おそらく現時点で、世界でもっともプレイされているクッキークリッカー。
多くの人類を腱鞘炎にいざなう、やめられない止まらない、優れたバランスのクリッカー RPG を今さらですがご紹介したいと思います。
「Tap Titans」です。
ちょうど1年前に公開されたゲームで、中央に現われるモンスターをひたすらクリックして倒して続ける RPG 風味のクリッカーです。
グラフィックセンスとクオリティの良いゲームですが、題材やレイアウトはクリッカー系としてはオーソドックスですね。
にも関わらず、ここまで世界的なヒットになっているのは、そのバランスの良さでしょう。
テンポも良く、本当にプレイヤーを「つかんで離さない」強化バランスになっています。
課金や任意の動画広告はありますが、アプリ本体は無料。 無課金でも遊び続けられます。
このゲームを紹介していなかったのは、日本での公開時にかなりハデなプロモーションをかけていて、各メディアがこぞって紹介&絶賛、東京駅にも広告を出しまくったりしていたため、「だったらうちは後回しでいいや」と思ったのも理由です。
でも、それは海外ですでに大成功を収めていたからでもあり、やってみるとそれだけのゲームであることが解りますね。
画面をタップすると、中央にいる主人公が剣を振ってモンスターを攻撃します。
ひたすら繰り返してモンスターを倒し続けます。
基本は以上。 クッキークリッカー系ですからね。
モンスターを倒すとコインがバラまかれ、回収することでゴールドが貯まります。
これで主人公をレベルアップさせられるのですが、さらに「ヒーロー」と呼ばれる仲間も雇用することが出来ます。
仲間は自動で攻撃を繰り返し、モンスターにダメージを与えてくれます。
こう言うと「仲間がそろったら、あとは放置で良いのか」と思うかもしれません。
実際、大抵のクリッカーは準備が整ってしまえば、無理に連打しなくても良いものが大半です。
しかしこのゲームは終始、主人公の攻撃、つまりプレイヤーのタップが主力になります。
ヒーロー(仲間)のレベルアップで習得できるスキルの中に「タップダメージがトータル DPS の○%増加」というものがあり、これによって仲間を強化すると、主人公が与えるダメージも増加していきます。
(DPS は Damage Per Second の略で、仲間が1秒間に与えるダメージの総量です)
その結果、ダメージが常に「主人公の攻撃 > 仲間の DPS」になるため、クリッカー系でありながらタップで敵を倒す形が崩れません。
しかも大きく攻撃力が上がると、倒すのに数十回ものタップが必要だったモンスターがワンパンチで沈むようになり、連打で爽快にモンスターを倒し続けられるようになります。
このどんどん強くなる明確なパワーアップが気持ち良く、思わずゲームを続けてしまいます。
仲間の種類も豊富で、ゲームの進行でテンポ良く次の仲間が現われます。
さらにその仲間が「ゴールド増加」「クリティカル率増加」などの様々なスキルを獲得していけるため、冒頭でも述べたようにやめられない楽しさがありますね。
主人公もレベルアップによりいくつかの必殺技を習得できます。
※どんどん増えていく仲間達と、そのスキル。 クリッカー系には珍しく、ザコをバシバシ倒しまくれ、強化後には無双することが出来ます。
仲間のボタンを長押しすると、まとめてレベルアップさせられるボタンが現われます。
そうは言ってもクリッカー系ですから、敵の耐久力はどんどんインフレしていきます。
こちらの攻撃力もインフレを続け、1 とか 10 とかのダメージが 1K(キロ、1,000)、1M(ミリオン、1,000,000)、1B(ビリオン、1,000,000,000)、1T(トリリオン、1,000,000,000,000)と増えていきますが、敵の HP もそれに負けないレベルで増えていき、そのうち追い付かなくなります。
1つのステージには 10 体の敵がいて、最後にボスが登場するのですが、ボスはザコの数倍の HP を持つうえに時間制限があり、モタモタしていると仲間がやられてしまうことも・・・
ボスが倒せなくなったら進行は停滞してしまいます。
