iPhone AC 番外レポート

iPhone や iPad(スマホやタブレット)の、主にゲームアプリのレビューを行っています。

パチンコパチスロ系

七色未来

超能力を持った女子高生の学園生活を描いたパチスロ「七色未来」。
その iPhone / iPod touch 版が登場しています。
2009年の夏に登場したばかりのパチスロなので、まだ現役の機種ですね。

女子高生の学園生活とか言うと「萌えアニメ」を扱ったパチスロのように聞こえますが、絵柄などは「時をかける少女」や「サマーウォーズ」っぽい感じで、俗に言う萌え系とは違います。
設定や雰囲気は「時をかける少女」に似ています。

メーカーは「SNKプレイモア」で、これは「ネオジオ」などで有名だった会社 SNK が倒産した後、その権利を取得してゲーム開発を行っているところです。
パチスロなども出していて、七色未来もその1つですね。

nanairomirai

「七色未来」はパチスロでありながらアドベンチャー的な要素があって、途中の結果により4章からなるストーリーが分岐、エンディングもマルチエンディングとなっているようです。
「エンディング」があるパチスロって珍しいですね。

実機では「パスワード」が表示され、それを使ってストーリーのコンプリートを目指せる要素もあったようです。
こうなるともうギャンブルというより、アドベンチャーゲームっぽいと言えます。
iPhone / iPod touch にはパスワードはありませんが、いつでも中断と再開が出来るのが利点です。

実践モードの他に「攻略モード」があって、役の成立表示やオートリプレイ、リール回転速度の調整など、豊富な解析用システムも用意されています。


ただ、難点は・・・ とても iPhone に最適化した画面とは思えない事。
この「七色未来」は携帯アプリ版もあるようですが、その「ベタ移植」としか思えない画面です。
iPhone / iPod touch 初の「液晶画面付きパチスロ」ですが、その液晶画面の解像度が低く、大きさも小さくて、コレじゃあなぁ・・・ って感じです。
これでは iPhone / iPod touch ユーザーは納得しないでしょうね。

パチスロとしては面白いと思います。
この「時をかける少女」や「サマーウォーズ」的な雰囲気は良いと思いますし、ストーリーの続きや多くのシーンをみたいと思わせてくれますね。

ただ、私は「ゲーマー」であるために、単純なゲームであるパチンコやパチスロをやるのなら、プレイヤーが介入できる要素や思考要素の多い、一般のゲームをやった方がいいと思っています。
だからパチスロにも何らかの介入や攻略要素が欲しいと思うのですが、しかしあくまでパチスロだから、「こうすれば良い」とか「この演出にはこういう意味がある」とかがサッパリ解らない。
現行機種だから調べてもそれらを解明する事が出来ない。

よってゲーム視点で見ると、「どうすればどうなるのか、それらがサッパリ解らないゲーム」となってしまう・・・ よって今ひとつ楽しめません。
いや、実機はギャンブルだから、それが解明されちゃうと大変な訳ですが。


現行機種がアプリ化されているというのは、実機のファンを増やしたいという意図があるのだと思います。
でも、やっぱり各演出の意味などが解らないと、やっててそんなに楽しいと思えないなぁ・・・
お金を賭けてやってる訳じゃないんだから。

そう言う意味では現行機種より、すでにホールに無くて、解析情報なども流布している(流布されていても問題ない)古いパチスロの方が、「移植版」としては向いている気もしますね。
「システムを解った上で攻略する楽しみ」ってのが欲しいので。

とは言え、そこまで考えてパチスロをしない人や、ホールで実際にやっていて、その練習や解析が行いたい人には良いアプリだと思います。
ストーリーを楽しみたい人にもいいですね。

でも単に「パチスロがしたい」というだけなら、七色未来は画面がイマイチなので、やはりキングパルサーやジャグラーの方がオススメですね・・・
七色未来は 600 円するので、価格もややネックでしょうか。

七色未来(iTunes が起動します)
 

パチンコ ナインイーグル

本日、iPhone AC に「パチンコ・パチスロ」系のアプリのページを追加したので、ここでもパチンコ系のアプリを取り上げます。
その名も「パチンコ ナインイーグル」。

iPhone AC でも紹介した「Pachinko」に近い、「レトロ系の手打ちパチンコ」です。
俗に言う「羽もの台」ですね。

nineeagle

「羽もの」のパチンコがやってみたいなーと思って購入してみたのですが、ぶっちゃけ・・・ イマイチでした。

Pachinko(パチンコ)に比べると、玉の動きがやや不自然で、効果音もリアルさが足りないのです。
つまり Pachinko に似ていて、それよりも全体的に劣化しているので、だったら Pachinko やった方がいいや、って感じなのです。
それでいて値段はこっちの方が高いという・・・

それに何というか、Pachinko にあるような「ノスタルジー」な雰囲気を全く感じない
玉の動きも効果音も、全体的に「軽い」のです。

他にもこのアプリを作ったメーカーは、パチンコのアプリをいくつか出しているのですが、どれも玉の動きやリアルさは足りないようです。
日本のメーカーにもがんばって欲しいというのはあるのですが、これじゃあオススメはできませんね。

ちなみにパチンコのアプリには、スロット当選型の「松竹梅」というものもあるのですが、これも玉の動きがあまりに不自然でした。 前述の「ナインイーグル」以上に。

syoutikubai

それにスロット部分ばかりがでかくて、パチンコとしてこれでいいのかというレイアウト
スロットがデカい割りには演出も少ないし、携帯アプリならともかく、iPhone / iPod でこれじゃあちょっと・・・

最初に出た「Pachinko」があまりにデキがよくて、後続が続かないって感じなのかなぁ・・・
どれを見ても劣化版に見えちゃうんですよね

まあパチンコなんて日本ローカルの娯楽だから、世界的な販売も行える iTunes では厳しいから、数も少ないって事なのかな?

でもその割には最近、麻雀のアプリは一気に増えてるけど。

パチンコ ナインイーグルX(iTunes 起動、新バージョン)

 iPhone AC

 ブログトップへ

iPhone AC
https://iphoneac.com/

 当ブログは
 更新停止中です。
 ゲームレビューは
 無期限の自粛中です。

 2017年以降の
 ゲームレビュー一覧は
 こちら をご覧下さい

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフ

カムライターオ

ご意見・ご連絡は
iphoneac@mobile.nifty.jp へ
ブログ方針は こちら を。
Google