大都市の上空に浮遊するジェットコースターのようなコースを、低空飛行で疾走する反重力マシンで駆け抜ける、SF のレースゲームが登場しています。
「AG Drive」です。
ちなみに AG とは Anti-Gravity(反重力)の略。
独自の 3D エンジンを駆使して作られたグラフィックとスピード感が素晴らしく、各国で絶賛されているレースゲームです。
いわゆる「F-ZERO」や「ワイプアウト」系のゲームですね。
ただ、私が最初にやった時の感想は・・・ 「あぁ、クソゲーつかまされた!」
グラフィックは確かに凄いのですが、近未来の浮遊マシンであるためか、タイヤは滑らないし、ぶつかってもクラッシュしないし、エンジン音も少ないし、「走行感」が希薄で物足りなかったのです。
操作が独特でカーブを曲がるタイミングもつかみ辛く、おまけにライバルが速いので全然勝てない。
コツが解ってくると面白くなるのですが、他のゲームと同じ感覚でやっていると、そうなる前にやめてしまうかもしれないゲームで、ややハードルが高い印象ですね。
価格は 400 円。 クオリティを考えると妥当な値段ではあると思います。
操作は2種類。 本体を傾けてハンドルを切り、左タップでブレーキ、右タップでアクセルになるティルト操作と、それらをボタンで行うパッド操作が用意されています。
どちらも操作性自体は悪くありません。
システムはオーソドックスですが、とにかくスピード感とグラフィックが凄い。
コースが上空に浮いているため、眼下には美しい大都市が広がっており、夕焼けに染まる街並みや夜のネオンも綺麗。
そしてマシンはマッハ3でかっとび、上下左右に曲がりくねるコースをハイスピードで走り抜けます。
初見のインパクトはかなりのものですね。
ただ問題は、前述した近未来レースならではの操作感の薄さ。
カーブにさしかかってもタイヤが滑ったりしないので、「カーブでスピードが出過ぎている」「アウトに膨らんでいる」という感覚をつかみ辛い。
さらに壁にぶつかってもちょっと火花が飛ぶだけで、車体が揺れることも、衝撃が来ることも、衝突音が鳴ることもない。
それでもスピードだけはどんどん落ちるので、ライバルにはビュンビュン抜かれる。
加えてエンジン音がなく、「シュー」というジェットの音はするのですが、プリウスの如く静か。
効果音の乏しさが、それでなくても希薄な走行感をますます薄くしています。
確かに未来のマシンがあったら、こんな感じだと思います。
でもやってて操作や走りに対する「ダイレクト感」がないんですよね・・・
また、超高速で飛んでいるためハンドルは早めに切る必要があり、スピードに対して道幅が狭いので、慣れるまで走り辛さを感じます。
しかしミスって壁をこすっても解り辛い点が、ゲームの「慣れ」を阻害します。
やはり未来のマシンであっても、F-ZERO みたいにコースアウトしそうになったらブルブルと車体に衝撃が来るといった、明確な反応がないとダメだと思いますね。
ステージ1からライバルがやたら速いのもどうかと思います。
敵が速い方が目標にはなりますが、3位以内に入らないと先に進めず、賞金も増えないのはキツイ。
序盤だけは 12 台中9位ぐらいでも OK にして欲しかった気がします。
もしくは参加賞で、負けてもパワーアップしていけるか・・・
※高所から急降下! まるでフリーフォールのようなコース。
真上から都市を見下ろす視点もダイナミックです。
※コースの各所には看板が。 今のところはゲームオリジナルの看板しかないようですが、スポンサーを募集してたりするのでしょうか?