しかし行き詰まっても「プレステージ」をすることが可能です。
これはいわゆる「リセット」で、ゲームを最初からやり直す代わりに、そこまでの進行具合に応じた特典を得られます。
似たシステムは最近のクリッカーにはほぼ導入されていますが、このゲームの場合は仲間のレベルと到達ステージ数に応じた「レリック」と呼ばれるポイントを受け取れます。
そしてこれを使って「アーティファクト」と呼ばれる秘宝の取得と強化を行え、これがあるとゲームがグッとラクになります。
アーティファクトには攻撃のダメージをアップさせる効果があり、それが +100 %になれば威力2倍、+400 %に達すれば5倍。
さらにアーティファクトごとに「クリティカルダメージアップ」「必殺技の効果時間延長」「ゴールド収入アップ」などの多様な追加効果があり、強化することでさらに影響が増します。
ただしどれが手に入るかは 30 種類の中からランダム。
2周目からは「出来るだけ進んで辛くなったらプレステージし、アーティファクトをゲットして再戦」を繰り返す形になりますね。
ただ、プレステージするには主人公のレベルが 600 必要で、そこが初心者の壁になります。
後述する「トーナメント」を使えば、もっと早くにプレステージ出来ますが・・・
※プレステージを繰り返してアーティファクトを強くするのがゲームを進行させるコツ。
プレステージのステージクリアボーナスは 90 ステージから付き、15 ステージごとに増えていきます。
仲間が1人も死んでいなければフルチームボーナスで入手量が2倍に。
プレステージポーションはさらに倍にする薬ですが、トーナメントでないと手に入りません。
世界的ヒットのゲームで人気は衰えず、公開から1年経過しているので、アップデートで様々な仕様も追加されています。
その1つが週2回行われる「トーナメント」。
プレイヤーが 200 人ごとのブロックに分かれ、一旦プレステージ(リセット)し、24 時間での到達ステージ数や仲間のレベルを競います。
もちろん強力なアーティファクトを集めている人が有利ですが、初参加の時は初心者の枠に入れられるようで、初めてでも上位を狙えないことはありません。
順位はリアルタイムに更新され、下位でもそれなりの報酬を貰えます。
またプレステージが可能なところまで到達できず苦戦している人は、トーナメントを利用して無理やりプレステージする手もあります。
日替わりボスや仲間の武器なども加えられていて、主人公の装備も用意されています。
主人公の装備は見た目を変える「着せ替え用」ですが、ステータスの底上げ効果もあり、たくさん集めることで累積されていきます。
これらの導入で収集要素が増え、さらに長期的に楽しめるゲームになってますね。
※みんなで競うトーナメント。 最下位にも報酬はあるので参加するだけでもメリットはあります。
世界中でプレイされているゲームなので、参加者の国籍も多様。
報酬のうち、普通の「武器アップグレード」は仲間の武器がランダムで手に入り、「プレミアム武器アップグレード」は持っていないものや低レベルの武器が優先されます。
※仲間の武器と主人公の装備。 仲間の武器が全部集まると攻撃力にボーナスが。
主人公の装備の変更は、あくまで見た目を変えるだけ。
主人公装備のボーナスは入手するだけで加算されます。
クオリティが高く、バランスが良く、課金必須なゲーム性でもないため、クリッカー系はこれが定番でしょう。
ゲームの面白さの基本の1つ「テンポ良く、効果をハッキリ感じられる、継続的なパワーアップ」をクリッカーで高度に実現しています。
ただ「最初から最後までプレイヤーのタップが攻撃の主力」というのが良し悪しな点でもあります。
ずーっと連打し続けないといけないので、指が疲れること請け合い。
自分のタップで倒すからこそダラダラにならないというのもありますが、ハマっていると本当に腱鞘炎になりそうですね。
特定のアーティファクトがあれば、自動攻撃の必殺技の効果時間を延ばし、連打を休めるようになるのですが、アーティファクトの入手はランダムです・・・
しかし他に目立った難点はなく、しっかり作られたクリッカーです。
