ディズニー映画「アナと雪の女王」をテーマにした、ボール落としてブロックを消していく、パチンコのようなカジュアルゲームが公開されています。
「アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット」です。
このゲームは iPhone 初期に人気になった「Peggle」というゲームの模倣作です。
アナ雪のゲームアプリはこれで2つ目ですが、1作目 は キャンディークラッシュ の模倣作でした。
よって悪い言い方をすれば、パクリシリーズなのですが・・・
しかしグラフィックのクオリティを高め、オリジナルにプラスアルファをしているのもこのシリーズの特徴。
特に Peggle は7年ほど前のゲームですから、さすがに当時とは演出のレベルが違います。
また、今回はキャラクターのデザインや BGM が原作(映画)準拠になっているのも特筆すべき点でしょう。
価格は無料。 ただし課金やスタミナがあります。
ただ、キャンディークラッシュ型のビジネスモデルなので、課金圧力は高くなく、スタミナもミスらない限り減らないタイプです。 広告はありません。



「アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット」です。
このゲームは iPhone 初期に人気になった「Peggle」というゲームの模倣作です。
アナ雪のゲームアプリはこれで2つ目ですが、1作目 は キャンディークラッシュ の模倣作でした。
よって悪い言い方をすれば、パクリシリーズなのですが・・・
しかしグラフィックのクオリティを高め、オリジナルにプラスアルファをしているのもこのシリーズの特徴。
特に Peggle は7年ほど前のゲームですから、さすがに当時とは演出のレベルが違います。
また、今回はキャラクターのデザインや BGM が原作(映画)準拠になっているのも特筆すべき点でしょう。
価格は無料。 ただし課金やスタミナがあります。
ただ、キャンディークラッシュ型のビジネスモデルなので、課金圧力は高くなく、スタミナもミスらない限り減らないタイプです。 広告はありません。



上部に雪玉の発射台があり、画面内には多数の氷のブロックが配置されています。
左右にスライドすることでボールを撃ち出す方向を決められ、タップで発射。
基本操作はこれだけです。
ボールは当たったブロックを破壊しながら、物理シミュレートされた動きで跳ね回りつつ、落下していきます。
クリア条件はステージごとに違い、赤いブロックを全て破壊する、宝石を全て落下させる、松明に雪玉を当てて消すなど。
条件を満たす前に雪玉が尽きてしまうとミス。 ライフ(スタミナ)が1つ減ってリトライとなります。
前述したように、クリア出来た場合はライフは減りません。
ボールはかなり跳ね飛ぶので、その動きを正確に予測するのは難しいです。
狙いを付けて投げ入れたら後は運任せ、みたいな感じもありますが、だからこそ意外な飛び方をして大量のブロックを壊せることもあります。
この辺は物理シミュレートならではの面白さですね。
また、運が絡むゲーム性の方が、理詰めでないとクリアできないゲームよりカジュアル向けなのもあります。
1つのボールでブロックを連続で壊すと、破壊時のスコアがどんどん上がっていきます。
そして 20 個のブロックを壊すと、次のボールが得点2倍の金ボールになります。
スコアが高いほどクリア時の評価が高まるので、これらも狙っていきたいところ。
また、ボールを 12 秒維持すると巨大ボール、天井に2回当てると分裂ボール、両サイドにタッチさせるとファイアーボールが出現し、ゲームが有利になります。

※子供の絵のようなユニークなステージ。 ブロックが回転したり波打つなど、動きのあるステージもあります。
Peggle と違い、雪玉は連続発射可能です。 前の玉が消えるのを待つ必要はありません。

※クリア出来ると FREE FALL の表示が出て、残った玉が全て撃ち出されるボーナスシーンになります。
ここの BGM が例の曲なので盛り上がります。
今作は演出面も大きな特徴でしょう。
前作(スノーショットじゃない Free Fall)はキャラクターがデフォルメされていて、子供っぽくなっており、ゲームらしい見た目ではありましたが映画とは異なっていました。
一方、今回はディズニー映画のキャラクターそのままで、原作ファンならこちらの方がしっくり来るはず。
走ったり飛んだりする訳ではありませんが、3D で描かれたキャラがプレイに合わせて驚いたり拍手をします。
また、ステージクリア時の BGM が「レット・イット・ゴー」のメロディーになっていて、アナ雪らしくて良いですね。
ステージマップも 3D の町並みになっており、ディズニーらしいクオリティの高さがあります。
全体的に、前よりやや大人向けのデザインでしょうか。

※最後のブロックにボールが当たりそうになるとズーム+スローの演出になります。
これは Peggle にもあったのですが、今作は心配そうなキャラのアップも出てきます。

