ios iphone ipadandroid

なげやりな女の子が借金を抱えた食堂の店長を任される、画面は簡素ながらしっかりやり込める経営シミュレーションゲームが公開されています。
海猫亭」です。 

このゲームは「レミュオールの錬金術師」の続編で、同様のシステムを持ちます。
舞台も同じであるため、前作のキャラクターも多数登場。
今回も非常に中毒性の高い内容です。

インターフェイスの未熟さもそのままで、相変わらずスマホに適した表示 / 操作性とは言えませんが、ゲーム自体は遊びやすくなっており、歯応えのある難易度と相まって、コツさえつかめれば延々とやり続けてしまいます。
まあ、そのコツをつかむまでが大変なのですが・・・

価格は 480 円ですが、無料版も公開されています。
有料版は課金・広告・スタミナ・制限等、一切なし。
無料版はセーブが1つで借金返済不可、さらに3ヶ月経過後は1日のプレイ時間に制限ができます。
無料版から有料版にセーブデータを送ることが可能です。

海猫亭
今回経営するのは食堂。 雑貨やお土産も売りますが、主に料理を扱います。
基本的には、卸売問屋に行って商品を仕入れ、それを売棚に並べ、ゲームを進行させればお客さんが買ってくれてお金が入ります。

最初は倉庫が小さいのであまり在庫を持てませんが、建築事務所で倉庫の増築を行うことで徐々に増やしていくことができます。
お金が貯まれば最初は3つしかない売棚も増設でき、一度に多くの商品を販売できるようになるでしょう。

また、厩舎や畑を作って、家畜や作物から商品を得ることもできます。
さらに仲間を冒険に向かわせ、郊外の土地から採取してくることも可能に。

ただし、このゲームは経費もしっかりかかります。
仲間には日当の支払いが必要で、厩舎には管理費が、在庫にも維持費が必要です。
早い段階で厩舎や仲間の説明をされますが、それに応じてホイホイと人を雇って厩舎を作ったりすると、あっという間に支出がかさんで利益がなくなり、破産コースへ。
おまけに主人公は借金をしているので月末には利息の支払いが必要で、利益が多少出るようになっても今度は税金が待っています。

序盤は地道に問屋で商品を買って、少しずつ稼いでいくことが大事ですね。
この辺の厳しいバランスは前作(レミュオールの錬金術師)と同様で、数回はやり直すのを前提にしているのかもしれません。
ただ、苦しい展開だからこそ、プレイを最適化して乗り越えていく楽しみもあります。

海猫亭 10
※最初はこんな風に売棚が3つしかない。 倉庫も少ないので、これらを増やすのが最初の目標。
Emp の数値が空き倉庫の数で、これが 0 だと枠があっても商品は仕入れられません。
保管箱は倉庫とは別で、当面使わないものを入れておけます。 傘や宝くじなど、普段は売棚に並べない商品を取り置きしておくのにも使えます。
とりあえず単価の高い「アルナダそば」「イシュワルド御飯」「ヤイナそば」を問屋で買って売り続けましょう。
右は「チルル豆」の加工シーン。 豆は儲けになりませんが、200 個売って加工できるようになると納豆、豆腐、大豆水の元になります。


海猫亭
※これは農場と冒険(採集)の画面。 ただし最初から手を出さないように。 給料の支払いで赤字経営になります。
農場を作るには「移動」で「ギルド」を選んで「仲間を探す」を選び、飼育員を雇用。
次に「行動」で「私有地の管理」を選んで「鶏小屋」を選択、「鶏小屋を増築」を行います。
そして「移動」で「レトレト牧場」に行き「動物/種を購入」を選んで、作った小屋の分だけ鶏を買いましょう。
そして「行動」で「仲間の仕事割り」で指定した仲間を「鶏小屋担当」にします。
これで翌週からタマゴが生産されますが、それを倉庫に入れるには一度生産された後、「行動」の「私有地の管理」で「鶏小屋」を選んで「イシュワルド卵」を選択し「生産時に仕入れる数を設定」を選択。
出来た分だけ仕入れるなら左にフリックして 999 にして決定しましょう。
仲間を採集に行かせた場合は、数日採集させたあと、「行動」の「冒険先の管理」から仕入れ数と仕入れる品物の選択を行えます。
ちなみに仲間の雇用数の上限は、ギルドのボーナスや不動産屋、イベントなどでアップします。


今作は前より遊びやすく調整されている点も見られます。
前作は赤字になったら仕入れができなくなって、リカバーできる手段もなく、ほぼゲームオーバーでしたが、今回は赤字になっても銀行から自動で借り入れが行われます。
もちろん返済しないと利息がかさんでいきますが、前みたいに「即手詰まり」ではありません。

また、前作は家の修繕費でいきなり大金を取られるなど、突発的な「即死イベント」が起こるとんでもないゲームバランスでしたが、さすがに今回はそういう即死イベントは起こりません。
マイナスイベントはあるのですが、前みたいに酷いことはないです。

ゲームの基本は、とにかく販売数を増やすこと。
商品は 100 個売ると買い付けや採集などを行わなくても、毎朝自動で補充できるようになります。
さらに 200 個売ると「加工」も可能に。 小麦粉がパンに、パンがロールパンになるなど、より利益が出る商品を作れます。
加工商品も 100 個売れば自動補充が可能になります。

ある程度(50~300)売った商品は「閃き合成」の候補となり、例えばソバとタマゴをどちらも 100 以上売っていると月見そばを思いつくことがあります。
500 売れば開店中でも自動補充が行われるようになり、999 売れば神棚に捧げて特殊効果を得られるように。

