iPhone AC 番外レポート

iPhone や iPad(スマホやタブレット)の、主にゲームアプリのレビューを行っています。

横シューティング

Fire Power - on rush & マックスベクター

綺麗なグラフィックと、デフォルメされた兵器が特徴の横スクロールシューティングゲーム。
それが「Fire Power - on rush」です。

先に言っておきますが、まったくオススメしません。
ぶっちゃけ、ク○ゲーです。


ただ、見た目は確かに綺麗で、「メタルスラッグ」に似たグラフィックも印象的なため、購入してしまった人は多いようで、先日は iTunes のランキングにも入っていました。
と言う訳で、今回は警告の意味も込めてレビューしようと思います。

Fire Power - on rush

ゲームはオーソドックスな横スクロールのシューティングゲーム。
攻撃が前方集中型の自機と、3方向に撃てる自機の2種類が用意されています。
ショットボタンは ON/OFF 形式で、一度押すと自動連射、もう一度押すとショットを止めます。

そして操作は、画面左下にある十字キーで行うのですが・・・ その操作性が最悪。
十字キーが小さいために狙った場所を押しにくく、しかも指の動きに合わせた調整なども一切ないため、思った方向に動かない、動きたい時に動けない、移動中に指がズレて止まる、という症状が続発します。

そしてまともに動かせない操作性なのに、敵弾に当たると1発アウト。
敵の攻撃は相応に激しいので、思い通りに動かない事とあいまって死にまくります。
まともに動かせるんなら普通にかわせる程度の攻撃なのですが、この操作じゃまず無理。

キャラの動きや画面効果などは悪くなく、ボムを使った時の煙を引くミサイルなども綺麗なのですが、こんな操作性じゃそれ以前の問題です。
それにメタルスラッグ風のグラフィックも、ぶっちゃけ・・・ メタルスラッグのキャラを「パクったもの」ですね。
まんま「メタルスラッグのドット絵を流用」したものが出て来ます。
この辺はもう、中国メーカーの悪いところがそのまま出てると言った印象です。

iTunes の綺麗なスクリーンショットを見て、思わず購入ボタンを押してしまった人もいると思われます。(私もその1人ですが・・・)
しかし、ハッキリ言っておきます。 見た目に騙されないで下さい。 後悔します。

これがジョイスティックでプレイ出来るんなら、相応に楽しめた気もするのですが・・・ 現時点ではホント、タッチパネル操作であることをまったく考慮していない操作性で、ゲームになっていません。
問題外のアプリですね。

Fire Power - on rush(iTunes が起動します)

-----------------------------

と言う訳で、ダメダメなアプリを警告の意味を兼ねてご紹介した訳ですが・・・
それだけじゃちょっとアレなので、もう1つ横スクロールのシューティングをご紹介しておこうと思います。

レトロなグラフィックとサウンド、レトロなゲームシステムが特徴の自称「クラシックシューティングゲーム」。
マックスベクター(Max Vector)」です。

その内容はファミコンのさらに前、コンピューターゲーム黎明期の頃のゲームを模しているようです。
ストーリーに「Z80」とか「C64」とか言う名前が出てくるところに時代を感じます。

マックスベクター

指をなぞって操作、自機は指のやや右に位置します。
右下にあるショットボタンで弾を発射。 昔のゲームを模しているからか(?)連射機能なんてないので、ひたすら連打します。

やたらデカいドットグラフィックが印象的で、サウンドも当時の古い音源を再現。
でもやっぱり最近のゲームなので、キャラクターの動きはスムーズです。
弾はかなり連射が効き、連打が早ければ連なって発射されます。
自機はライフ制のため、多少の被弾ではやられません。
残機はありませんが3回コンティニュー出来るので、実質3機と言えますね。

敵キャラの種類は少なく、道中はやや単調ですが、それでも相応に遊べるのは連射が効いてサクサク敵を倒せることと、スムーズに動かせるからでしょう。
1ステージはそんなに長くなく、ダレないぐらいのタイミングでボスが出現します。

操作性はあまり良いとは言えず、画面から少しでも指を離してしまうと自機がどこかにすっ飛んでいったり、指を置き直すとしばらく操作不能になるなど、おかしな挙動が見られます。
指を画面から離さないように注意する必要がありますね。