お勧めできるアプリですが、やりすぎて指を痛めないようご注意を・・・
・Tap Titans(iTunes が起動します)
【 Tap Titans ちょこっと攻略 】
本文で「テンポ良く進む」と書きましたが、それは 25 人目の仲間「ガイコツ画家 ハムレット」を雇用するところまで。 そこから先に進むのは急に辛くなります。
そこでその辺りの中級者が引っかかる「壁」について解説しておきたいと思います。
なお、攻略は海外の Tap Titans Wiki も参考にしています。
= 追放者 エイスター の壁 =
初心者が最初に引っかかる壁。 ただ、後の壁に比べるとそこまでハードではありません。
以下の手順で攻略することが出来ます。
・ガイコツ画家 ハムレット をレベル 100 まで上げる。
・と言っても、初心者だとそう簡単ではないので、厳しいと思ったらプレステージ。
・途中でプレステージするなら、ステージボーナスが増える 120、135、150、165 辺りがオススメ。
・プレステージ時に仲間が死んでいるとレリック入手量が半分になる。 ボス戦の最初の5秒間は仲間がやられることはないので、その5秒で倒すものだと考えよう。
・ハムレットを Lv100 にして、ステージ 185~190 辺りで稼げば、エイスターを獲得できるゴールドが貯まるはず。
・もしまだ攻撃力不足だと思った場合は、剣士タケダ を Lv1000 まで上げて進化させ、さらに 1030 ぐらいまで上げましょう。
= 中級者が欲しいアーティファクト =
ここから先に進むには有用なアーティファクトがないと辛いです。
以下はこの段階で先に進むのに、特に有用なアーティファクトです。
・クラウンエッグ:大量のゴールドをくれる「チェスターソン」の出現率を上げる。これがあるとないでは収入が大きく変わる。チェスターソンの収入を増やす「安堵の宝箱」があるとさらに効果的。
・魔力の指輪:仲間のアップグレードに必要な費用が下がる。レベルアップさせると半額まで下がる。中盤のゲーム進行がかなり早まる。
・ヒーローの襲撃:クリティカルダメージがアップし、タップの攻撃力が増大する。攻撃系の中ではもっとも強い。
・死神:クリティカル発生率がアップする。単体でも強いが、ヒーローの襲撃とセットだと超強力。
アーティファクトは 30 もあり、どれが手に入るかは運次第で、強さについての意見も様々なので、あくまで参考程度として下さい。
アーティファクトの「解体」を行うと取得と強化に費やされたレリックが戻ってきて、取得をやり直せますが、ダイヤを消費します。
※解体はアーティファクトをダイヤにするのではなく、ダイヤを払って引き直しをするためのもの。
= フラヴィウスとブーブービョルン の壁 =
ここからが本当の壁です。 無理だと思ったらプレステージを繰り返しましょう。
・追放者エイスター をレベル 230~240 まで上げる。到達は 300~310 ステージ辺りになる。
・途中で辛くなったらプレステージ。 225、240、255、270、285 ステージ辺りが良い。 225 のプレステージで得られるレリックは約 130。
・ルフトの王 マスターホーク のレベルを 1000 まで上げて進化させる。 ただし高額が必要なのに、進化するまで攻撃力はほとんど上がらない。 辛いならプレステージか、エイスターのレベルをもう少し上げる。 ステージ 300 のプレステージで得られるレリックは約 230。
・マスターホーク を Lv 1030 まで上げて、ステージ 330 でゴールド稼ぎをすれば、フラヴィウスとブーブービョルンに必要なゴールドが貯まるはず。 クラウンエッグがあるなら、ボスの ON/OFF をチェスターソンが出るまで繰り返す手もある。
= 野獣の調教師 チェスター の壁 =
前述したアーティファクトが複数ないと辛いです。
1つでは厳しいのでプレステージでアーティファクトを集めましょう。
・フラヴィウスとブーブービョルン をレベル 330~360 まで上げる。 到達は 500~510 ステージ辺りになるはず。