上位の商品を扱えるようになると自然に収入は増えていくので、仲間や採集、農場などを考えるのは、それからですね。

海猫亭
※閃き合成は対象となる商品の販売数が必要量を超えていれば、それが売棚や倉庫になくても閃いてくれます。
「アルナダ天ぷらそば」はアルダナそば 50 個と夏魚天ぷら 50 個の販売が必要ですが、これを満たしていればソバが倉庫から撤去されていても構いません。
ただし、閃くまで時間がかかることもあります。 閃きに必要な販売数は 300 あれば十分で、大抵のレシピの必要数は 100 か 150。
なお、夏魚はイシュワルドの岬で採集可能で、その天ぷらは 200 個売って加工で作る必要があります。
アルダナそばは卵や豆腐との合成レシピも存在し、そして3種のソバを 150 以上売っていると・・・


海猫亭
※月末に契約できる新聞は、単価が高めでとてもよく売れる商品ですが、賞味期限が1日しかなく、その日に売れなかった分は廃棄されます。
よって仕入れすぎると赤字に。 優先して売り棚に並べ、確実にさばける数だけ補充するようにしましょう。
ある程度儲かる商品が増えたら、管理が面倒なので扱わないのも手です。


海猫亭
※毎月 20 日には税金の支払いが。
純利益を元に計算されるので、月末に情報画面で収支を確認し、純利益がプラスになっているなら増築などを行って出来るだけ減らしましょう。
大きな出費をしてマイナスになっているならその月の増築は控え、次の月に行うなど、節税も大切です。


ただし今作も難点は多いです。 まずなんと言っても操作性。
今回は画面をスライドすることで、売棚や倉庫の切り替え、コマンドの選択を行えるようになっています。

ところが、これの反応が悪い。 しかも急に動かなくなったりする。 画面によっては全く使えない。
スライドでコマンドを選べるのは便利ではありますが、結局項目を直接タップしないといけない事が多いです。
また実行にはダブルタップが必要で、これも慣れるまで扱い辛い。

倉庫の用語も相変わらず解り辛く、商品をリストから消すのは「処分/廃棄」で行いますが、廃棄と言うと完全になくなってしまう気がします。
実際にはリストから撤去するだけで、販売数などはそのまま残るのですが、おそらく今回からやる人は戸惑うことでしょう。
冒険や農場に関するメニューも解り辛く、最初は使い方に悩むはず。

これでも前と比べると、煩雑だった倉庫の使い方が改善されていて、商品をまとめて売棚に並べる「整頓」のボタンも使いやすく、だいぶ良くなっています。
しかしまだお世辞にも、スマホで遊びやすいインターフェイスとは言えませんね。

そして大問題なのがステータス表示。
お店の外観の下に「マナ・和風・洋風・中華」と小さく、本当にすごーく小さく書かれている表示があるのですが、ここには各ジャンルの商品の流行(相場)と、商品を扱うための熟練度が記されています。
これは非常に大事なのですが、大事なのに超小さい。

おそらく開発中に PC の画面で表示している時は、相応の大きさだったのでしょう・・・
しかし実際にスマホで見ると、重要ステータスとは思えないほど小さすぎる。

全体の見た目も PC のシェアウェアならともかく、昨今のスマホアプリとしては見劣りしますね。

海猫亭
※ここにある数値の上段が流行(相場)、下段が熟練度。
これだけどアップにしているのにこの字の大きさ。 実際のゲーム画面での小ささを察して下さい。
必要ないデータなら良いのですが、重要なステータスという・・・
なお、お客さんが待ち時間に耐えきれず帰ってしまうのは、注文棚を増やすことで防げます。
ただし注文棚の増築には GP(ギルドポイント)が必要。
ギルドで適時、コンボP を GP に交換しましょう。


海猫亭
※赤文字の商品は、熟練度が足りなくて販売できない商品ですが、この辺の説明がなくて解りにくい。
Google で「海猫亭」を検索すると、上位キーワードに「赤文字」が出るぐらいに解りにくい。
熟練度は自然には増えていかず、マナボーナスを費やして上げていきます。
レベルアップ後、ギルドに行き「マナBで熟練度を上げる」を選択して下さい。
また、商品を 999 個売ると、そのジャンルの熟練度が1つ上がります。


正直、今作も「パソコンのシェアウェアとしては名作なのだろうけど、スマホアプリとしてはとても名作とは呼べない」と言った印象です。

見た目は簡素でも、ゲームが面白く、インターフェイスも良ければプレイヤーは付いてきます。
ナイト・アンド・ドラゴン冒険者ギルド物語2 といった前例もあります。
しかし操作性やインターフェイスに難があるのは、ちょっと厳しい・・・

ただ、ゲームは経営 SLG として、本当にハマれます。
だから動かし辛い操作と、解り辛いインターフェイスと、ハードな初期バランスと、複雑なシステムと、簡素な画面に慣れてしまえば面白いです。 やり込み要素も十分。

「私は経営 SLG が好きだ。大好きだ。 幾多の困難があろうとも、面白いならやり遂げられる」という方にはお勧めいたします。

海猫亭(iPhone 版、iTunes 起動)
海猫亭Lite(iPhone 版、iTunes 起動)

海洋レストラン☆海猫亭(Android 版、Google Play へ移動)
【体験版】海洋レストラン☆海猫亭(Android 版、Google Play へ移動)