左右移動と攻撃のみのシンプルな操作ながら、主人公を強化して先に進んでいくのが楽しい、2D のアクション RPG が公開されています。
「いきなりダンジョン」です。
開発したのは韓国の2人組の小サークルで、確かにこの「メイプルストーリー」や「アラド戦記」的な横スクロールの 2D アクションは韓国ゲームらしいですね。
序盤は簡単すぎて楽しいとは思えなかったのですが、先に進むと左右から挟み撃ちされる状況をいかに切り抜けるかというアクション性が強くなり、可愛らしいキャラクターやストーリーもあって面白くなってきます。
価格は無料、スタミナやガチャはありませんが、課金要素はあります。
強制ではありませんが、収入を増やす任意動画広告があり、これを活用しないとお金がなかなか貯まらないため、結果的に動画広告を見る機会が多めなのが良し悪し。
メッセージは全て日本語化されていて、翻訳におかしな点はありません。
借金を払うため家を売ろうとしていた主人公の前にいきなりダンジョンが。
魔法剣士の修行をしていた主人公は剣を片手に、それに挑んでいきます。
ダンジョンと言っても森や雪原などの広い場所で、分かれ道や出口はありません。
真横視点の 2D のアクションゲームで、フィールドの両端から出て来る敵を片っ端から倒し、全滅させればステージクリアです。
操作は左右移動のボタンと、剣攻撃・魔法攻撃の4ボタン。ジャンプはありません。
魔法ボタンを押しっぱなしにするとショットが自動で連射され、これが攻撃のメイン。
敵を倒すとコインと一緒に黄色いオーブを落とし、これを集めてゲージが貯まってから剣を振ると強力な衝撃波を放てます。
剣は当面、ピンチの時にこの衝撃波を出すためのものですね。
ただ剣攻撃自体も威力は高く、射程は短いですが複数の敵にダメージを与えられるため、敵が強くなってくると活用することもあります。
当面は非常に簡単で、ゆっくり迫ってくるスライムにショットを撃っていれば良いので、シンプルすぎて面白いとは思えないでしょう。
しかしステージが進むと敵が硬くなり、スピードの速い敵や、高耐久の敵も登場。
こうなるとフィールドの中央で戦っているだけでは両側から挟まれてやられてしまうので、どちらか一方を集中攻撃して退路を確保したり、スピードの速い敵がいる方から片付けるなど、相応の攻略が必要になります。
中盤からはジャンプする敵やトラップの針なども登場するため、より戦い方が重要になります。
主人公の耐久力が低めで、ちょっと攻撃を食らうとすぐピンチになるため、そこからの難易度はむしろ高め。
ボス戦もあり、ちゃんとアクションゲームしている内容です。
※こんな風に挟まれるとピンチになる。 こうならないよう積極的に立ち回りましょう。
ヤバくなったら剣を振り、敵を押し退けながらあきらめずに退路を確保すること。
ちなみにこのサボテンはジャンプしますが、その時に下を抜けられます。
※マシンに乗ったモグラのボス。 上からミサイルを落としてきますが、落下地点には照準が出るのですばやく逃げ場所を判断しましょう。
体当たりは最後尾に行けば食らいません。
ステージをクリアできれば集めたコインを持ち帰れ、それでレベルアップしたり装備を購入し、主人公を強化できます。
装備を変更すればちゃんと見た目にも反映されます。
スキル(剣の衝撃波と魔法弾)の強化も可能で、特に衝撃波は強化すると射程が伸び、見た目もハデに。
そのパワーアップがゲームの面白さのポイントと言えますね。
ただ、強化に必要なコインはどんどん増えていきます。
もちろん収入も増えていくのですが、途中からはクリア後に動画広告を見ないと、稼ぐのは辛くなります。
1ステージにかかる時間は3分ほどですが、動画広告を見るとその時に得た収入が2倍に。
1日5回まで利用できるボーナスの動画広告もあります。
これらを活用すればテンポの良い強化を行えますが、死んだ時に1度だけ復活できる広告もあって、それも含めると広告ばかり見せられている印象も受けます・・・
まあ、広告があるからアプリが無料なんだし、広告がなかったら今度は課金しないと辛いという話になるので、一概に文句は言えないのですが・・・
※強化はまずレベルアップを優先し、レベルアップに必要な費用が高騰してきたら装備を買い換え、合間にスキルを強化していきましょう。
装備は順番に買っていく必要はないので、お金があるなら一気に上位のものを選びたいところ。
なお、動画広告は1人が1日に利用できる回数に制限があります。 これはアプリの仕様ではなく広告側の仕様です。
※ダンジョンで ょぅし"ょ 発見。 ストーリーはこの子を中心に展開し、会話時には選択もあり。
ゲームシーンのキャラはドット絵ですが、キャラの立ち絵は高精細です。
全体としては、個人作成に近いアクション RPG としてはかなりクオリティの高い作品だと思います。
没頭して遊べるゲームで、スタミナがないので延々とやってしまいますね。
たまに出て来るストーリーシーンもアクセントになっています。
中盤から難しくなって来て、やられてしまうと何も持ち帰れないのが辛いところですが、クリア出来るステージで稼ぎ、着実に強化しながら進めれば、アクションが苦手な人でも大丈夫でしょう。
シンプルなルールの 2D アクションなので、人を選ばず勧められるゲームです。
・いきなりダンジョン(iPhone 版、iTunes 起動)
・いきなりダンジョン(Android 版、Google Play へ移動)
※Youtube 公式 PV
「いきなりダンジョン」です。