・この段階で辛くてプレステージするなら 450、465、480、495 ステージ辺りが良い。 480 でのプレステージで得られるレリックは約 580。 余ったゴールドで仲間のレベルを上げておけば若干増える。
・城の番人 ティーニートム を 1000 まで上げて進化させる。 ただし進化するまで攻撃力はほとんど上がらない。
・ティーニートム のレベルを 1050 まで上げながらステージを進行させる。 この辺りが一番大変。 厳しいなら 510 か 525 辺りでプレステージ。 510 でプレステージするとレリックは約 650。
・ステージが 540~545 に到達し、ティーニートム が Lv 1050 なら、その辺りでゴールド稼ぎをすればチェスターを仲間に出来るゴールドを貯められるはず。
= 風の戦士 モハカス の壁 =
最大級の壁です。 当面はプレステージを繰り返してアーティファクトの強化に専念することになるでしょう。
出来れば 野獣の調教師チェスター の武器も欲しいところです。
・野獣の調教師 チェスター をレベル 520 まで上げる。 到達はステージ 790~800 辺り。 しかし十分なアーティファクトの強化がないと無理。
・プレステージは 660、675、690、705、720、735 辺りが良い。 入手レリックは 660 のプレステージで約 1050、720 のプレステージで約 1200。 本格的に辛くなるのはステージ 730 からなので、720 でのプレステージがお勧め。
・フラヴィウスとブーブービョルン を 1000 まで上げて進化させる。
・フラヴィウスとブーブービョルン を 1025 まで上げながらステージを進行させる。
・ここまで出来れば、ステージ 835~840 辺りでゴールドを稼げばモハカスに到達できるゴールドを貯められる。
次の 無名のジャクリン は、ここまで来た人にとっては壁とは言えないでしょう。
風の戦士モハカスをレベル 360 辺りまで上げた後、野獣の調教師チェスターを進化させて 1040 辺りまで上げれば、ステージ 1055~1060 辺りで稼ぐことで次に進めます。
モハカスの攻撃力が大きいため、チェスターやモハカスの時ほど大変ではありません。
= 反乱妖精 ピクシー の壁 =
無名のジャクリンの攻撃力がこのクラスのヒーローとしては低めなので、どうしても苦戦します。
ジャクリンの武器を入手していれば、ややラクになります。
・無名のジャクリン をレベル 500 まで上げる。 到達はステージ 1300 辺り。
・この段階でプレステージするなら 1230、1245、1260、1275 辺りが良い。入手レリックは 1275 のプレステージで約 3500。
・風の戦士モハカス のレベルを 1000 まで上げて進化させる。 ただしここが一番辛い。 ステージを進めすぎないよう注意。
・モハカスを進化させたら、ステージを進めながらレベルを 1025 まで上げる。 ステージ 1340~1350 で稼げば、ピクシーに必要なゴールドが貯まるはず。
= Fireballer をジャッカロープ の壁 =
名前がちょっとヘン。 ここでも無名のジャクリンの攻撃力の低さがネックになります。
この辺になると到達にも時間がかかるので、プレステージは月・水・土曜日の朝9時頃から始まるトーナメントも考慮しましょう。
・反乱妖精ピクシー のレベルを 400 まで上げる。 到達はステージ 1550~1560 辺り。
・無名のジャクリン のレベルを 1000 まで上げて進化させる。
・無名のジャクリン のレベルを 1225 辺りまで上げる。 ただし途中で攻撃力不足に陥りがち。 プレステージするなら 1590、1605、1620 辺りで。 入手レリックはステージ 1605 で約 5300。
・ステージ 1640 辺りで稼げば必要なゴールドが貯まるが、無理に進むと苦しくなるので、敵を倒すのに時間がかかる時はジャクリンのレベル上げを優先すること。
ヒーローは次がラストです。ジャッカロープのレベルを 400 まで上げてピクシーを進化させる手順になりますが、どの辺りで到達できるかは手に入れたアーティファクトによります。
達成はステージ 1930 を越えてからになるでしょう。