正直、オススメと言える程ではありません。
ただ、こんな画面でも操作が劣悪でまともに遊べない Fire Power よりは遥かにマシです。
綺麗だけどダメダメの Fire Power、レトログラフィックだけどまだ遊べるマックスベクター。 つまりゲームはグラフィックだけじゃないと言う事でしょうか。
まあ、そんなの言うまでもないことだけど。

マックスベクターは以前は 115 円だったのですが、現在は無料アプリに変わっています。
※セール価格だったようで、定価は230円の模様です。
ちなみに日本語にも対応。 日本語の表示もちょっとレトロ風ですね。

マックスベクター(iTunes が起動します)
 

R TYPE (EA)

※このアプリは発売元の EA の権利切れにより、iTunes Store から消去されています。
代わりに iOS 版 R-TYPE の開発元の DotEmu が、新しい iPhone や iPad の画面に対応した新バージョンのアプリを公開しています。

http://iphoneac-blog.com/archives/7971470.html

1980 年代後半に登場し、革新的なシステムを数多く盛り込んで大ヒット、その後のゲームに大きな影響を与えた横スクロールシューティングの金字塔
それが「R-TYPE」です。

その初代 R-TYPE が iPhone / iPod touch 用のアプリとして登場しました。
オリジナルは日本のアイレムという会社が開発したものですが、iPhone / iPod touch 版はフランスの DotEmu というメーカーが移植を担当したようで、発売は EA(エレクトロニック・アーツ)です。

R-TYPE

タッチ操作で自機を動かし、ショットと溜め撃ちである「波動砲」で敵を倒していきます。
パワーアップすると「フォース」と呼ばれる着脱可能なオプションを装着でき、これを入手後はフォースの着脱ボタンが追加されます。
フォースは切り離している間も攻撃が可能で、敵弾を防ぎ、後ろに付けると後方にも攻撃が出来るため、状況に合わせて着脱する事がゲームのポイントとなります。

パワーアップによってフォース装着時に、壁で跳ね返る「反射レーザー」、地を這う「対地レーザー」、交差するように飛んでいく「対空レーザー」などの独特な攻撃を行う事が可能です。

とにかく難度が高く、非常に難しいゲームとしても知られています。
アーケード版(ゲームセンター)でクリアした人はかなり少なく、今でも難解なシューティングの代名詞と言える存在です。
iPhone / iPod touch 版には自機が無制限の「無限モード」が用意されていますが、死んだらスタート地点か中間地点に戻され、パワーアップなしの状態で再開するため、いずれにせよ高難度です。

操作は画面のどこをなぞっても指の動きに合わせて自機が動く形で、スペースインベーダー インフィニティジーンエスプガルーダなどと同じスタイルです。
指の速度と同じスピードで自機が動くため、オリジナルより高速な動きが可能です。
ショットは自動連射にすることも可能で、その場合ショットボタンは波動砲(溜め撃ち)のみに使用します。


移植度はかなり高く、オリジナルの R-TYPE が遜色なく移植されています。
ただ、アーケード版をそのまま移植したと言うよりは、家庭用ゲーム機向けにちょっとグラフィックのクオリティーを落としたものを移植した、という感じはします。
まあ iPhone である事を考えれば、十分な出来栄えと言えるでしょう。
オープニングとボス出現時の音楽がないのがちょっと残念ですが。

しかし、最初のうちはいいのですが・・・
後半ステージになると、操作の問題が気になり始めます・・・

前述したように操作性自体は悪くありません。
画面のどこをなぞっても指の動きに合わせて自機が移動してくれるので、最初のうちは違和感ありません。

しかし R-TYPE というゲームは、自機をかなり大きく動かさなければならないゲームです。
そのため操作中に画面から指がはみ出てしまい、「指の置き直し」をしなければならなくなる状況が多発するのです。
そして指を置き直していると、その間は自機が動けず、R-TYPE は難しいゲームですから、そんな自機が動けない時間があるとそれが致命傷となってしまいます・・・

設定で画面サイズのフルスクリーンを「オフ」にすると、ゲーム画面が小さくなって外周を指の置き場として使えますが、それでもこのゲームの場合は指の置き直しが必要になるケースが多いです。