レースにはメインレースと、常に3つ存在するミニレースがあります。
メインレースは上位3位に入ると次のレースが出現するステージクリア形式。
通常のレースの他に、下位が脱落していくエリミネーションや、1対1でレースするデュエル、タイムや最高速を競うもの、数戦でのドライバーズポイントを競うカップなどもあります。
ミニレースは約 30 秒で終わる手軽なレースで、前述のどれかのレースがランダムで3つ提示されます。
難易度は自分で選択でき、条件を満たせば賞金を貰えます。
資金稼ぎはこちらで行う方が良いですね。
稼いだ資金でマシンをパワーアップさせたり、新たなマシンを購入できます。
パワーアップできるのは最高速、加速、ハンドリング、スペシャルの4項目。
スペシャルはマシンによって異なり、一時的にスピードアップしたり、コースに沿って自動的に曲がったりしますが、レース中に徐々に貯まっていくゲージが最大でないと使えません。
マシンは現時点(2015/3)で3台しかなく、高いものほど良いとは限りません。
ハンドリング&加速重視・バランス型・最高速重視の3つで、最高速重視は慣れた人でないと扱い辛いでしょう。
序盤は素直に、最初からあるハンドリング重視のマシンを強化していった方が良いと思います。
※ステージ選択画面。 左側に並んでいるのがメインレースのパネルで、レースをクリアすると隣接したマスに、次のレースのパネルが現れます。
右にある赤いパネルはミニレース。 30 秒で終わるのでお手軽。 まずはこれで稼ぎましょう。
※マシン強化画面。 上位のマシンは曲がらないし、最高速チャレンジは最初のマシンのスペシャル装備「ターボ」を使った方が良い記録が出ます。
ただ、2番目のマシンのスペシャル「AUTO-BEAM」は急カーブを高速で曲がれるので、それも使いこなせば強いです。
最初やった時はグラフィックとスピードを見て「うぉー!スゲー!」となり、
それに慣れると走行感と効果音の乏しさから「うーん、思ったほど・・・」となり、
その後に走り辛く、慣れ辛く、全然勝てないこともあって「あちゃー、クソゲーかなー」となり、
ゲームに慣れてレースに勝ち、マシンを強化していけるようになると、ようやくスピード感を楽しめるようになって「あぁ、面白いかも」に変わっていった、という感じです。
最終的には、巷の評価通りの面白さは体験できています。
まあ巷の評価の高さには、「初見のインパクト」の影響もあるとは思いますが。
ともあれ、しっかりプレイ出来るゲーマーの方には勧められるアプリでしょうか。
レースゲームに慣れていない人だと辛そうですが、グラフィックは一見の価値があるし、ちゃんと実力勝負の内容ではあります。
最新スマホのパワーを実感できるゲームでもありますね。
まだコースやマシンが少なく、発展途上の印象もありますが、注目の作品であることは確かでしょう。
・AG Drive(iTunes が起動します)
以下は Youtube で公開されている公式のトレーラーです。
「AG Drive」です。
ちなみに AG とは Anti-Gravity(反重力)の略。
独自の 3D エンジンを駆使して作られたグラフィックとスピード感が素晴らしく、各国で絶賛されているレースゲームです。
いわゆる「F-ZERO」や「ワイプアウト」系のゲームですね。
ただ、私が最初にやった時の感想は・・・ 「あぁ、クソゲーつかまされた!」
グラフィックは確かに凄いのですが、近未来の浮遊マシンであるためか、タイヤは滑らないし、ぶつかってもクラッシュしないし、エンジン音も少ないし、「走行感」が希薄で物足りなかったのです。
操作が独特でカーブを曲がるタイミングもつかみ辛く、おまけにライバルが速いので全然勝てない。
コツが解ってくると面白くなるのですが、他のゲームと同じ感覚でやっていると、そうなる前にやめてしまうかもしれないゲームで、ややハードルが高い印象ですね。
価格は 400 円。 クオリティを考えると妥当な値段ではあると思います。
操作は2種類。 本体を傾けてハンドルを切り、左タップでブレーキ、右タップでアクセルになるティルト操作と、それらをボタンで行うパッド操作が用意されています。
どちらも操作性自体は悪くありません。
システムはオーソドックスですが、とにかくスピード感とグラフィックが凄い。
コースが上空に浮いているため、眼下には美しい大都市が広がっており、夕焼けに染まる街並みや夜のネオンも綺麗。
そしてマシンはマッハ3でかっとび、上下左右に曲がりくねるコースをハイスピードで走り抜けます。
初見のインパクトはかなりのものですね。
ただ問題は、前述した近未来レースならではの操作感の薄さ。
カーブにさしかかってもタイヤが滑ったりしないので、「カーブでスピードが出過ぎている」「アウトに膨らんでいる」という感覚をつかみ辛い。
さらに壁にぶつかってもちょっと火花が飛ぶだけで、車体が揺れることも、衝撃が来ることも、衝突音が鳴ることもない。
それでもスピードだけはどんどん落ちるので、ライバルにはビュンビュン抜かれる。
加えてエンジン音がなく、「シュー」というジェットの音はするのですが、プリウスの如く静か。
効果音の乏しさが、それでなくても希薄な走行感をますます薄くしています。
確かに未来のマシンがあったら、こんな感じだと思います。
でもやってて操作や走りに対する「ダイレクト感」がないんですよね・・・
また、超高速で飛んでいるためハンドルは早めに切る必要があり、スピードに対して道幅が狭いので、慣れるまで走り辛さを感じます。
しかしミスって壁をこすっても解り辛い点が、ゲームの「慣れ」を阻害します。
やはり未来のマシンであっても、F-ZERO みたいにコースアウトしそうになったらブルブルと車体に衝撃が来るといった、明確な反応がないとダメだと思いますね。
ステージ1からライバルがやたら速いのもどうかと思います。
敵が速い方が目標にはなりますが、3位以内に入らないと先に進めず、賞金も増えないのはキツイ。
序盤だけは 12 台中9位ぐらいでも OK にして欲しかった気がします。
もしくは参加賞で、負けてもパワーアップしていけるか・・・
※高所から急降下! まるでフリーフォールのようなコース。
真上から都市を見下ろす視点もダイナミックです。
※コースの各所には看板が。 今のところはゲームオリジナルの看板しかないようですが、スポンサーを募集してたりするのでしょうか?
