお、ニトロの中断はブレーキで行います。
※メニュー画面もなかなかオシャレ。 キャリアモードや限定レースに移行するボタンの他に、フレンドの動向なども表示されます。
画面上部の緑色のボタンでショップへ移動、左上の車の表示をタップすると乗っているマシンを切り替えられます。
左下の「ワールドシリーズ」は1人用ではなく、オンライン対戦です。
そしてなんと言っても今作の特徴はコース。 もう、とんでもないコースになっています。
これまでのアスファルトシリーズも裏道があったり、看板を突き破ったりしていましたが、従来の比ではありません。
分岐は数え切れないほど多くあり、コースによっては途中で道が5つぐらいに分かれていることも。
さらにあちこちにジャンプ台があり、これを使った立体的な分岐が多数存在します。
ジャンプして隣の高速道路に飛び移るとか、建物の上に着地するとか、地下の排水溝を走るとか、巨大な乗り物の上に飛び移って踏み台にするとか、もう何でもアリ。
このためコースの全体もかなり広くなっています。
あまりに分岐が多く、ライバルがちりぢりになり、順位や上位との差がよく解らなくなることもありますが、走っていて楽しいコースばかりなので、前作にも増して面白くなってますね。
※東京コース名物、イスやテーブルを蹴散らしながらビルの中を突っ切るシーン。
もはやゲームは暴走ドライブアクションの元祖「ランナバウト」のような状態。
ライトの光や車体の写り込みも美しいですね。 グラフィックの質はアスファルト7と同じく、使用機種によって調整されるようです。
※特大ジャンプで滑空中。 ジャンプ中でもコントロールが可能で、着地地点を調整できます。
きりもみ回転する「バレルロール」や、スピンしながらジャンプする「フラットスピン」などの曲芸ジャンプも可能。
ジャンプ中はニトロゲージが増えるのでうまく活用しましょう。
ゲームのメインは「キャリアモード」で、順位や条件の達成により最大5つの「★」を獲得でき、これを集めることで上位のレースがアンロックされていきます。
また、成績に応じて賞金が貰え、これで新しい車を購入することが出来ます。
レースは通常のものの他に、他の車をクラッシュさせた数を競う「ノックダウン」や、最下位が時間と共に脱落していく「エリミネーション」などの変わり種もあります。
今作からは最下位が「ウィルス」に感染し、他の車に触れるとそれが伝染、感染している車はニトロが使い放題になるが一定時間後にクラッシュするという「インフェクション」というレースも追加されました。
ただ、特定のマシンを持っていないと参戦できないレースも増えています。
またマシンは D から S までの5クラスに分かれていて、クラス制限があるレースも多いです。
このため必然的に、様々なマシンを購入して随時乗り換えていくことになります。
マシンのチューンナップ(パワーアップ)も出来ますが、2段階目からはかなり高額なので、参戦できるレースを増やすためにもマシンの購入を優先した方が良いですね。
購入にかかる費用は、上位のマシンを買うのは相応に大変ですが、当面は無課金でも貯められるレベルです。
Real Racing 3 のように「ものすごーく頑張ってようやく新しい車が1台買える」とか「課金しないと長期的にはとてもやってられない」みたいな残念な仕様にはなっていません。
もちろん「納車やチューンナップには実時間がかかる」みたいなこともありません。
さすがに後半は辛くなってくるようですが・・・
キャリアモードの他に、オンライン対戦である「ワールドシリーズ」も用意されています。
マッチメイクは自動で行われ、対戦中のレスポンスも快適。
他プレイヤーの車の挙動も自然で、通信ラグを感じさせません。
マシンのクラス分けなどがないので、性能差があるマシンがマッチングされてしまう事があるのが気になりますが、手軽に対戦できるのは良いですね。
また、このオンライン対戦でも賞金を稼ぐことができます。
※キャリアモードのレース選択画面。 8つの「シーズン」に分かれていて、最初のシーズン1だけでも 12 のレースがあります。 レース総数は180。
コースは全部で9つですが、レースによってスタートとゴールが変化し、逆走コースもあります。
最下位がウィルスに感染してニトロ使い放題になる「インフェクション」は、どちらかと言うとオンライン対戦向きかな。
※マシン選択画面。 マシンの評価が「ランク」という数値で表されていて、そのレースに参戦するのに適している「推奨ランク」が右上に表示されています。
ランクが推奨より 100 ぐらい低いと勝つのはかなり難しいので、新しいマシンの購入も考えましょう。
マシンの価格は「速さ=価格」ではありません。 同じクラスで上位のマシンほど高くなります。
C クラスの上位のマシンは、B や A の下位のマシンより遅いですが、価格は高いです。
つまり「価格=レースの勝ちやすさ」ですが、オンライン対戦の場合は単純に速い方が有利。
価格は 85 円。 ハッキリ言って破格値です。
アスファルト7 の時も「こんなのが 85 円で販売されたら、他のメーカーは商売あがったりじゃないか」と思ったのですが、今回も同様です。
課金圧力も高くないし、コストパフォーマンスは最高ですね。
アスファルトシリーズはゲームロフトの看板タイトルになっていますから、かなり気合いが入ったものが出てくるだろうとは思っていましたが・・・ 予想以上でした。
とにかく走っていて面白いゲームになっていて、Real Racing 3 が色々と不便なシステムになったので、私的な評価はもう完全にアスファルトの方が上です。
今作も間違いなくスマホの定番レースゲームになり、そして世界的なヒットになることでしょう。
・アスファルト8:Airborne (iTunes が起動します)
コメント一覧 (29)
-
- 2013/08/23 00:57
- …バーンアウト?