開発したのは韓国の2人組の小サークルで、確かにこの「メイプルストーリー」や「アラド戦記」的な横スクロールの 2D アクションは韓国ゲームらしいですね。
序盤は簡単すぎて楽しいとは思えなかったのですが、先に進むと左右から挟み撃ちされる状況をいかに切り抜けるかというアクション性が強くなり、可愛らしいキャラクターやストーリーもあって面白くなってきます。
価格は無料、スタミナやガチャはありませんが、課金要素はあります。
強制ではありませんが、収入を増やす任意動画広告があり、これを活用しないとお金がなかなか貯まらないため、結果的に動画広告を見る機会が多めなのが良し悪し。
メッセージは全て日本語化されていて、翻訳におかしな点はありません。
借金を払うため家を売ろうとしていた主人公の前にいきなりダンジョンが。
魔法剣士の修行をしていた主人公は剣を片手に、それに挑んでいきます。
ダンジョンと言っても森や雪原などの広い場所で、分かれ道や出口はありません。
真横視点の 2D のアクションゲームで、フィールドの両端から出て来る敵を片っ端から倒し、全滅させればステージクリアです。
操作は左右移動のボタンと、剣攻撃・魔法攻撃の4ボタン。ジャンプはありません。
魔法ボタンを押しっぱなしにするとショットが自動で連射され、これが攻撃のメイン。
敵を倒すとコインと一緒に黄色いオーブを落とし、これを集めてゲージが貯まってから剣を振ると強力な衝撃波を放てます。
剣は当面、ピンチの時にこの衝撃波を出すためのものですね。
ただ剣攻撃自体も威力は高く、射程は短いですが複数の敵にダメージを与えられるため、敵が強くなってくると活用することもあります。
当面は非常に簡単で、ゆっくり迫ってくるスライムにショットを撃っていれば良いので、シンプルすぎて面白いとは思えないでしょう。
しかしステージが進むと敵が硬くなり、スピードの速い敵や、高耐久の敵も登場。
こうなるとフィールドの中央で戦っているだけでは両側から挟まれてやられてしまうので、どちらか一方を集中攻撃して退路を確保したり、スピードの速い敵がいる方から片付けるなど、相応の攻略が必要になります。
中盤からはジャンプする敵やトラップの針なども登場するため、より戦い方が重要になります。
主人公の耐久力が低めで、ちょっと攻撃を食らうとすぐピンチになるため、そこからの難易度はむしろ高め。
ボス戦もあり、ちゃんとアクションゲームしている内容です。
※こんな風に挟まれるとピンチになる。 こうならないよう積極的に立ち回りましょう。
ヤバくなったら剣を振り、敵を押し退けながらあきらめずに退路を確保すること。
ちなみにこのサボテンはジャンプしますが、その時に下を抜けられます。
※マシンに乗ったモグラのボス。 上からミサイルを落としてきますが、落下地点には照準が出るのですばやく逃げ場所を判断しましょう。
体当たりは最後尾に行けば食らいません。
ステージをクリアできれば集めたコインを持ち帰れ、それでレベルアップしたり装備を購入し、主人公を強化できます。
装備を変更すればちゃんと見た目にも反映されます。
スキル(剣の衝撃波と魔法弾)の強化も可能で、特に衝撃波は強化すると射程が伸び、見た目もハデに。
そのパワーアップがゲームの面白さのポイントと言えますね。
ただ、強化に必要なコインはどんどん増えていきます。
もちろん収入も増えていくのですが、途中からはクリア後に動画広告を見ないと、稼ぐのは辛くなります。
1ステージにかかる時間は3分ほどですが、動画広告を見るとその時に得た収入が2倍に。
1日5回まで利用できるボーナスの動画広告もあります。
これらを活用すればテンポの良い強化を行えますが、死んだ時に1度だけ復活できる広告もあって、それも含めると広告ばかり見せられている印象も受けます・・・
まあ、広告があるからアプリが無料なんだし、広告がなかったら今度は課金しないと辛いという話になるので、一概に文句は言えないのですが・・・
※強化はまずレベルアップを優先し、レベルアップに必要な費用が高騰してきたら装備を買い換え、合間にスキルを強化していきましょう。
装備は順番に買っていく必要はないので、お金があるなら一気に上位のものを選びたいところ。
なお、動画広告は1人が1日に利用できる回数に制限があります。 これはアプリの仕様ではなく広告側の仕様です。
※ダンジョンで ょぅし"ょ 発見。 ストーリーはこの子を中心に展開し、会話時には選択もあり。
ゲームシーンのキャラはドット絵ですが、キャラの立ち絵は高精細です。
全体としては、個人作成に近いアクション RPG としてはかなりクオリティの高い作品だと思います。
没頭して遊べるゲームで、スタミナがないので延々とやってしまいますね。
たまに出て来るストーリーシーンもアクセントになっています。
中盤から難しくなって来て、やられてしまうと何も持ち帰れないのが辛いところですが、クリア出来るステージで稼ぎ、着実に強化しながら進めれば、アクションが苦手な人でも大丈夫でしょう。
シンプルなルールの 2D アクションなので、人を選ばず勧められるゲームです。
・いきなりダンジョン(iPhone 版、iTunes 起動)
・いきなりダンジョン(Android 版、Google Play へ移動)
※Youtube 公式 PV
レベルアップしないと絶対挟まれてしまうので、途中からは自分なりの攻略を持ち始めるのでなかなか楽しい。
まあ、広告を見たらコインが2倍になるなんて決済なしでクリアしたい自分にはありがたいもんだ。だとしても自分以外の人はどう思うかなも思うと星は4つかな。