レースにはメインレースと、常に3つ存在するミニレースがあります。
メインレースは上位3位に入ると次のレースが出現するステージクリア形式。
通常のレースの他に、下位が脱落していくエリミネーションや、1対1でレースするデュエル、タイムや最高速を競うもの、数戦でのドライバーズポイントを競うカップなどもあります。
ミニレースは約 30 秒で終わる手軽なレースで、前述のどれかのレースがランダムで3つ提示されます。
難易度は自分で選択でき、条件を満たせば賞金を貰えます。
資金稼ぎはこちらで行う方が良いですね。
稼いだ資金でマシンをパワーアップさせたり、新たなマシンを購入できます。
パワーアップできるのは最高速、加速、ハンドリング、スペシャルの4項目。
スペシャルはマシンによって異なり、一時的にスピードアップしたり、コースに沿って自動的に曲がったりしますが、レース中に徐々に貯まっていくゲージが最大でないと使えません。
マシンは現時点(2015/3)で3台しかなく、高いものほど良いとは限りません。
ハンドリング&加速重視・バランス型・最高速重視の3つで、最高速重視は慣れた人でないと扱い辛いでしょう。
序盤は素直に、最初からあるハンドリング重視のマシンを強化していった方が良いと思います。
※ステージ選択画面。 左側に並んでいるのがメインレースのパネルで、レースをクリアすると隣接したマスに、次のレースのパネルが現れます。
右にある赤いパネルはミニレース。 30 秒で終わるのでお手軽。 まずはこれで稼ぎましょう。
※マシン強化画面。 上位のマシンは曲がらないし、最高速チャレンジは最初のマシンのスペシャル装備「ターボ」を使った方が良い記録が出ます。
ただ、2番目のマシンのスペシャル「AUTO-BEAM」は急カーブを高速で曲がれるので、それも使いこなせば強いです。
最初やった時はグラフィックとスピードを見て「うぉー!スゲー!」となり、
それに慣れると走行感と効果音の乏しさから「うーん、思ったほど・・・」となり、
その後に走り辛く、慣れ辛く、全然勝てないこともあって「あちゃー、クソゲーかなー」となり、
ゲームに慣れてレースに勝ち、マシンを強化していけるようになると、ようやくスピード感を楽しめるようになって「あぁ、面白いかも」に変わっていった、という感じです。
最終的には、巷の評価通りの面白さは体験できています。
まあ巷の評価の高さには、「初見のインパクト」の影響もあるとは思いますが。
ともあれ、しっかりプレイ出来るゲーマーの方には勧められるアプリでしょうか。
レースゲームに慣れていない人だと辛そうですが、グラフィックは一見の価値があるし、ちゃんと実力勝負の内容ではあります。
最新スマホのパワーを実感できるゲームでもありますね。
まだコースやマシンが少なく、発展途上の印象もありますが、注目の作品であることは確かでしょう。
・AG Drive(iTunes が起動します)
以下は Youtube で公開されている公式のトレーラーです。
「クソゲー掴まされた!」
はあるあるですね。
私の場合だと、モンハン、ドラクエ8で同じように感じました。