多くの人類を腱鞘炎にいざなう、やめられない止まらない、優れたバランスのクリッカー RPG を今さらですがご紹介したいと思います。
「Tap Titans」です。
ちょうど1年前に公開されたゲームで、中央に現われるモンスターをひたすらクリックして倒して続ける RPG 風味のクリッカーです。
グラフィックセンスとクオリティの良いゲームですが、題材やレイアウトはクリッカー系としてはオーソドックスですね。
にも関わらず、ここまで世界的なヒットになっているのは、そのバランスの良さでしょう。
テンポも良く、本当にプレイヤーを「つかんで離さない」強化バランスになっています。
課金や任意の動画広告はありますが、アプリ本体は無料。 無課金でも遊び続けられます。
このゲームを紹介していなかったのは、日本での公開時にかなりハデなプロモーションをかけていて、各メディアがこぞって紹介&絶賛、東京駅にも広告を出しまくったりしていたため、「だったらうちは後回しでいいや」と思ったのも理由です。
でも、それは海外ですでに大成功を収めていたからでもあり、やってみるとそれだけのゲームであることが解りますね。
画面をタップすると、中央にいる主人公が剣を振ってモンスターを攻撃します。
ひたすら繰り返してモンスターを倒し続けます。
基本は以上。 クッキークリッカー系ですからね。
モンスターを倒すとコインがバラまかれ、回収することでゴールドが貯まります。
これで主人公をレベルアップさせられるのですが、さらに「ヒーロー」と呼ばれる仲間も雇用することが出来ます。
仲間は自動で攻撃を繰り返し、モンスターにダメージを与えてくれます。
こう言うと「仲間がそろったら、あとは放置で良いのか」と思うかもしれません。
実際、大抵のクリッカーは準備が整ってしまえば、無理に連打しなくても良いものが大半です。
しかしこのゲームは終始、主人公の攻撃、つまりプレイヤーのタップが主力になります。
ヒーロー(仲間)のレベルアップで習得できるスキルの中に「タップダメージがトータル DPS の○%増加」というものがあり、これによって仲間を強化すると、主人公が与えるダメージも増加していきます。
(DPS は Damage Per Second の略で、仲間が1秒間に与えるダメージの総量です)
その結果、ダメージが常に「主人公の攻撃 > 仲間の DPS」になるため、クリッカー系でありながらタップで敵を倒す形が崩れません。
しかも大きく攻撃力が上がると、倒すのに数十回ものタップが必要だったモンスターがワンパンチで沈むようになり、連打で爽快にモンスターを倒し続けられるようになります。
このどんどん強くなる明確なパワーアップが気持ち良く、思わずゲームを続けてしまいます。
仲間の種類も豊富で、ゲームの進行でテンポ良く次の仲間が現われます。
さらにその仲間が「ゴールド増加」「クリティカル率増加」などの様々なスキルを獲得していけるため、冒頭でも述べたようにやめられない楽しさがありますね。
主人公もレベルアップによりいくつかの必殺技を習得できます。
※どんどん増えていく仲間達と、そのスキル。 クリッカー系には珍しく、ザコをバシバシ倒しまくれ、強化後には無双することが出来ます。
仲間のボタンを長押しすると、まとめてレベルアップさせられるボタンが現われます。
そうは言ってもクリッカー系ですから、敵の耐久力はどんどんインフレしていきます。
こちらの攻撃力もインフレを続け、1 とか 10 とかのダメージが 1K(キロ、1,000)、1M(ミリオン、1,000,000)、1B(ビリオン、1,000,000,000)、1T(トリリオン、1,000,000,000,000)と増えていきますが、敵の HP もそれに負けないレベルで増えていき、そのうち追い付かなくなります。
1つのステージには 10 体の敵がいて、最後にボスが登場するのですが、ボスはザコの数倍の HP を持つうえに時間制限があり、モタモタしていると仲間がやられてしまうことも・・・
ボスが倒せなくなったら進行は停滞してしまいます。
しかし行き詰まっても「プレステージ」をすることが可能です。