※ステージマップは奥へとスクロールする 3D 画面に。 片目で見ると立体感あり。
ステージ数は現時点でも 100 以上用意されています。
Peggle は 2009 年当時、すでに世界的な人気作になっていましたが、私はあまり面白いと思いませんでした。
狙ってボールを落とすだけ・・・ そこにゲームらしい技術や思考性を感じなかったからです。
でも、今ならこのゲームの良さが解ります。 深く考えずに、手軽に遊べるゲームも悪くないことが。
また、Peggle は演出が大げさでしたが、今作はそれをアナ雪に絡めているため、むしろゲームの良さになっています。
様々な新しいクリア条件も加えられていて、しかけも豊富。
普段ゲームをしない人でも楽しめる、万人向けのアプリですね。
・アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット(iPhone 版、iTunes 起動)
・アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット(Android / Kindle 版、Amazon へ移動)
左右にスライドすることでボールを撃ち出す方向を決められ、タップで発射。
基本操作はこれだけです。
ボールは当たったブロックを破壊しながら、物理シミュレートされた動きで跳ね回りつつ、落下していきます。
クリア条件はステージごとに違い、赤いブロックを全て破壊する、宝石を全て落下させる、松明に雪玉を当てて消すなど。
条件を満たす前に雪玉が尽きてしまうとミス。 ライフ(スタミナ)が1つ減ってリトライとなります。
前述したように、クリア出来た場合はライフは減りません。
ボールはかなり跳ね飛ぶので、その動きを正確に予測するのは難しいです。
狙いを付けて投げ入れたら後は運任せ、みたいな感じもありますが、だからこそ意外な飛び方をして大量のブロックを壊せることもあります。
この辺は物理シミュレートならではの面白さですね。
また、運が絡むゲーム性の方が、理詰めでないとクリアできないゲームよりカジュアル向けなのもあります。
1つのボールでブロックを連続で壊すと、破壊時のスコアがどんどん上がっていきます。
そして 20 個のブロックを壊すと、次のボールが得点2倍の金ボールになります。
スコアが高いほどクリア時の評価が高まるので、これらも狙っていきたいところ。
また、ボールを 12 秒維持すると巨大ボール、天井に2回当てると分裂ボール、両サイドにタッチさせるとファイアーボールが出現し、ゲームが有利になります。

※子供の絵のようなユニークなステージ。 ブロックが回転したり波打つなど、動きのあるステージもあります。
Peggle と違い、雪玉は連続発射可能です。 前の玉が消えるのを待つ必要はありません。

※クリア出来ると FREE FALL の表示が出て、残った玉が全て撃ち出されるボーナスシーンになります。
ここの BGM が例の曲なので盛り上がります。
今作は演出面も大きな特徴でしょう。
前作(スノーショットじゃない Free Fall)はキャラクターがデフォルメされていて、子供っぽくなっており、ゲームらしい見た目ではありましたが映画とは異なっていました。
一方、今回はディズニー映画のキャラクターそのままで、原作ファンならこちらの方がしっくり来るはず。
走ったり飛んだりする訳ではありませんが、3D で描かれたキャラがプレイに合わせて驚いたり拍手をします。
また、ステージクリア時の BGM が「レット・イット・ゴー」のメロディーになっていて、アナ雪らしくて良いですね。
ステージマップも 3D の町並みになっており、ディズニーらしいクオリティの高さがあります。
全体的に、前よりやや大人向けのデザインでしょうか。

※最後のブロックにボールが当たりそうになるとズーム+スローの演出になります。
これは Peggle にもあったのですが、今作は心配そうなキャラのアップも出てきます。

※ステージマップは奥へとスクロールする 3D 画面に。 片目で見ると立体感あり。
ステージ数は現時点でも 100 以上用意されています。
Peggle は 2009 年当時、すでに世界的な人気作になっていましたが、私はあまり面白いと思いませんでした。
狙ってボールを落とすだけ・・・ そこにゲームらしい技術や思考性を感じなかったからです。
でも、今ならこのゲームの良さが解ります。 深く考えずに、手軽に遊べるゲームも悪くないことが。
また、Peggle は演出が大げさでしたが、今作はそれをアナ雪に絡めているため、むしろゲームの良さになっています。
様々な新しいクリア条件も加えられていて、しかけも豊富。
普段ゲームをしない人でも楽しめる、万人向けのアプリですね。
・アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット(iPhone 版、iTunes 起動)
・アナと雪の女王 Free Fall:スノーショット(Android / Kindle 版、Amazon へ移動)
カジュアルゲームでいえば、「ピアノタイル2」を管理人さんはどの様に思っているか個人的には知りたいです。