-
- 2013/08/23 01:12
- 前作までも車のスピードが上がってくるとヘアピンはブレーキ必須でしたね。
今作は、ブーストすると車体が向いている方向に急速に移動するので、ドリフトと組み合わせれば前作以上に減速しないですみますよ!
-
- 2013/08/23 11:40
- あー、出口方向に急加速して脱出するという訳ですか! なるほど・・・
それだとドリフトで落ちたスピードもカバー出来ますね。
-
- 2013/08/23 13:20
- これ、課金しないと金足りなくていちいち面倒ですね。細かく課金圧力かかってブラッドマスクの比じゃないぐらい面倒。
星120あたりから特定マシン専用レースが多くなって、課金ゲーにしか見えないです。
カムライさんはどうやって乗り切りました?
-
- 2013/08/23 14:48
- ★120 だとシーズン3ですよね。
自分も同じぐらいですが、今のところはシーズン1と2で★を稼げばシーズン4のアンロックは普通にいける印象ですが・・・
ただ、専用レースが少ない車を買ってしまうと確かに厳しい気はします。
今更だけどゲームキャストさんが言われているように、170 円の「ストリートマシンパック」を買ってしまうのが一番ラクな気はする・・・
-
- 2013/08/23 19:50
- Andorid版が同時リリースされてるアプリって劣化しているもんなんだけどこれは全く劣化してないな。ゲームロフト凄いなあ。
-
- 2013/08/23 20:16
- Androidも性能が上がってきたし、iPhone旧機種用にも調節しなきゃいけないからそんなに劣化しないのかもね
-
- 2013/08/24 06:21
- アスファルトシリーズは6の頃から、本体の性能に合わせてグラフィックのレベルが自動調整される機能が備わっているので、旧機種や低性能な機種でも、画質や演出は劣化しますが、ゲーム自体は普通に遊べるようになってますね。
ただそれを知らない旧機種の人が iTunes や Google Play のレビューで「画質が悪い」とか「絵が前より悪化した」とか言い出す問題がありますが・・・
-
- 2013/08/24 13:02
- オプションに画質設定あるぜ。知らんけどアンドロじゃデフォがベリーローなんだろう。
-
- 2013/08/24 15:29
- 進めば進むほど課金ゲーですね。。
ストリートパックと85円で★4まであまりストレスなく進めば元とってますけども…。
7までは最後までプレイしたのに、今作はもうリタイアかなぁ。
2時間プレイしてもあまり先に進んでないことに気づいて、諦めました。
★200とか面白いより面倒が先に来てしまった…素直に600円出そうと思っても、どの程度先があるかわからないから課金できない…。
-
- 2013/08/24 16:31
- ガチャ1回300円のゲームよりはずっと良いと思うけどな
-
- 2013/08/24 20:10
- >進めば進むほど課金ゲーですね。。
同感。一見普通のゲームメニューなのに選んでみると課金させられる項目ばかりでうんざりしてきたところ。
>ガチャ1回300円のゲームよりはずっと良いと思うけどな
良心的と言われてるパズドラは450円だぜ
-
- 2013/08/25 13:24
- 少なくともチェインなんちゃらやパズドラより良心的と思うんだけど、なんなんだろうね、このソーシャルゲームにしては良いから優良ゲーム、普通のゲームは無課金で遊べないと守銭奴っていう風潮は。
-
- 2013/08/25 15:31
- 両者は前提となる基準が違うぜ。
ソーシャルゲームの場合は月に10万円くらいを要求するのが当たり前だから、月5000円くらいで十分なゲームだと良心的ってことになる。
普通のゲームの場合AppStoreだと売りきり800円が最高クラス(FFは除く)だから課金要素を合計すればそれ以上を要求するようになっているならそれは守銭奴だ。
確実に言えるのはどちらの場合でも課金するのはバカだってことだ。
-
- 2013/08/26 03:22
- グランツーリスモとかが好きな俺としては、思ってたのと全然違った・・・
数回やって消した
-
- 2013/08/26 08:40
- 少なくとも見た目とコンセプトでグランツーリスモとは全く違うプレイ感と気が付きそうなもんだが。
-
- 2013/08/26 10:24
- レースゲームにもゲーム系とリアル系があるけどこれはゲーム系だからな。グラフィックはリアルだがプレイ感覚はマリオカートに近い。
-
- 2013/08/26 14:29
- マリカー以外で初めて熱中出来たレースゲーム。
7以降は全然面白くなかったけど、これはいいわ。
これだけギミックがたくさんあったら繰り返しも苦じゃない。
今のところは。
-
- 2013/09/07 23:17
- ブレーキ押しっぱなしでバック、使う事あるのかな?