後方や斜め下から敵が出てくる場合が多いので、敵が指で隠れて見えなくてやられてしまった、という状況も発生しやすいです。

加えてタップ操作だと、どうしても指が震えたりズレたりして、精密な操作がやり辛くなりますが、このゲームの後半ステージは細かい操作を要求される場面が多いため、タップ操作だと非常にやりにくく、常に操作に気を使わなければならなくなります。

R-TYPE

これらの操作の問題のため、後半ステージはかなりプレイが困難です。
自機がオリジナルより素早く動けるため、簡単になっている部分もあるのですが・・・ それを差し引いてもやりやすいとは言えないですね。

最近は iPhone / iPod touch にも、数多くの秀作シューティングゲームが登場しています。
その多くは操作性も良く、快適にプレイする事が出来ますが、この iPhone 版 R-TYPE をやって解りました。
それらのゲームが快適なのは、操作性に加えて、ゲームシステムもタッチパネルに最適化しているから快適なんだ、という事に。

オリジナルの R-TYPE は当然タッチパネルの事なんか考えられていませんから、それをそのまま移植したのでは、やはりやり辛さが目立つ形になってしまいますね・・・

一応、本体の傾きによる操作や仮想パッドによる操作も用意されていますが、それらの操作性は問題外です。


まあ「かつての名作をそのまま移植した」という所に価値を見い出すべきアプリでしょうから、ヘタに変えない方が良いというのもあると思います。
でも R-TYPE を知らない人にはオススメは出来ないですね。
当時は革新的だったとは言え、今見るとさすがに古いし、オリジナルを知っている人でないとそんなに楽しめないでしょう。

完全な「パターンゲーム」「覚えゲー」ですから、「ミスを繰り返しながら少しずつ攻略を見いだしていく」というのに付いて来れない人も多いかも。
弾避けが苦手な人でもプレイ出来るという利点もありますが・・・

オリジナルを知っている人なら、サウンドなどに気になる部分もありますが、かなり高い再現度なので懐かしみながら楽しむ事が出来ると思います。
前述したように後半ステージは操作が厳しいので、最後まで本気で攻略しようと思っている人には向いていないかもしれませんが、難しいゲームですから「元々前半ステージしか知らない。そこまでしか行けない」という人は多いはず。
そう言う人なら、価格は 230 円とそれほど高くないので、「懐かしさのために」買うというのも悪くないと思います。

コントローラーでプレイ出来たら、もうちょっと評価も変わるんだけどなぁ・・・
Apple はタッチパネルにこだわりがあるようだから、そう言うのは許さないんでしょうね・・・

R TYPE(公開終了。新バージョンは こちら

rtype3
 

Assault Squadron

とにかく綺麗、グラフィックの質がハンパじゃない、技術力も凄い!
ビジュアル的には間違いなく最高品質の縦・横可変シューティングゲーム。
それがこの「Assault Squadron」です。

販売元は iPhone / iPod touch で数多くの秀作ゲームをプロモーションしている Chillingo、開発元はオーストラリアのメーカーのようです。

ゲームもさることながら、とにかくムービーとグラフィックの質が素晴らしいゲームです。

AssaultSquadron

縦&横スクロールのシューティングゲームで、ステージごとに縦か横かが決まっています。
自機は攻撃パターンの異なる数種類から選べ、それぞれ通常ショットとサブウェポン(ミサイル)の2つの攻撃を持ちます。

また、画面から指を離してしばらく「溜める」と特殊なレーザー攻撃を行う事ができ、これで敵を倒すと「ゴールド」が出現、これを集めるとクリア時にボーナス点が加算されます。

敵を倒すとカラフルなパワーチップを落とし、それを集める事でパワーゲージが貯まり、最大になる事でパワーアップします。
チップは近づくだけで吸い込んでくれるので、必死で取りに行かなくても集められます。
グリーンは通常ショット、ブルーはサブウェポンを強化し、赤を集めるとボムのストックが1つ増えます。
ボムボタンは画面の右上にあり、使用すると敵にダメージを与え敵弾も消してくれますが、ボタンの位置はやや使い辛いですね。