これはいわゆる「リセット」で、ゲームを最初からやり直す代わりに、そこまでの進行具合に応じた特典を得られます。
似たシステムは最近のクリッカーにはほぼ導入されていますが、このゲームの場合は仲間のレベルと到達ステージ数に応じた「レリック」と呼ばれるポイントを受け取れます。
そしてこれを使って「アーティファクト」と呼ばれる秘宝の取得と強化を行え、これがあるとゲームがグッとラクになります。
アーティファクトには攻撃のダメージをアップさせる効果があり、それが +100 %になれば威力2倍、+400 %に達すれば5倍。
さらにアーティファクトごとに「クリティカルダメージアップ」「必殺技の効果時間延長」「ゴールド収入アップ」などの多様な追加効果があり、強化することでさらに影響が増します。
ただしどれが手に入るかは 30 種類の中からランダム。
2周目からは「出来るだけ進んで辛くなったらプレステージし、アーティファクトをゲットして再戦」を繰り返す形になりますね。
ただ、プレステージするには主人公のレベルが 600 必要で、そこが初心者の壁になります。
後述する「トーナメント」を使えば、もっと早くにプレステージ出来ますが・・・
※プレステージを繰り返してアーティファクトを強くするのがゲームを進行させるコツ。
プレステージのステージクリアボーナスは 90 ステージから付き、15 ステージごとに増えていきます。
仲間が1人も死んでいなければフルチームボーナスで入手量が2倍に。
プレステージポーションはさらに倍にする薬ですが、トーナメントでないと手に入りません。
世界的ヒットのゲームで人気は衰えず、公開から1年経過しているので、アップデートで様々な仕様も追加されています。
その1つが週2回行われる「トーナメント」。
プレイヤーが 200 人ごとのブロックに分かれ、一旦プレステージ(リセット)し、24 時間での到達ステージ数や仲間のレベルを競います。
もちろん強力なアーティファクトを集めている人が有利ですが、初参加の時は初心者の枠に入れられるようで、初めてでも上位を狙えないことはありません。
順位はリアルタイムに更新され、下位でもそれなりの報酬を貰えます。
またプレステージが可能なところまで到達できず苦戦している人は、トーナメントを利用して無理やりプレステージする手もあります。
日替わりボスや仲間の武器なども加えられていて、主人公の装備も用意されています。
主人公の装備は見た目を変える「着せ替え用」ですが、ステータスの底上げ効果もあり、たくさん集めることで累積されていきます。
これらの導入で収集要素が増え、さらに長期的に楽しめるゲームになってますね。
※みんなで競うトーナメント。 最下位にも報酬はあるので参加するだけでもメリットはあります。
世界中でプレイされているゲームなので、参加者の国籍も多様。
報酬のうち、普通の「武器アップグレード」は仲間の武器がランダムで手に入り、「プレミアム武器アップグレード」は持っていないものや低レベルの武器が優先されます。
※仲間の武器と主人公の装備。 仲間の武器が全部集まると攻撃力にボーナスが。
主人公の装備の変更は、あくまで見た目を変えるだけ。
主人公装備のボーナスは入手するだけで加算されます。
クオリティが高く、バランスが良く、課金必須なゲーム性でもないため、クリッカー系はこれが定番でしょう。
ゲームの面白さの基本の1つ「テンポ良く、効果をハッキリ感じられる、継続的なパワーアップ」をクリッカーで高度に実現しています。
ただ「最初から最後までプレイヤーのタップが攻撃の主力」というのが良し悪しな点でもあります。
ずーっと連打し続けないといけないので、指が疲れること請け合い。
自分のタップで倒すからこそダラダラにならないというのもありますが、ハマっていると本当に腱鞘炎になりそうですね。
特定のアーティファクトがあれば、自動攻撃の必殺技の効果時間を延ばし、連打を休めるようになるのですが、アーティファクトの入手はランダムです・・・
しかし他に目立った難点はなく、しっかり作られたクリッカーです。
お勧めできるアプリですが、やりすぎて指を痛めないようご注意を・・・
・Tap Titans(iTunes が起動します)
