左右移動とジャンプだけのシンプルな操作ながら、シビアでやり応えのあるゲーム性を持つ、ファミコン風のアクションゲームが登場しています。
ドランシア」です。

ドランシアは元々 2008 年に公開された Flash ゲームだったのですが、これを元に海外のユーザーが「Slayin」というスマホアプリを開発、世界的なヒットとなりました。
この作品はその Slayin に触発され、オリジナルを作り直したもののようですね。

開発はスキップモアという個人事業のメーカーで、フェアルーン の開発元でもあります。
広告はありますが、アプリ本体は無料です。

ドランシア

ドランシア

方向キーで左右移動、ボタンでジャンプします。
ジャンプ中に再度ボタンを押すと急降下斬りが出ます。 操作はシンプルですね。

主人公は常に武器を前方に突き出していて、ここを敵に当てると倒すことができます。
ほとんどのザコは一撃で倒せますが、体の部分が敵に触れるとダメージを受けます

倒した敵からはコインが出現し、集めることでパワーアップを購入できます。
またコインを取ると HP も回復します。

主人公の耐久力はあまり高くないので、無謀に突っ込んでダメージを受けまくるとすぐやられてしまいます
体が触れないよう慎重にプレイしつつ、出来るだけコインを集めて回復しながら戦う必要がありますね。

シンプルながらテクニックと攻略が必要なゲームで、ダメージを受けずに敵を倒し続けると「チェイン」が増加、一定以上になると出てくるコインの量が増えるため、尚更ダメージを受けないことが大切です。

ドランシア
※ボスの攻撃はタイミングや方向がほぼ決まっているので、それを覚える事が大切。
「かわしてから攻撃」をしないと無効な事が多いので、無謀に斬りに行かないように。


ドランシア
※パワーアップはスキルツリー形式。 ただスキルの位置がゲームごとに異なります。
攻撃力は武器の長さと太さに影響するだけなので、ハートと防御力を重視しましょう。
食べ物のマークは取得することで HP が全快します。 ピンチの時に買いましょう。


ステージ制のゲームで、敵をある程度倒すとボスが登場、これに勝てばクリアです。
ボスはどれも「攻略法」をつかむことが重要で、敵の攻撃を回避し、隙を見せたところで一撃を加えるのが基本です。
初見だとやたら手強く感じますが、相手の動きを読んでしまえば割と容易にノーダメージで撃破できるようになります。

ゲームが終了すると成果に応じた「クリスタル」を得られ、これで使い捨てのアイテムを購入できます
回復量がアップしたり、お供が付いたりする様々な効果のものがあり、ゲームに慣れれば1回のプレイで購入額を取り戻せるので、毎回なにかのアイテムを持って行けるようになります。

ただ私的には、キャラクターや武器の強化要素も欲しかった所ですね。
使い捨てのアイテムはしょせん使い捨て。 しかもゲームに慣れていないうちはクリスタルを貯めるのは大変で、ようやく貯まって買ったアイテムが1回使ったら終了では、ちょっと虚しい。
そしてクリスタルを十分に貯められる頃には、アイテムは無理に必要なくなっている。
まあ1週目をクリアしても2週目に入り、エンドレスに続くので、ハイスコアを目指すならアイテムも必要ではありますが・・・

また、これは良し悪しな点ですが、Slayin と比べるとかなり難易度が低いです
Slayin は難しいゲームだったので、それを想定していた私はちょっと拍子抜けしました。

元々高難度なゲームなので、これでも難しいという方は多いと思います。
しかし Slayin 経験者だと、1時間ほどでクリア出来てしまうのではないでしょうか。
クリア後も様々なキャラをアンロックしていく楽しみはありますが、そう簡単に攻略できないシビアさも Slayin の良さであり、やり込みに繋がっていたと思います。
まあ無料アプリですし、カジュアルな調整にしたということでしょうか。

ドランシア
※アイテムは使い捨てなので注意。 初期のうちは無用ですね。
ある程度慣れた人が、さらに先を目指すために活用するものと考えた方が良いでしょう。


ドランシア
※キャラ選択画面。 最初は5人しかいませんが、最終的にはなんと 50 種類以上になります!
ただ、ステータスと姿が異なるだけで、ゲーム的にはあまり変わり映えしないのも本音。
キャラをこれだけ増やすなら、その手間で武器を増やしてくれれば・・・


ゲームオーバー時に全画面広告が出るのが気になりますが、300 円の課金で非表示に出来ます。
出てくるタイミングは少なめですが、有料アプリでもおかしくない出来なので、気に入った方は開発者に「おごっても」良いでしょう。
(課金ボタンが「開発者におごる」になっている)

やり込みがやや弱い印象ですが、ファミコンテイストのグラフィックと BGM に味がある、秀作のアクションゲームですね。
タダなので、とりあえず試してみるのをオススメします。

ドランシア(iTunes が起動します)