自機は「耐久力制」で、敵の攻撃を受けるとライフが減っていき 0 になるとゲームオーバーですが、コンティニューですぐにその場から復帰できます。
コンティニュー回数はノーマルだと 10 回で、コンティニューしてもスコアがリセットされないので、言わばこれが「残機」と言っても良いですね。
難易度は3段階用意されていて、簡単な「カジュアル」だとコンティニューが無制限なので、誰でもクリア可能です。
(ただ、やられるとパワーアップゲージがリセットされるため、ボコボコやられまくっているといつまで経ってもパワーアップできません)

敵の攻撃は割と激しい方で、1面から敵弾が多めなのですが・・・
各ステージはそんなに長くなく、6ステージでオールクリアなので、シューティングに慣れた人ならノーマルでもそんなに苦労することなくクリア出来ると思います。

ステージは前述したように短めですが、携帯で遊ぶにはちょうどいいぐらいの長さで、そこそこの時間でオールクリア出来るので、気軽に遊ぶ事ができます。
iPhone / iPod touch に向いた長さだと思います。

クリア時やステージ間にはムービーが流れ、このムービーの質がハンパじゃないです。 とにかく美しいです。

AssaultSquadron2

ステージ中の背景も綺麗で、ビームなども美しく、グラフィックの質は本当に高いです。
また、敵や弾が多めで、パワーチップなども多数出るにも関わらず、iPhone 3G でも処理落ちがほとんどありません
スムーズにゲームが動作し、操作性も非常によく、技術的な高さが感じられます。

強いて難点を言うと、通常のタッチ操作だと指の前方に自機が位置するので、画面の最後部まで自機を持って行けない事でしょうか。
(指の動きより速く自機が動く操作方法があり、そのモードだと画面の最後部までタッチ操作で移動できますが、やや慣れが必要で、自機が指の裏側に隠れます・・・)
また、ステージごとに「縦スクロール」と「横スクロール」が切り替わる事で、iPhone / iPod touch をその都度持ち変えなければなりません。
このスクロールの切り替えはゲーム性の1つと言えますが、賛否両論あるでしょうね。
注意として、ボスはパーツから壊していかないと倒せません。


全体的に、非常にクオリティーの高いシューティングゲームです。
先日紹介した「Space Laser」と、この「Assault Squadron」の登場によって、iPhone のシューティングはまた新しい時代に突入したなと感じます。
価格は 350 円ですが、十分その価値のあるシューティングですよ!

シューティングゲームが苦手な人だと1面から苦戦するかもなので、そこで尻込みするかもしれませんが、ぜひ一通りやってみて欲しいゲームです。
私的にはかなりオススメのアプリです!

Assault Squadron(iTunes が起動します)
 

Alien Invaders 2

iPhone AC では、私がシューティングゲームが好きなこともあって、シューティングのページを「縦スクロール」「横スクロール」「全方向/固定画面」「準おすすめ」「フライトシューティング」と細分化して攻略ページを作成しています。

が、「横スクロールシューティング」だけは「コレが決定版だ」と思えるものがない。
まあ iPhone / iPod touch に横シューは合わない気もするので、仕方がないと言えばその通りなのですが・・・
でもそれではページも寂しいので、何かいいのがないかと探しています。

で、先日試してみたのが「Alien Invaders 2」です。
ロボットが主人公の横スクロールシューティングで、グラフィックも綺麗ですね。

ai2

自機は耐久性+残機制
パワーアップはカプセルを取るとゲージが増えていき、任意のパワーアップになったらボタンを押すことでそれを取得できるという、俗に言う「グラディウス方式」です。

操作は傾きセンサーとタッチ操作の両方が可能で、iPhone 3G でも動きは悪くなく、アプリも安定しています。
大きなボスも出現するし、任意でパワーアップを選べるのは楽しく、難易度は高めですが、最初は楽しめました。
でもしばらくやった感想は、「やっぱりイマイチかなぁ・・・」という感じです。

敵の種類が少なく、同じ敵や攻撃の繰り返しが多いためやや単調。
自機が大きくて当たり判定も見た目通りなので、あまり避ける楽しみもありません。
派手な攻撃もなく、固い敵が多いので、爽快感もなく坦々としています
敵を倒して進むと言うより、常に安全な場所に位置して邪魔な敵だけを狙いながら進んでいく感じでしょうか。
シューティングが苦手な人だとすぐ死んでしまうと思います。