【 Tap Titans ちょこっと攻略 】
本文で「テンポ良く進む」と書きましたが、それは 25 人目の仲間「ガイコツ画家 ハムレット」を雇用するところまで。 そこから先に進むのは急に辛くなります。
そこでその辺りの中級者が引っかかる「壁」について解説しておきたいと思います。
なお、攻略は海外の Tap Titans Wiki も参考にしています。
= 追放者 エイスター の壁 =
初心者が最初に引っかかる壁。 ただ、後の壁に比べるとそこまでハードではありません。
以下の手順で攻略することが出来ます。
・ガイコツ画家 ハムレット をレベル 100 まで上げる。
・と言っても、初心者だとそう簡単ではないので、厳しいと思ったらプレステージ。
・途中でプレステージするなら、ステージボーナスが増える 120、135、150、165 辺りがオススメ。
・プレステージ時に仲間が死んでいるとレリック入手量が半分になる。 ボス戦の最初の5秒間は仲間がやられることはないので、その5秒で倒すものだと考えよう。
・ハムレットを Lv100 にして、ステージ 185~190 辺りで稼げば、エイスターを獲得できるゴールドが貯まるはず。
・もしまだ攻撃力不足だと思った場合は、剣士タケダ を Lv1000 まで上げて進化させ、さらに 1030 ぐらいまで上げましょう。
= 中級者が欲しいアーティファクト =
ここから先に進むには有用なアーティファクトがないと辛いです。
以下はこの段階で先に進むのに、特に有用なアーティファクトです。
・クラウンエッグ:大量のゴールドをくれる「チェスターソン」の出現率を上げる。これがあるとないでは収入が大きく変わる。チェスターソンの収入を増やす「安堵の宝箱」があるとさらに効果的。
・魔力の指輪:仲間のアップグレードに必要な費用が下がる。レベルアップさせると半額まで下がる。中盤のゲーム進行がかなり早まる。
・ヒーローの襲撃:クリティカルダメージがアップし、タップの攻撃力が増大する。攻撃系の中ではもっとも強い。
・死神:クリティカル発生率がアップする。単体でも強いが、ヒーローの襲撃とセットだと超強力。
アーティファクトは 30 もあり、どれが手に入るかは運次第で、強さについての意見も様々なので、あくまで参考程度として下さい。
アーティファクトの「解体」を行うと取得と強化に費やされたレリックが戻ってきて、取得をやり直せますが、ダイヤを消費します。
※解体はアーティファクトをダイヤにするのではなく、ダイヤを払って引き直しをするためのもの。
= フラヴィウスとブーブービョルン の壁 =
ここからが本当の壁です。 無理だと思ったらプレステージを繰り返しましょう。
・追放者エイスター をレベル 230~240 まで上げる。到達は 300~310 ステージ辺りになる。
・途中で辛くなったらプレステージ。 225、240、255、270、285 ステージ辺りが良い。 225 のプレステージで得られるレリックは約 130。
・ルフトの王 マスターホーク のレベルを 1000 まで上げて進化させる。 ただし高額が必要なのに、進化するまで攻撃力はほとんど上がらない。 辛いならプレステージか、エイスターのレベルをもう少し上げる。 ステージ 300 のプレステージで得られるレリックは約 230。
・マスターホーク を Lv 1030 まで上げて、ステージ 330 でゴールド稼ぎをすれば、フラヴィウスとブーブービョルンに必要なゴールドが貯まるはず。 クラウンエッグがあるなら、ボスの ON/OFF をチェスターソンが出るまで繰り返す手もある。
= 野獣の調教師 チェスター の壁 =
前述したアーティファクトが複数ないと辛いです。
1つでは厳しいのでプレステージでアーティファクトを集めましょう。
・フラヴィウスとブーブービョルン をレベル 330~360 まで上げる。 到達は 500~510 ステージ辺りになるはず。
・この段階で辛くてプレステージするなら 450、465、480、495 ステージ辺りが良い。 480 でのプレステージで得られるレリックは約 580。 余ったゴールドで仲間のレベルを上げておけば若干増える。