-
- 2013/10/03 23:23
- AndroidとiPhoneはフレンドになれないんですか?
-
- 2013/10/04 19:25
- Gameloft Live! にログインして、それを通してフレンド登録すれば出来るんじゃないでしょうか?
-
- 2014/01/26 16:10
- 結構長い間遊んでいます。星は344個です。しかし一回5ドル分のマシンパックを買いました。
が、すでにどんずまりで、これ以上はまたマシンパックを買わないと、いつまでもクレジットがたまらないので、レースには勝てないでしょう。
というわけで、もう飽きたという感じです。というわけで、課金の要らなかった、以前にやっていたアスファルト7をやろうかと思っています。
-
- 2014/04/17 02:36
- 意味不明な場所でクラッシュしたり
狙ったようなタイミングでドリフトが発動しなかったり
あからさまなカミカゼクラッシュをNPCが誘発してきたり
クソゲーとしかいえんわ
-
- 2014/05/18 11:52
- 正直、金はたまりにくいけど、半日ぶっ通しでやれば金貯まるよ
俺はそれでライカン買ったもん
マシンパック買うか、ダブルクレジットでウハウハしながら進めるのもありだし
ストリートマシンパックは絶対お得だと思う
>>23あなたが下手なだけだと思います
-
- 2014/09/19 00:41
- METAL対応アップデート。
うーん、iOS8 に上げるべきか…
バージョン 1.6.1 の新機能
「アスファルト8」最大級のビッグアップデートが登場!
・新グラフィックスAPI、Metalに対応!目を見張るビジュアルエフェクトが新たなゲーム体験を実現!iPhone 6、iPhone 6 Plus、iOS 8にアップデートしたiPhone 5s、iPad AirおよびiPad mini(Retinaディスプレイモデル)でその効果を体感しよう!
・新ロケーション、San Diego Harborが追加!空母を出発しヘリコプターを避けながら港ならではの景色を楽しもう!
・新マシンが続々登場!Koenigsegg One: 1、Mazda Furai、Maserati MC12、Savage Rivale GTR、Peugeot Onyxを乗りこなせ!
・新マルチプレイイベントで豪華報酬を目指してライバルたちとしのぎを削れ!
・Metal限定シーズンが開幕!ライバルの数が3倍にアップし、一層激しさを増したレースを勝ち抜けるかな?本シーズンはiPhone 6、iPhone 6 Plus、iOS 8にアップデートしたiPhone 5s、iPad AirおよびiPad mini(Retinaディスプレイモデル)でのみ利用可能です。
・新コレクションが4つ追加!ガレージを充実させて報酬をゲットしよう!
-
- 2015/08/10 21:00
- おー
-
- 2016/08/06 16:17
- S6までは、何とか頑張ったけどS7に入り課金しようかと考えたな・・・ 根気で頑張ってS8。 金がない!!ww
ジャンプして着地したあとすぐパーフェクトニトロ使うと・・・
-
- 2016/11/13 15:35
- 同やって乗り換えすんの?
-
- 2017/10/21 01:09
- 昔一度脱獄iPadでチートした時にやり過ぎて垢バンくらってから1年くらいしてWin版で再開したが、当時よりクソゲー感が進化してるぞ
さっきランボイベントを走ってきたが3つ目のイベントで28万クレ必要とかいう鬼畜の所業(今の手持ちクレは2万未満の上に全然クレ貯めしてない)
仕方ないからマルチプレイで初心者(=雑魚)をいじめることにしてる
レート1300以上で初期値(=515)のままのダッジ ダート GTがいたら俺だ
※スパム投稿が多いため「http://」は禁止ワードにしています。
※招待コードの書き込みは禁止です。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。