また、「コレはダメだ」と思ったのが、後ろから飛んでくるミサイル
傾きセンサーの操作ではプレイし辛いので、タッチ操作でやるのが普通だと思うのですが、タッチ操作だと指を置いた位置のやや右に自機が移動します。
で、横スクロールのゲームだから iPhone は横持ちな訳で、普通は左手の親指で操作している訳です。

でもこの操作だと、当然自機の左側は、自分の指で隠れている訳です。
しかし後半ステージになると、その指で隠れて見えない位置から誘導ミサイルが飛んでくるのです。
当然プレイしていて気付けない。 しかも誘導なのでほぼ自機に当たる。

さらに、それに気付いてかわそうと前方に移動する場合、iPhone 横持ちで左手の親指を右側まで移動させる事になるので、画面の左半分の多くが左手で隠れてしまいます。 余計にプレイし辛い!!

もうこれを見た時、インターフェイスがダメすぎると思いました。
iPhone を左手だけで持って右手の人差し指で操作すればまだいいかもしれないけど、普通そう言う持ち方はしないし、それもやりやすいと言えません・・・

同じ横スクロールシューティングの Platypus も後ろから敵が出ますが、こちらは自機と指の位置関係を自分で設定できるし、後ろから出てくるのはスピードが遅い敵のみでした。
Alien Invaders 2 はそんな配慮一切なし。

と言う訳で、私的にはオススメできない横シューでした。
まあ相応のデキではあり、230 円とそれほど高くはないので、シューティングが好きな人なら買ってもいいかもしれません。

あーやっぱり、iPhone / iPod touch と横シューって合わないのかなー。
全方向スクロールのゲームと違って、自機が中央じゃなく左右のどっちかに寄ってるってのが、タッチパネルだと難しい点だよなぁ・・・

Alien Invaders 2(iTunes が起動します)

Tumiki Fighters

ABA さん(長健太さん)の作られた Windows 版フリーソフトのシューティングゲームの名作「Tumiki Fighters」(積み木ファイターズ)。
それが iPhone / iPod touch に移植されました!

私的には 「iPhone で出たらいいのになぁ」 と待ち望んでいたゲームでした。

tumikifighters

横スクロールのシューティングゲームなのですが、倒した敵を自機にぺたぺた「くっつける」ことが出来ます
くっつけた敵もちゃんと敵を攻撃し、その攻撃も種類ごとに違います。
被弾すると壊れてしまいますが、それはそれで盾になりますね。

言わば「シューティング版 塊魂」でしょうか?
フリーのシューティングとして世界的に有名で、イギリスでは Wii 版も発売されているぐらいです。

が・・・ しかし!!
iPhone / iPod touch 版は・・・ 操作がダメだーーー!

傾きセンサーによる操作のみで、こんなんじゃ結構シビアな弾避けも必要なこのゲームはまともにプレイ出来ない!

最初に iPhone / iPod touch 版をやった人なら 「こんなもんだろう」 と思うかもしれません。
しかし Windows 版をかなりプレイしていた私としては、「違う! 本当はこんなに操作性が悪いゲームじゃないんだ! 本当はもっと面白いゲームなんだ! みんな誤解しないでくれ~~」 と思ってしまうのです。

特に後半ステージはかなり敵の攻撃が激しいので、今の傾きセンサーの操作じゃとてもクリアできるとは思えない。
クリアできるとは思えないものをやる気にならない。 っていうかコレやるなら Windows 版をやる。

と言う訳で、すごく好きなゲームだけど、残念ながら iPhone / iPod touch 版はオススメできません・・・
相応に遊べるし操作性以外の点での移植度は非常にいいので、決して悪いアプリではないのですが・・・

非常に本末転倒な気がしますがあえて、iPhone AC としては、TUMIKI Fighters は Windows 版 をダウンロードして(ゲームパッドで)プレイすることを強くオススメいたします!! (いいのかそれで)

TUMIKI Fighters(iTunes が起動します)

 iPhone AC

 ブログトップへ

iPhone AC
https://iphoneac.com/

 当ブログは
 更新停止中です。
 ゲームレビューは
 無期限の自粛中です。

 2017年以降の
 ゲームレビュー一覧は
 こちら をご覧下さい

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフ

カムライターオ

ご意見・ご連絡は
iphoneac@mobile.nifty.jp へ
ブログ方針は こちら を。
Google