・城の番人 ティーニートム を 1000 まで上げて進化させる。 ただし進化するまで攻撃力はほとんど上がらない。
・ティーニートム のレベルを 1050 まで上げながらステージを進行させる。 この辺りが一番大変。 厳しいなら 510 か 525 辺りでプレステージ。 510 でプレステージするとレリックは約 650。
・ステージが 540~545 に到達し、ティーニートム が Lv 1050 なら、その辺りでゴールド稼ぎをすればチェスターを仲間に出来るゴールドを貯められるはず。
= 風の戦士 モハカス の壁 =
最大級の壁です。 当面はプレステージを繰り返してアーティファクトの強化に専念することになるでしょう。
出来れば 野獣の調教師チェスター の武器も欲しいところです。
・野獣の調教師 チェスター をレベル 520 まで上げる。 到達はステージ 790~800 辺り。 しかし十分なアーティファクトの強化がないと無理。
・プレステージは 660、675、690、705、720、735 辺りが良い。 入手レリックは 660 のプレステージで約 1050、720 のプレステージで約 1200。 本格的に辛くなるのはステージ 730 からなので、720 でのプレステージがお勧め。
・フラヴィウスとブーブービョルン を 1000 まで上げて進化させる。
・フラヴィウスとブーブービョルン を 1025 まで上げながらステージを進行させる。
・ここまで出来れば、ステージ 835~840 辺りでゴールドを稼げばモハカスに到達できるゴールドを貯められる。
次の 無名のジャクリン は、ここまで来た人にとっては壁とは言えないでしょう。
風の戦士モハカスをレベル 360 辺りまで上げた後、野獣の調教師チェスターを進化させて 1040 辺りまで上げれば、ステージ 1055~1060 辺りで稼ぐことで次に進めます。
モハカスの攻撃力が大きいため、チェスターやモハカスの時ほど大変ではありません。
= 反乱妖精 ピクシー の壁 =
無名のジャクリンの攻撃力がこのクラスのヒーローとしては低めなので、どうしても苦戦します。
ジャクリンの武器を入手していれば、ややラクになります。
・無名のジャクリン をレベル 500 まで上げる。 到達はステージ 1300 辺り。
・この段階でプレステージするなら 1230、1245、1260、1275 辺りが良い。入手レリックは 1275 のプレステージで約 3500。
・風の戦士モハカス のレベルを 1000 まで上げて進化させる。 ただしここが一番辛い。 ステージを進めすぎないよう注意。
・モハカスを進化させたら、ステージを進めながらレベルを 1025 まで上げる。 ステージ 1340~1350 で稼げば、ピクシーに必要なゴールドが貯まるはず。
= Fireballer をジャッカロープ の壁 =
名前がちょっとヘン。 ここでも無名のジャクリンの攻撃力の低さがネックになります。
この辺になると到達にも時間がかかるので、プレステージは月・水・土曜日の朝9時頃から始まるトーナメントも考慮しましょう。
・反乱妖精ピクシー のレベルを 400 まで上げる。 到達はステージ 1550~1560 辺り。
・無名のジャクリン のレベルを 1000 まで上げて進化させる。
・無名のジャクリン のレベルを 1225 辺りまで上げる。 ただし途中で攻撃力不足に陥りがち。 プレステージするなら 1590、1605、1620 辺りで。 入手レリックはステージ 1605 で約 5300。
・ステージ 1640 辺りで稼げば必要なゴールドが貯まるが、無理に進むと苦しくなるので、敵を倒すのに時間がかかる時はジャクリンのレベル上げを優先すること。
ヒーローは次がラストです。ジャッカロープのレベルを 400 まで上げてピクシーを進化させる手順になりますが、どの辺りで到達できるかは手に入れたアーティファクトによります。
達成はステージ 1930 を越えてからになるでしょう。
それまではシャドウクローンとタップを交互にしなければいけないから、辛いところだね